『Windows11、対応CPUにあるのに無理?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Windows11、対応CPUにあるのに無理?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

Windows11、対応CPUにあるのに無理?

2023/02/09 20:20(7ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:2304件 更新頻度・・・('ω') 

Windows11対応表リスト

未だWindows10使ってますが、
将来11にしたいです。

GOLD6148を使ってて、対応表リスト(添付画像)にありますが、、
対応TPMモジュールが1.2何ですが、、
動作要件はTPM2.0じゃないのですか?

書込番号:25135159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2023/02/09 20:25(7ヶ月以上前)

HWiNFOのサーマリー画面で確認しましょう

この3点が満足されてないと、赤文字になっています。
それぞれを個別にアップデートなりして対応確認図ってください。

書込番号:25135172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/09 20:39(7ヶ月以上前)

TPM1.2の場合は、

クリーンインストールなら入っちゃいます。

Windows10からのアップグレードインストールは、
https://support.microsoft.com/en-us/windows/ways-to-install-windows-11-e0edbbfb-cfc5-4011-868b-2ce77ac7c70e
に出てます(非推奨の方)

マイクロソフトとしては、将来的にTPM2.0にもっていきたいようですが・・・。

書込番号:25135191

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:54851件Goodアンサー獲得:14712件

2023/02/09 20:46(7ヶ月以上前)

コマンドプロンプトを起動し、「tpm.msc」と入力し実行。

TPM製造元情報に仕様バージョンが有って、2.0であればTPM 2.0。

書込番号:25135197

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29882件Goodアンサー獲得:5773件

2023/02/09 21:16(7ヶ月以上前)

C621チップセットはPTT2.0をサポートするみたいなのでfTPM2.0をサポートできるみたいです。

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/97338/intel-c621-chipset/specifications.html

ASUSのマザーの対応にもfTPM2.0対応と記載がありました。
場合によってはマザーのBIOSを上げる必要があるかもですが、逆にSkyLakeやKabyLakeの100 200番のチップセットにはないです。
PTTのバージョンが上げられないのかは不明ですね。

書込番号:25135244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/09 23:01(7ヶ月以上前)

CPUを第8世代で線引きしたのは、検証作業が膨大でコストがかかるから(当然Win11に上乗せされる)

そして、第8世代からコア数と表記(i3が4コア)が変わって切れ目がいいから。

という憶測記事をネットで見ました。

書込番号:25135433

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29038件Goodアンサー獲得:2804件

2023/02/10 09:48(7ヶ月以上前)

>小田原評定さん
その風説はMS関係者が否定してますけど。

書込番号:25135922

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29038件Goodアンサー獲得:2804件

2023/02/10 09:52(7ヶ月以上前)

実際のところ3rd. Core iでも問題なく動いてます。
今これ書いてるの3rd.のWin11。

ちなみに、最近のインストーラーは、appraiserres.dllを0バイトファイルにすればOK。
伝承の手法ではうまくいきませんでした。

書込番号:25135937

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29882件Goodアンサー獲得:5773件

2023/02/10 10:51(7ヶ月以上前)

裏技使っての話ではないのではないでしょうか?

TPM1.2だけどという話なので、BIOS対応でTPM2.0にできるみたいだけどでいいような気がします。
スレ主さんも裏技使えば入るというのは知ってると思いますよ。

書込番号:25136053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2304件 更新頻度・・・('ω') 

2023/02/10 15:35(7ヶ月以上前)

公式サイトの対応オプション一覧

使用してるマザーは
Supermicroのx11spm f。
公式サイトのオプションはTPM1.2対応(添付画像)とありました。
(ここにTPM2.0のモジュールそのまま挿せば動くのだろうか?)

>揚げないかつパンさん
チップセットC620シリーズの
対応CPUはSkylake、Cometlakeまでです。

TPMとPTTは調べても全然把握できないで困ってます。。
(どの世代から内蔵されてるのかとか)

返信ありがとうございます、
引き続き調べてみますm(_ _)m

書込番号:25136445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29882件Goodアンサー獲得:5773件

2023/02/10 16:03(7ヶ月以上前)

一応、SuperMicroではサポートできるマザーとできないマザーの一覧があります。

https://www.supermicro.com/support/resources/OS/C621.cfm?page=1

こちらではWindows11には対応しないようです。
C621でもマザー側の対応、非対応があるようです。

BIOS Rerease Noteにもそういう記載はないですし。。。

書込番号:25136488

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング