


PC何でも掲示板
初心者です。
タンスの中に初期のSurfaceRTが眠っていました。起動は問題ありませんがもっさりとしていてとてもofficeなど操作がまともに出来ません。更新をかけようにもトラブル発生と生じされ進みません。ネットやonedriveへのアクセスは出来ますが、全体的に処理も遅く使えません。
個人的にはモニターとして使用したいと思っているのですが、どうやら映像入力がなく難しいようです。
再利用の方法などありますでしょうか?
書込番号:25140976
0点

WindowsRTはWindows8.1の状態で更新も終わり、今年サポートが終了しました。
そもそもRTでは通常のWindowsソフトは動作せず、実用的な意味ではもう無価値です。
ただ。もしかしたら骨董的コレクターアイテムとして需要があるかも。オークションなどで売るのがよろしいかと思います。
書込番号:25140986
2点

>xxSurfaceRTxxさん
>> 再利用の方法などありますでしょうか?
VNC/RDP接続で、
デスクトップのWindows/Mac/Linuxにアクセスするといいかも。
書込番号:25140988
1点

KAZU0002さん
貴重なご意見・ご返信ありがとうございます。
やはり無価値ですね、、、。
骨董品・オークションの方向性のご提示ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:25140989
0点

おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます。
なかなか専門的な事は分からないのですが、Raspberry Piなど調べると出て来ました。
ちょっと調べてみたいと思います!
ありがとうございました。
書込番号:25141205
0点

CPUはTegra 3 のようですので、色々難しいですね。
ARM対応のLinux以外は思いつきません。
Tegra K1のChromeBook(サポート終了品)は持っているけど、
ARM対応Linuxの敷居が高すぎて放置です。
書込番号:25141279
1点

Audrey2さん
返信ありがとうございます。
私には少し対応が難しいようです。
もう少し思案してみます。
コメントありがとうございました。
書込番号:25141302
0点

後 RT Jailbreak Tool というのがあります。
少しは使い道が出てくるかも。
ちなみに ASUS VivoTab RT TF600T TF600-GY32
で実行しましたが、エラーで不可でした。
書込番号:25144659
1点

Audrey2さん
引き続きお返事ありがとうございます。
Jailbreak は私も見聞きしたことがありまして、
試みようと思ったのですが下手にいじって修復不可能になってしまっても
いけないなと思い留まっていました。
皆様からお知恵を拝借して、活用の選択肢も狭まって来た事もあるので再考してみようと思いました。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:25145217
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)