『香港のQRコード決済の惨状?』 クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

『香港のQRコード決済の惨状?』 のクチコミ掲示板

RSS


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

香港のQRコード決済の惨状?

2023/02/14 08:54(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

先日、香港に4年ぶりに行ってきました。最後に行った時はQRコード決済が普及しだした、くらいの感じで、まだウィチャットペイもアリペイもシェアを押さえてない中、中国銀行の「BOCペイ」なども参入していて、さてどうなるのだろう、と思っていました。しかも香港はオクトパスカードという世界最初のフェリカ電子マネーがあり、スイカどころではない圧倒的な(?)フェリカ王国です。

今回、空港からバスに乗る時に、手持ちのオクトパスカードをかざしました。すると無効ブザーが鳴ります。現金は100ドル札しか持ってなかったので(運賃は33ドル。お釣りはでない。)これはやばい、と思いましたが、すぐ隣に「コンタクトレス&QRコード決済端末」が置かれていて、とっさにセゾンカードをかざしたところ、「approved」が表示されてOK。今回初のタッチ決済です。空港関連のバスは100%、その他のバスもこの決済端末が大半のバスに設置されています。QRコード決済とコンタクトレス決済とオクトパスはどのような戦いをしているのか・・・

が、結論として、香港滞在中、QRコードで決済している人は見ませんでした。コンビニや交通機関はほぼ100%オクトパス、コンタクトレス決済がどの位かは分かりませんでしたが(飲み屋しか行ってない・・・)クレカ決済そのものは香港の場合、昔から普及しています。地下鉄にあたるMTRにもQRコード決済改札があるのですが、それを利用している人は見ませんでした。

元々香港人は大陸の物を嫌っていて(英領の頃から)、自転車はほとんど普及してませんし、テスラは計10台くらい見ましたが、BYD(香港の隣の深センに本社があるのに)は一台も見ませんでした。あの人たちがQRコードを積極的に使うとは思ってなかったですが・・・。最大手の銀行のHSBC、恒生銀行(両方とも英系ですが・・・)のサイトも、QRコード決済については載ってないのでは・・・日本のメガバンクがそれでもJ-COIN PAYを何とかやっているのとは対照的です。

コロナの世界なのにQRコード決済がこれほど普及しなかったのは一つの理由は大陸の中国人が来れなかった、というのもあるので(2/6から完全に往来再開)、今後どうなるか・・・が注目です。

余談ですが、中国の鉄道切符は外国人はパスポートが必要なので窓口でしか買えなかった(切符の券面に姓名とパスポート番号が印字される)のですが、パスポートを読み取るスキャナーが付いた自販機ができた、という話を聞いていたのですが、大陸に行く高速鉄道の駅でその現物を見ました。電車の切符買うのにそこまでやるか、と思いますが・・・ちなみにその自販機、支払いはJCBのコンタクトレスに対応しています。日本にJCBのコンタクトレス対応の切符自販機ができる日が来るのか・・・・。

書込番号:25142417

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)