


https://digicame-info.com/2023/01/9-22.html
infoでのコメントは賛同一色ですが、私は反対です。巨大市場中国から離れて、メリットになる事は一つもありません。カメラは日本の残された聖域と呼ばれていたのに、一時の感情論で中国市場から離脱しては、日本の製造業はどうなってしまうか心配です。
書込番号:25119992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

米中対立~(一応)自由圏と露中他との対立の【巻き添え防止】のためにも、非常に実利的な対応かと思います(^^;
特に、中国においては台湾侵攻の可能性を「自ら実質的にアピール」しておりますから、
ロシアのウクライナ侵攻に伴う(少なくとも)自由圏の甚大な反感を考慮すると、
台湾侵攻の可能性が高くなった時点で、少なくとも欧米で対中輸出入規制が高確率で発動するでしょうから、そんな危うい国では安定生産なんて計画できません(^^;
また、中国では特に外国企業(正確には合弁企業)への賃上げを法令化していますから、低コスト製造で済まなくなっていきますので、踏ん切りを付けるならば、お早めに、という感じになって久しいです(^^;
そもそも、ステイタス誇示用物品として、中国人自身が中国製にステイタス誇示用物品として認めておりませんから、ごく一部の国粋主義的不買の動きがあっても、トータルでは「中国製で無いほうが売れる」という何とも不思議?な現象が待っていると思います(^^;
書込番号:25120009 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

製造と販売ごっちゃにしててウケるわw
書込番号:25120109 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

チャイナリスクを理解していないwww
中国国内の需要分は中国国内で生産するって記事
読んでないの?
市場をいうならこれからはインド、アフリカ。
老齢化が進む中国です。
書込番号:25120164 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

マイクロフォーサーズ信者のスレ主が反対してソニーが止めるとでも?
それはともかく、「ソニーの2022年のカメラ販売台数は世界で約211万台。そのうち15万台が中国向け」
思ったより売れてないね。
書込番号:25120311
7点

中国からの撤退は、ド正論です。
書込番号:25120314
7点

米中対立の激化もありますが、供給網の機能不全の回避が大きいと思います。半導体不足は回復してもなかなか製品が回らない、新製品出しても毎回同じフレーズですしね。
書込番号:25120359
1点

>熱核中年団さん
そういや、オリンパス・OMデジタルも中国から撤退して、ベトナムでしたね。
書込番号:25120404
1点

>一時の感情論で中国市場から離脱しては、
企業の事業方針から感情が読み取れてしまうんですね。
良い得て妙とはこの事。一時の感情論は良くないと思いました。
書込番号:25120544
3点

>「ソニーの2022年のカメラ販売台数は世界で約211万台。そのうち15万台が中国向け」
CIPAデジタルカメラ統計(統計対象全社)では、中国向け出荷比率は約15.4%なので、
211万台のうち、32.5万台ほどが中国向け、というのが単純計算値ですので、
その半分以下ということは、少なくとも中国国内での「カメラメーカーとしてのブランド」は、他国の場合よりも弱いのかもしれませんね(^^;
書込番号:25120549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キヤノン、ニコン、パナソニックのような国粋主義的なメーカーが「中国離れ」に向かうのは、多少は分からでもないですが(無論賛成はしません)、ソニーのようなリベラリズム、グローバリズムなイメージの強いメーカーが、3社と同じ方向に向いてしまうのは意外であり、残念に思うところです。
書込番号:25120956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中国生産は中国向け以外は、メリット有りません。
ただタイ・ベトナムは、中国以上に樹脂品質悪いです。
最近は少しマシになりましたが、GRIII初期ロットの樹脂強度・精度が悪過ぎて初期ロットは早目に手放しました。
書込番号:25120966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中国で売るのに「中国内で生産する必要」は無い。
中国人はむしろ made in China を信用しない。
彼らは 欧米日本で作られた製品に憧れに近いものを持っている。
カメラは彼らにとって生活必需品じゃない。
むしろ「贅沢な生活の証」であって 化粧品や装飾品に近い。
「made in 重慶」のルイヴィトンなんて 中国人が買うと思うかい?
「生産を中国以外に移す」ことと「中国市場から離れる」ことは全く違う話。
スレ主はビジネスがわかってない人なのかな?
書込番号:25120979
9点

>ソニーのようなリベラリズム、グローバリズムなイメージの強いメーカーが、3社と同じ方向に向いてしまうのは意外であり、残念に思うところです。
リベラリズム、グローバリズムに好意的なイメージを持ちながらも、
武力侵攻ヤルヤル恫喝を続けているような国の肩を持つスレ主は意外であり、残念に思うところです(^^)
書込番号:25120982 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

この人に経済理解してるんか?
ホンマ幸せな方やな!
書込番号:25121049 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

3社と同じ方向に向いてしまうのは意外であり、残念に思うところです。
だったらスレ主はんが各社の
過半数以上株買えばええちゃいますか?
スレ主はんの思う通りになりますで!
ま、その前に経済の学習してからやな!
書込番号:25121055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ポポーノキさん
>キヤノン、ニコン、パナソニックのような国粋主義的なメーカーが「中国離れ」に向かうのは、
CanonもNikonもPanasonicもカメラ以外の中国工場はまだありますよ。
むしろSONYの方がCanon/Nikon/Panasonicよりも中国撤退を加速しているような印象です。
なお、中国メーカーの監視カメラは世界シェア拡大しているそうです。
もしかしたら日本メーカーのカメラ工場が中国から撤退するのは、カメラ技術の中国への流出を防ぐため???
https://www.sankei.com/article/20221126-MSPO6VJEGJJRHPLPNNN6PGA2IY/
書込番号:25122045
0点

>中国メーカーの監視カメラは世界シェア拡大しているそうです。
修特羅海姆「★★★の監視カメラは世界一チイイイイ!!」
↑
羅海の簡体字が文字化けしたので日本語の漢字で代替
書込番号:25122196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チャイナリスクを理解していないwww
その通りですね。
何かといえば、反日暴動で日系施設の打ちこわしや、更に日本大使館まで襲う国です。
そして更に、上でも出ているように、ここに来て数々のマイナス面が顕著に出て来ており、その中での企業の動きは当然です。
また、日本企業が膨大な開発費をかけた「複合機や化粧品の設計・製造要求」をする様な、無謀な国ですからね!
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220702-OYT1T50369/
書込番号:25124545
3点

ソニーがあの国での製造量を減らせば出向いているソニーの
社員が減り有事の時に死ぬ人も減るのではと思います。
有事でなくも民事訴訟法231条で企業規模を縮小しようとすると
邦人が軟禁される事を考えると日本企業があの国での活動を
縮小すべき時期にきていると思います。
日本人の安全の為に今はあの国との経済活動は痛みはあっても
縮小すべき段階に来ています。あの国の恐ろしさは行って初めて
わかりました。その恐ろしさは日本のマスコミは伝えません。また
現地で経済活動をしている日本企業はその実態を後難を恐れて
実態を口にせず その為 多くの日本人は恐ろしさを知りません
どこかの巨大掲示板に以前現地の日本人従業員が機械のメンテは
現地の従業員がいない時にする。いざとなったらラインの製造機器
を素早く復旧できないように破壊する覚悟はしています。と書かれて
いました。それが現実です
死にたくないのでもう行きません
書込番号:25127368
5点

ソニーでメードインジャパンだったら所有する人も喜びが大きいのになぁー。メードインジャパンのビデオカメラは、古くてもいまだに稼働してくれる。凄い品質だと感心するばかりです。
書込番号:25145589
0点

なんか、made in (表向き不明)の【気球】を連想しました(^^;
書込番号:25145647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そして中国製気球の監視カメラは、SONY製(笑)
書込番号:25147635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソニーでメードインジャパンだったら所有する人も喜びが大きいのになぁー。
>メードインジャパンのビデオカメラは、古くてもいまだに稼働してくれる。凄い品質だと感心するばかりです。
そういった根強いフアンのために、「メードインジャパンをプレミアム価格」で出し、それでメーカーの採算が合えばやるかも・・・。
例えば・・・、 ◎ タイ製カメラ 1台 20万円也
◎日本製カメラ 1台 60万円也 (日本国内に、組み立て工場を別途建てて)
あっ、自分は貧乏人ですし、またタイ製でも品質管理はしっかりしていると思うので、タイ製を所望致しますが。(汗
ただ、2500万円の豪華な腕時計をしている知人などは、例え1000万円の日本製でも買うかも・・・。
書込番号:25147786
0点

>◎ タイ製カメラ 1台 20万円也
>◎日本製カメラ 1台 60万円也
人件費の差に正比例しませんから、
せいぜい数割増しかと。
※そもそも、昨今の日本の人件費は、先進国中で最安レベルですから
また、ブランド品そのもので無く、実用品の位置付けが大きい場合は、
ライカ以上の割高感で売ろうとすること自体が単なる失敗(失策)かと(^^;
書込番号:25147820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人件費の差に正比例しませんから、せいぜい数割増しかと。
日本国内で、わざわざ希少な(?)プレミアム製品を造るために、その工場を独自に建てるのですから
まあ、その運営費も含め、相当な販売価格でないと立ち行かないでしょうね。
>ただ、2500万円の豪華な腕時計をしている知人などは、例え1000万円の日本製でも買うかも・・・。
それは、他の板でもやっていた「カメラメーカーが、今後生き残る道」みたいなのを引用しただけです。
上で申した腕時計は、金のバンドで、文字盤に大きなダイヤがずらり!
カメラもそういったバージョンを造れば、メーカーもあるいは生き残れるかもと・・・。 (汗
書込番号:25147855
0点

その昔、宝飾品でデコレートした「VHSビデオデッキ」が産油国向けに販売されていました(^^;
書込番号:25148210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ただ、2500万円の豪華な腕時計をしている知人などは、
アフリカだと自宅を出て100mも歩かないうちに
腕ごとごっそり取られてしまうんだそうな ... (-_-;)
書込番号:25164870
3点

>ただ、2500万円の豪華な腕時計をしている知人などは、例え1000万円の日本製でも買うかも・・・。
>>アフリカだと自宅を出て100mも歩かないうちに、腕ごとごっそり取られてしまうんだそうな ... (-_-;)
自分の知人の場合、腕時計はそれなりのレストラン等でさりげなく魅せるんですよ。
それも、会う度に手を変え品を変えてね。
まあ、それだけ稼ぎがあるのをみんな知っているから、誰も違和感は持たないのだけれどね・・・。(汗
時には訳の解からん高級カメラも持ってくるけど、そういった人種をターゲットにすればって言う話でした。
書込番号:25166547
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/03/27 1:12:05 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/26 19:23:02 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/27 3:40:00 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/26 10:21:35 |
![]() ![]() |
13 | 2023/03/26 23:11:12 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/25 22:16:43 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/25 23:31:52 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/26 14:16:56 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/24 17:03:35 |
![]() ![]() |
15 | 2023/03/25 13:34:08 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




