『エクスプレスモードへの対応』のクチコミ掲示板

比較リスト(0件)

ミライノ カード GOLD

ミライノ カード GOLD
  • JCB

2023年11月30日に新規のお申し込み受付を終了したカードです。

年会費 3,300円 条件付無料 ※年間100万円以上利用で翌年度無料 追加カード ETCカード
ポイント還元率 1.0% 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング
貯まるポイント ミライノ ポイント 電子マネー機能 QUICPay
交換可能マイル - 対応する電子ウォレット Apple Pay

『エクスプレスモードへの対応』 のクチコミ掲示板

RSS


「ミライノ カード GOLD」のクチコミ掲示板に
ミライノ カード GOLDを新規書き込みミライノ カード GOLDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信23

お気に入りに追加

標準

エクスプレスモードへの対応

2023/01/30 16:27(1年以上前)


クレジットカード > ミライノ カード GOLD

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件 ミライノ カード GOLDの満足度4

住信SBIネット銀行からお知らせメールが届き、このカードが、2023年3月23日(木)より、Apple Payの「エクスプレスモード」対応を開始するとのこと。
エクスプレスモードは交通系ICで利用できますが、普通のクレジットカードが対応するのは聞いたことがありませんでした。
他のクレカにも広がっていくのでしょうか?

と言っても、エクスプレスモードに登録できるのは1種類だけなので、私の場合、モバイルSuicaのままですが。

書込番号:25119848

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/30 16:33(1年以上前)

>mini*2さん

しかし、

>ただし、エクスプレスモードを設定すると、それらの交通機関の利用にあたり本人認証がなされないため、モバイル端末を紛失・盗難・詐取等され第三者に悪用された場合、その利用代金のお支払いは免除となりませんので、規約内容をよくご確認いただきお客さまにてご判断のうえ設定をお願いします。

う〜ん、なんかダメな気が・・・。

書込番号:25119856

ナイスクチコミ!4


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 ミライノ カード GOLDの満足度4

2023/01/30 18:11(1年以上前)

>mini*2さん
手持ちカードでは、Orico Card The Point、TカードPrime、三井住友カードオーナーズゴールドNL、JQエポスカードゴールドがエクスプレスモードに対応していますね。

書込番号:25119990

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件 ミライノ カード GOLDの満足度4

2023/01/30 19:51(1年以上前)

>demio2016さん

そうなんですね。
すでに色々なクレカでエクスプレスモードに対応しているものがあったんですね。

書込番号:25120118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 ミライノ カード GOLDの満足度4

2023/01/30 20:09(1年以上前)

>mini*2さん
私も良く分かっていないところがあります。
SuicaやPASMOの「エクスプレスカードが利用できない場所での運賃の支払いに利用できます。」となっています。
miカードやシネマイレージカードセゾン、au PAYプリペイドカードも設定できます。
ミライノカードGOLDは登録していないので確認できません。

書込番号:25120151

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件 ミライノ カード GOLDの満足度4

2023/01/30 20:21(1年以上前)

>demio2016さん

私も見てみました。
三井住友NL金、エポス金、auPAYプリカ、ビューカードがエクスプレスモード対応になっていました。
今まで、気づいていませんでした(汗)。
三井住友NLで5%引のお店をよく使う人とか、エクスプレスモードにしておくと便利かもしれませんね。
お店の決済でも、タッチするところが遠いと、顔認証が効かずパスコードを入れることがちょくちょくあります。

書込番号:25120170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 ミライノ カード GOLDの満足度4

2023/01/31 14:10(1年以上前)

>mini*2さん
>とーりすがりさんさん
Appleに確認してみました。
クレジットカードのエクスプレスモードは、エクスプレスカードに登録している交通系電子マネーが使えない交通機関での利用が予め分かっており、なお且つ、支払い可能なクレジットカードが判明している場合に、その利用可能なクレジットカードをエクスプレスモードに登録しておくことにより、乗り継ぎなどエクスプレスモードで利用するものだそうです。
つまり、旅行や通勤時にその様な特定ルートを利用する方の為のものになりますね。
それ以外では利用できないという事です。
当然お買い物では使えず、Suica、PASMOが利用できる改札では何の役にも立たないという事です。

書込番号:25121203

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件 ミライノ カード GOLDの満足度4

2023/01/31 14:28(1年以上前)

>demio2016さん

わざわざありがとうございます。
そういうことでしたか。
海外の地下鉄などで威力を発揮しそうですね。
https://www.smbctb.co.jp/gp100/article011/

書込番号:25121226

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 ミライノ カード GOLDの満足度4

2023/01/31 14:38(1年以上前)

>mini*2さん
海外での利用の為のものなのでしょうかね。
海外の各交通機関毎或いは全てに対応しているかどうかは各クレジットカード会社に確認するしかないのでしょう。

書込番号:25121237

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 ミライノ カード GOLDの満足度4

2023/02/01 00:28(1年以上前)

>mini*2さん
よくよく考えると、Suica、PASMOはFeliCaですから、海外では使えませんね。
エクスプレスモードはFeliCa対応なのでしょうということで、日本国内用で海外利用は無しの様な気がしています。
VISAタッチ決済はGoogle PayではNFC、Apple PayではやはりFeliCaなのでしょうかね。
参考までに
https://www.quicpay.jp/article/2021/0331-3.html

書込番号:25121989

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 ミライノ カード GOLDの満足度4

2023/02/01 00:39(1年以上前)

Apple Pay を使える交通機関
https://support.apple.com/ja-jp/HT207958

海外のエクスプレスカード対応交通機関がリストアップされていました。
使えるところがありますね。

書込番号:25122000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/02/01 08:40(1年以上前)

>mini*2さん
>demio2016さん

私はios端末を使い始めてまだ1年未満のためか、お二人の議論の内容がよく分かりません。後学のために教えて下さい。

アンドロイドはその手のセキュリティは緩い、と思っていて、設定の変更だけで、Felicaカード、NFCカード(厳密にはFelicaもNFCですが、別規格という意味でこう書きます。)を、認証せずにかざすだけで決済が働く仕組みに設定できます。スイカ、iD、Edy、QuickPay、WAONは端末側が切り替えれば、ただスマホをかざすだけで、認証は必要ありません。NFCについてはグーグルペイ経由だけ(のはず)ですので、一枚だけ設定(例えば三井住友NLをメインカードとする)することができて、「クレジットで」と言ってかざせばNLで認証なしに決済できます。ですので、端末側の変更だけで、認証なし(スマホ側で切替や本人認証なしで)に使える電子マネーは私の場合、Felicaが5種類、NFCが1種類となります。

iPhoneのエクスプレスモードというのは、この「認証なしにかざすと使える電子マネー」がFelica、NFCに限らず1種類だけ設定できる、というものではないのでしょうか。要は「交通機関」とかは関係なくて、例えばミライノカード(JCB)を設定するならば、例えばコンビニでJCBコンタクトレスが使えるところであれば、ただかざすだけで認証なしに決済できるようになる、ということで、その場合はFelica系のカードは切り替えて別途認証が必要になる、というだけではないのか、と思いましたが・・・

ちなみにdemio2016さんが挙げている海外の交通機関リストを見ると、香港はFelicaなので、FelicaとNFCで区別があるようには見えないです。(余談ですがシンガポールは最初はFelicaを導入したのですが、2009年にNFCに切り替えました)

私が困っているのはモバイルパスモで、アンドロイドもモバイルパスモを入れられるようになったのですが、この二つは「交通系ICカード」という設定にくくられているため、一つの端末でスイカとパスモを使い分けることができません。(もちろん、都度スマホ側を切り替えれば使えますが、それは私の本来の使い方(?)に反します。)私鉄系の小売店は「パスモだったらポイントが付く(具体的には小田急、東急、東武の各系列で使っています。)」場合が多いので、仕方なくモバイルパスモは別のiPhoneに入れて、パスモを使う時はiPhone、と決めてます。で、生活を複雑にしているのですが、
JR東の利用・・・(AC設定の)物理カードスイカ、世の中の普通の物販・・・モバイルスイカ
私鉄の利用・・・(ACと定期が設定の)物理カードパスモ、私鉄系物販・・・モバイルパスモ
と4つ使っています。

エクスプレスモードは良く知らなかったのですが、アップルペイはid、Quickpayもそこそこ使うので、どれか一つにするのは私にとっては危険(?)かも・・・と思いました。

書込番号:25122170

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件 ミライノ カード GOLDの満足度4

2023/02/01 10:41(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>iPhoneのエクスプレスモードというのは、この「認証なしにかざすと使える電子マネー」がFelica、NFCに限らず1種類だけ設定できる、というものではないのでしょうか。

それが違うようで、demio2016さんが書かれたような状況のようです。
試しにエクスプレスモード対応クレカを設定してみたところ、「選択された支払いカードは、エクスプレスカードが利用できない場所での運賃の支払いに利用できます」と出ます。
「運賃」とあるので、交通機関限定です。

広島の交通機関がPASPYをやめるようで、そういうところで使えるようになるかも。
https://trafficnews.jp/post/116484
https://ab-hiroshima.com/202203paspy

書込番号:25122314

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 ミライノ カード GOLDの満足度4

2023/02/01 11:44(1年以上前)

>上大崎権之助さん
Google Payはおサイフケータイアプリの延長です。
Apple PayのFeliCaとNFC(A、B)については、書込番号:25121989のQUICPayでの記載をご参照下さい。

>iPhoneのエクスプレスモードというのは、この「認証なしにかざすと使える電子マネー」がFelica、NFCに限らず1種類だけ設定できる、というものではないのでしょうか。

Appleは、「エクスプレスカードが利用できない場所での運賃の支払いに利用できます。」と記載しています。
あくまでも運賃の支払いです。
Appleによると、以下の国、都市等でAppに入れたクレジットカード等がエクスプレスモードで使用できるという事です。
このカードもエクスプレスモードで以下が使用できるという事ですね。
@ベラルーシ
ミンスク:Minsk Metro。ウォレット App に入れた決済カードを使えます*。
Aフィンランド
 トゥルク:Foli。ウォレット App に入れた決済カードを使えます*。
Bスウェーデン
スコーネ:Skanetrafiken 市営バス。ウォレット App に入れた決済カードを使えます*。
C英国
Arriva UK Bus。ウォレット App に入れた決済カードを使えます*。
Brighton & Hove Buses。ウォレット App に入れた決済カードを使えます*。
First Bus Group。ウォレット App に入れた決済カードを使えます*。
ロンドン:Transport for London (TfL)。ウォレット App に入れた決済カードを使えます*。
Metrobus。ウォレット App に入れた決済カードを使えます*。
Oxford Bus Company。ウォレット App に入れた決済カードを使えます*。
D米国
ニューヨーク市:Metropolitan Transportation Authority (MTA)。ウォレット App に入れた決済カードを使えます*。

>一つの端末でスイカとパスモを使い分けることができません。
iPhone1台でAple Payから切り替えて使用はできます。
切り替えて使うという事は、決済手段を利用者が選択することになるという事ですね。
今のところ、感知器側で、かざされたスマホ側にある決済手段を自動選別して、勝手に決済してしまうシステムはできていませんし、仮にできたとしても使用はできないでしょう。
あくまで決済手段選別は、利用者側に委ねることになるというのが標準的仕様になると思います。
決済選択ボタンを改札機に設けることになればできないことは無いかも知れませんが、人流は滞りますので役に立たなくなります。

>私鉄系の小売店は「パスモだったらポイントが付く(具体的には小田急、東急、東武の各系列で使っています。)」場合が多いので
1台のiPhoneで、Suicaをエクスプレスカードに指定、PASMOをApple Pay最上位に設置して認証使用ということでも良さそうですが。
なお、モバイルSuicaのコンビニ等でのエクスプレスカード決済の不可は、各々の決済端末に左右される様ですね。

書込番号:25122378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/02/01 12:04(1年以上前)

>クレジットカードのエクスプレスモードは、エクスプレスカードに登録している交通系電子マネーが使えない交通機関での利用

このカードはJCBブランドのため「JCBのタッチ決済」に対応した交通機関で利用できると言うことだと思います

タッチ決済はJR九州等で実証実験が行われています
関東では東急電鉄が今年夏から一部の駅で実証実験を行う予定です

自動改札等の機器がSuica等(FeliCa;Type-F)とタッチ決済(NFC Type-A/B)で異なります

JCBのタッチ決済
https://q-move.info/area/

書込番号:25122405

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 ミライノ カード GOLDの満足度4

2023/02/01 13:33(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>このカードはJCBブランドのため「JCBのタッチ決済」に対応した交通機関で利用できると言うことだと思います
このカードはJCBブランドのため「JCBのタッチ決済」に 「しか対応していない」 交通機関で利用できると言うことですね。
交通機関で、Suica、PASMOが利用できる場合は、エクスプレスモード指定のカードの方は利用できない旨Apple上席の方からの回答でした。

福岡の事例ですが、システムの仕様詳細は分かりませんので何とも言えませんが、交通系ICカードが使えますので、エクスプレスモードにこのカードを指定していても上記理由で使用はできないでしょう。
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/topics/detail.php?id=1532

JR九州の事例でも、システムの仕様詳細は分かりませんので何とも言えませんが、改札口と交通系ICカードシステムとを分離して、まったく別のシステム体系でのことであれば可能なのかも知れません。
ただ、JR九州にも「SUGOCA」という交通系電子マネーがあり、それは考えにくいところではあります。
写真からは、改札機は交通系ICカードとタッチ決済との一体型のように見受けられます。
https://www.jrkyushu.co.jp/railway/touch/

一応YouTubeを参考までに
https://www.youtube.com/watch?v=bwuI_KY90Wc

書込番号:25122509

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 ミライノ カード GOLDの満足度4

2023/02/01 20:26(1年以上前)

YouTube情報でしたが、このカード確かに申込ボタンが無くなっていますので、現在申込できなくなっています。
三井住友カードへメタモルフォーゼ間近か。

書込番号:25122959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/02/02 09:24(1年以上前)

>mini*2さん
>demio2016さん
>カナヲ’17さん

みなさんの説明を読んでも、いまいち腑に落ちない(?)ですね。例えば話を簡単にして、「スイカをエクスプレスモード」に設定した場合、
1.JR東の改札では認証なしに通れる。
2.同じスイカ(=iPhone)で、Newdaysで物を買うと、認証が求められる。
ということでしょうか。「交通機関の改札だけ別の設定(FelicaでもNFCでも)が仕組まれている=認証が要らなくなる」というのは、アンドロイドでは聞いたことがないです。・・・

クレジットカードのエクスプレスモードで買い物ができない、というのも意味不明(?)で、ごく一部の交通機関を除いて、基本的に「コンタクトレス決済対応」の改札しかないので、そこで使えるのに、マクドナルドでは使えない、というのもアンドロイド的には???です。・・・

>demio2016さん
利用者側で使う電子マネーを選択すればもちろん切替可能なのですが、普通はレジの人に「スイカで」と言ったり、セルフの場合は「iD」のボタンを押したりして、決済端末側の対応を切り替える、と思いますが、「スイカ/パスモ」についてはこの切替ができない(「交通系ICカード」)のですよね。私は事情があって電車には物理カードで乗るので、定期入れに表はスイカ、裏はパスモを仕込んでいるのでワンアクションでどっちかに対応(?)できるようにしていますが、モバイルスイカ/パスモの場合は(iPhoneのように認証の話は別にして)改札前で切り替える必要があり、それは無理ですね。音声認識で「siri、パスモ!」と言えば切り替わる、くらいしか対応がないと思いますが、こういう対応はリスキーすぎて(?)やらないですよね。

こだわるのは、2/28で東急、メトロ、3/17で都営地下鉄が回数券をやめるので、ますます「パスモ乗車の重要性」が求められるようになってくるからです。今まで「スイカと場所によっては各社回数券」でたいおうしていたのが、「JRはスイカ、私鉄はパスモ」となると。・・・

超ローカルな話ですが、例えば
東武デパート食品売り場・・・スイカで決済しても0.5%のTOBUポイント
東武ストア・・・TOBUポイントと結びついたパスモで決済すると0.5%還元、スイカ決済はポイントなし
みたいに、パスモとスイカで異なることがあるので、これは二つの端末で対応するしかない、ということで、二つ持ちにしています。

書込番号:25123531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/02/02 09:44(1年以上前)

ビューカード(JR東日本)はApple Payモバイルペイメント特約を、2023年4月1日(土)より改定します

ttps://www.jreast.co.jp/card/caution/pdf/2023013101.pdf

特約の4ページで「新設」が追加されています
モバイル端末の認証をせず使えるとかエクスプレスモード対応加盟店に設置された非接触式 IC 読取機器にかざすだけで、ApplePay を利用することができるとか書かれています

書込番号:25123552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/02/02 10:13(1年以上前)

エクスプレスモード加盟店が日本ではSuica、PASMOなのかも知れません

交通系の「JCBタッチ決済」は現状、エクスプレスモード加盟店では無い様です

他ではエクスプレスモードは使えないようです

Apple Pay を使える交通機関
https://support.apple.com/ja-jp/HT207958

書込番号:25123582

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件 ミライノ カード GOLDの満足度4

2023/02/02 10:14(1年以上前)

>カナヲ’17さん

情報ありがとうございます。
今でもモバイルSuicaをエクスプレスカードに設定してあると、交通機関以外でもロック解除せずに支払えますが、これがビューカードのQUICPayにも開放されるということですね。

そうなると、「選択された支払いカードは、エクスプレスカードが利用できない場所での運賃の支払いに利用できます」と出なくなるかも。
4月になったら、試してみます。

しかし、ビューカードのQUICPayで払うより、ビューカードでチャージしたモバイルSuicaで払う方が還元率が高いです。
モバイルSuicaで払えず、QUICPayがOKという店は聞いたことがないので、出番はなさそう。

他のカードにも広がるかが注目ですね。

書込番号:25123583

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件 ミライノ カード GOLDの満足度4

2023/02/02 11:06(1年以上前)

>demio2016さん
>YouTube情報でしたが、このカード確かに申込ボタンが無くなっていますので、現在申込できなくなっています。

私も見ました。JCBプラチナは入会受付終了。
JCBゴールドと平カードのページにも申し込みボタンがありません。
https://www.netbk.co.jp/contents/mirainocard/card/gold.html
https://www.netbk.co.jp/contents/mirainocard/card/miraino.html

住信SBIネット銀行と三井住友カードのジョイントキャンペーンもありますし。
https://www.netbk.co.jp/contents/campaign/20221114_001146/?argument=h2rEemsk&dmai=SMCC-CreditCard-F

書込番号:25123637

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件 ミライノ カード GOLDの満足度4

2023/02/02 11:26(1年以上前)

>第 6 条の 2(エクスプレスモードを通じた Apple Pay の利用)
前条第 3 項及び第 4 項の定めにかかわらず、エクスプレスモードを通じ
て Apple Pay を利用する場合は、モバイル端末認証を行うことなく、か
つ本件モバイル端末のロックを解除することもなく、エクスプレスモー
ド対応加盟店に設置された非接触式 IC 読取機器にかざすだけで、Apple
Pay を利用することができます。
なお、エクスプレスモードは、指定カードを Apple 社所定の手続きにより
「エクスプレスカード」として登録することにより利用することができま
す。

Apple Payの利用となっており、これはモバイルSuicaを指しているのでしょうね。
恐らく現状に合わせただけの条項なのでしょう。
セブンイレブンやローソンレジでの決済事例は見受けられます。
個人的には、コンビニ等決済に利用する必要が全くないので試す気も有りませんけど・・・

書込番号:25123665

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件 ミライノ カード GOLDの満足度4

2025/01/26 09:08(7ヶ月以上前)

遅ればせながら自己レスです。
このカードではありませんが、iPhoneをロックした状態で、アップルペイに入れエクスプレスカードに設定したJCBカードで、電車に乗下車できました。
モバイルSuicaより若干反応が遅い気がしますので、後ろに人が連なっている状況ではちょっと気兼ねしますが。

書込番号:26050638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)