『フルHD画質に特化したTV』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『フルHD画質に特化したTV』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ100

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

フルHD画質に特化したTV

2023/02/04 10:35(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 heikidoさん
クチコミ投稿数:163件

現在、REGZAの37Z1を使用しています。
そろそろ買い換えを考えているのですが、世にある高画質テレビが4Kばかりで困っています。

フルHDのアニメかPS4のゲームしかしないので、4Kは不要と考えます。
フルHDパネルで高画質なテレビはないのでしょうか?

書込番号:25126287

ナイスクチコミ!5


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:230件

2023/02/04 12:06(1ヶ月以上前)

高画質にすると4Kになる、と言った方ががわかりやすいですかね?だからみんな4Kなんですよ。

書込番号:25126429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 heikidoさん
クチコミ投稿数:163件

2023/02/04 12:42(1ヶ月以上前)

>S_DDSさん
『高画質にすると4Kになる』のでしょうか?
フルHDの映像はアプコン処理で解像度を引き延ばして4Kモニタに映し出すより、フルHDのモニタにdot by dotで映し出すのが一番キレイだと考えています。

もちろん、モニタそのものの品質(TN液晶かIPS液晶か有機ELか、映像処理はどうか、応答速度はどうか)にも左右されるとは思うのですが…

書込番号:25126474

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8846件Goodアンサー獲得:574件

2023/02/04 14:14(1ヶ月以上前)

東芝レグザにV34の40インチくらいのものがあったような気がします。これは、FHDです。

書込番号:25126570

ナイスクチコミ!6


スレ主 heikidoさん
クチコミ投稿数:163件

2023/02/04 14:48(1ヶ月以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
情報ありがとうございます。
REGZAも最新モデルのミドルグレードならフルHDが残存しているんですね。

ただ、私が探しているのはかつてのREGZA Z8シリーズのように『フルHDで画質を極めた』機種なのです。
https://www.gqjapan.jp/life/interior/20131011/toshiba-regza

別にREGZAに拘っているわけではないのですが、『フルHDで画質を極めた』機種は絶滅してしまったのでしょうか?

書込番号:25126612

ナイスクチコミ!4


mn0518さん
クチコミ投稿数:2979件Goodアンサー獲得:159件 縁側-『映画/ソフト/動画配信・・・にまつわる画質/音響などもCの掲示板

2023/02/04 14:59(1ヶ月以上前)

高画質は4kに振られてるので、現在フルHDの高画質モデルは無い。

書込番号:25126631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 heikidoさん
クチコミ投稿数:163件

2023/02/04 15:42(1ヶ月以上前)

>mn0518さん
やはりそうですよね…



話の趣旨が変わってしまうかもしれませんが、フルHD(ひょっとしたらHD)のアニメやゲームを視聴するのなら、
4Kパネルの高画質モデルとフルHDパネルの普及帯モデル、どちらがキレイに表示してくれるのでしょうか?

書込番号:25126678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5268件Goodアンサー獲得:449件 縁側-備忘録の掲示板

2023/02/04 15:43(1ヶ月以上前)

heikidoさん

>ただ、私が探しているのはかつてのREGZA Z8シリーズのように『フルHDで画質を極めた』機種なのです。
https://www.gqjapan.jp/life/interior/20131011/toshiba-regza

10年前の記事を載せられても。
この翌年くらいから4Kパネルが高画質、ハイエンドって言われたのでしょうか。

>別にREGZAに拘っているわけではないのですが、『フルHDで画質を極めた』機種は絶滅してしまったのでしょうか?

はい。
ハイエンドモデルのサイズも55型を通り越し65型へ。
有機ELもかつてフルHDモデルがLGから発売されましたが、日本メーカーは価格が中途半端で商売が出来ないと考え、出なかった様な。

テレビに20万円〜30万円出せるユーザーが、フルHDだけ求めているのかどうなのかでしょう。

書込番号:25126680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 heikidoさん
クチコミ投稿数:163件

2023/02/04 15:51(1ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
>>10年前の記事を載せられても。
10年前の機種しかフルHDを極めた機種が見つけられなかったもので…

>>テレビに20万円〜30万円出せるユーザー
今のハイエンドモデルってそんなに高いんですね…
私が37Z1を買ったときは10万円ぐらいだったので、今もそんなもんなのかなと思っていました。
逆に4Kの高画質モデルを20万円〜30万円で買って、皆さん何を観ているんでしょうね?
Netflixの4K配信なのか、4K ULTRA HD Blu-rayなのか…
個人的には4K高画質モデルのスペックを引き出せる映像ってそんなに無いのかなって考えています。

書込番号:25126695

ナイスクチコミ!4


mn0518さん
クチコミ投稿数:2979件Goodアンサー獲得:159件 縁側-『映画/ソフト/動画配信・・・にまつわる画質/音響などもCの掲示板

2023/02/04 16:01(1ヶ月以上前)

>4Kパネルの高画質モデルとフルHDパネルの普及帯モデル、どちらがキレイに表示してくれるのでしょうか?
ゲームやアニメだけなら大して変わらないかもです(笑 でもPS4でも2kのHDR対応ソフトってありますよね
嗜好の変化もあるかもしれないですし4kHDRモデルを選んだほうが無難では?
液晶ならひと昔前とは比べ物にならないほど値段もこなれてきてるので・・・
37Z1の半分以下で4kモデルが買えるんじゃないですかね。

書込番号:25126711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:123件

2023/02/04 16:13(1ヶ月以上前)

>heikidoさん

2Kを4Kに変換する際、4Kテレビでも「入力信号の1ドットを縦・横2ドットずつの4ドットで表示するモード」を備えたものがあります。
4Kテレビが2Kパネルとして動作します。
例えばレグザだと、「ネイティブ」と呼ばれます。「ドットバイ4ドット」と呼ぶメーカーもあるようです。
(レグザだと、HDMIなど外部入力での対応で、放送では上記動作はしないようです)

上記動作が、外部入力のみか放送もかなど、買う前にメーカーやお店に要確認ですが、選択肢は意外とあるのかもしれません。

書込番号:25126728

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2023/02/04 16:28(1ヶ月以上前)

そもそも、Zシリーズをハイエンドと呼ぶ事に違和感を感じます。

当時のREGZAのハイエンドってX2とかZG2辺りでしょ。

ましてやZ7以降ラジオ状態になる故障が多すぎて評判悪くなったのに、
Z8を”フルHDで画質を極めた”とか言われても吹き出しそうになります。

当時100万したX2が10万以下で、2,30万だったZG2なんて2,3万で中古で転がってるんだから、
どうしてもハインドのフルHDに拘るなら、それで我慢するしか無いね。

書込番号:25126748

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2979件Goodアンサー獲得:159件 縁側-『映画/ソフト/動画配信・・・にまつわる画質/音響などもCの掲示板

2023/02/04 16:32(1ヶ月以上前)

>heikidoさん
Netflix、ディズニープラス、アマプラなんかの4kHDR、NHKやWOWOWの4kHLG、BDソフト、
究極は4K ULTRA HD Blu-ray。黒が真っ黒になる有機ELで観る4kHDRはホントに綺麗(笑
むしろ地デジやBSのHDを見るほうが少ないかも・・・

書込番号:25126754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:89件

2023/02/04 16:51(1ヶ月以上前)

自分は未だZ3シリーズをトラブルなく観てますけど、当時と東芝と今は「全く」違うのでREGZAに必要はないと思いますけどね。

先日たまたまZ3とは別にリビング用のLGのテレビが壊れたため、TCLを購入しましたが隣国製もなかなかいいですよ。

画質の極め云々は各々の捉え方もあるのでスレ主に合う、合わないかは分かりませんが、あとは慣れるだけのことと思います。

余談ですけど、Z7?くらいまでのリモコンは高級感あったのに今のレグザのリモコンはおもちゃみたいですね。

書込番号:25126775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 heikidoさん
クチコミ投稿数:163件

2023/02/04 16:57(1ヶ月以上前)

>すずあきーさん
そのような機能があるんですね!
不勉強でした。
確かに2Kを倍にすれば4Kになりますね。
ご教授いただきありがとうございます。

>小太郎0120さん
中古でハイエンドモデルを買うという選択肢もありますね。
近所のリサイクルショップで程度の良いものがあれば買ってみようかなと思います。
ありがとうございます。

>mn0518さん
将来性を考えれば、4Kでも良いのかなぁと思えてきました。
私がZ1を購入したときは配信アニメはSD、PS3は単なるHDの時代でしたが、
今でも使えているのはフルHDに拘ったからですし。
4Kで配信しているサイトも増えてきたんですね。
勉強になりました、ありがとうございます。

>2015年「安」さん
やはり慣れの要素は大きいですよね。
ありがとうございます。

書込番号:25126783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:30件

2023/02/04 17:20(1ヶ月以上前)

>heikidoさん

・フルHD(ひょっとしたらHD)のアニメやゲームを視聴するのなら、4Kパネルの高画質モデルとフルHDパネルの
普及帯モデル、どちらがキレイに表示してくれるのでしょうか?

Z8と740Xを同時に並べて地デジ(ドラマ、音楽番組、アニメ)視聴すると、やはり4Kの740Xのほうがわずかでも
きれいです。

有機ELなら、もっときれいです。

お金を出せるなら4Kテレビを買っといたほうが、いいと思います。

書込番号:25126819

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2023/02/04 17:41(1ヶ月以上前)

>フルHDの映像はアプコン処理で解像度を引き延ばして4Kモニタに映し出すより、フルHDのモニタにdot by dotで映し出すのが一番キレイだと考えています。

この常識も変わりつつあるので、頑なに思い込まないで視野を少し広げてみた方が良いと思います。
特によく見ると仰ってるアニメなどは、PCを介したAIアプコンがとんでもない事になってます。

Anime4Kなどで検索するとYoutubeに比較動画が上がってます。この人のチャンネルとか詳しいです。
https://www.youtube.com/@hddvddegogo/videos

あら不思議。段々4Kが欲しくなってきたでしょw

書込番号:25126848

ナイスクチコミ!4


スレ主 heikidoさん
クチコミ投稿数:163件

2023/02/04 18:13(1ヶ月以上前)

>balloonartさん
わざわざ検証してくださったのでしょうか?
ありがとうございます。
やはり画像処理技術は日進月歩なのですね。
安いFHDモデルよりハイエンド4Kの方が良さそうですね。

>小太郎0120さん
アプコン技術も進歩しているんですね。
それに近い話か分かりませんが、アニメ映像を流したTVをスマホカメラで撮影したら、線のギザギザが補正されていて驚いたことがあります。
私たちが普段見ている現実風景も脳が目からの信号をリアルタイムで補正しているという話もありますし、もはや『クリオア』の世界ですね。
今のテレビが壊れたら視野を広げて検討しようと思います。

書込番号:25126897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:34656件Goodアンサー獲得:5698件

2023/02/04 19:33(1ヶ月以上前)

>フルHDのアニメかPS4のゲームしかしないので、4Kは不要と考えます。
>フルHDパネルで高画質なテレビはないのでしょうか?

何インチのテレビを購入予定なのでしょうか?

50インチ以上なら4Kテレビにした方が良いという話しは有ります。
 <ドットの粗さが見えて来てしまう

逆に、43型くらいなら、「4Kテレビ」にすることで、高精細な映像で見る事が出来るのですが...
 <ドットが4分の1に細かくなるので、その分の制御は必要ですが...


その辺のサイズの情報が無いと、「2K/4K」を話しても意味は無い様に思いますm(_ _)m


先ずは、ご自身で量販店に行って、「今時のテレビ」を「ご自身の目」で見て見て下さいm(_ _)m
 <今のテレビと同じ視聴距離で確認して下さい(^_^;
  また、リモコンも置いて有るので、設定(映像メニュー)を色々変えて見て下さいm(_ _)m

書込番号:25127012

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:24757件Goodアンサー獲得:5511件

2023/02/04 20:06(1ヶ月以上前)

>heikidoさん
こんばんは
テレビのアプコンはここ数年大した進化はしてないですよ。他の方が言ってるAIなんちゃらはオフライン処理のことで、テレビ搭載チップでリアルタイム処理できる様なものではありません。

また、そもそも2Kを4Kに変換するのは整数倍変換なので、画質の瑕疵はほぼ出ません。

変換したところで、解像感は2Kのままで、良くも悪くもならず、4K並みの解像度になったりはありませんが、斜め線がスムーズになる程度のメリットはありますね。

ご存知の様に今時2K機種は安モデルであり、倍速パネルすらほぼありませんので、画質に関して力を入れた機種は皆無です。

上記の様に2Kコンテンツを4Kパネルで見てもデメリットはありませんので、2Kコンテンツを画質良く見たいなら、コントラストや暗部再現に優れる4K有機EL等を選ばれるのがよろしいかと。

書込番号:25127067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 heikidoさん
クチコミ投稿数:163件

2023/02/04 21:49(1ヶ月以上前)

>名無しの甚兵衛さん
基本的にはゲーム用なので全体を視認しやすい40インチ以下で考えています。
となると、グッと選択肢が減ってきますよね…
まぁ、今すぐに買い替える予定はないのですが。
仰るとおりインチの話が必要でした。
ご指摘、ありがとうございました。

>プローヴァさん
倍速パネルすら無いんですね…
4Kは2Kの等倍であることを失念していました。
有機ELモデルの小さい商品を選んでいこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25127215

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:34656件Goodアンサー獲得:5698件

2023/02/04 22:35(1ヶ月以上前)

>基本的にはゲーム用なので全体を視認しやすい40インチ以下で考えています。
>となると、グッと選択肢が減ってきますよね…

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c24128%2c75%2c3790%2c65%2c55%2c80&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=37&Monitor=40&
そうですね...
 <発売時期が古いと底値を過ぎて割高な製品も有ります。
  https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c24128%2c75%2c3790%2c65%2c55%2c80&DispNonPrice=on&Sort=saledate_desc&DispSaleDate=on&Monitor=37&Monitor=40&
  こんな風に見るのも良いと思いますm(_ _)m

というか、そのサイズだと今は「ミドルグレード」以下の製品しか無いと思います。
当然「高画質」に対するコストは余りかかっていないでしょう。

高画質を望むなら、最低でも43インチからの製品を買う必要が有ると思いますm(_ _)m
 <視聴距離をもう少し後ろに下がれれば視野に画面を納めるのも問題無いかと...
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c24128%2c75%2c3790%2c65%2c55%2c80&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=43&Monitor=43&

書込番号:25127267

ナイスクチコミ!0


スレ主 heikidoさん
クチコミ投稿数:163件

2023/02/05 00:27(1ヶ月以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご丁寧にありがとうございます。
せっかく買うなら48インチの有機ELにしたいと思います。

書込番号:25127401

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング