『3階建て狭小住宅への太陽光導入について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『3階建て狭小住宅への太陽光導入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

3階建て狭小住宅への太陽光導入について

2023/02/17 10:41(3ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 sooo_ooosさん
クチコミ投稿数:10件

t社_長州_見積もり

y社_長州_見積もり

y社_パナ_見積もり

y社_シャープ_見積もり

はじめまして。
電気料金が高騰しているため、太陽光の導入を検討しております。

屋根面積が小さいため、モジュールを多く載せることができません。
日中は妻も私も在宅勤務で自宅に居ることが多く、ほぼ自家消費になると思っていますので、売電はあまり期待していません。
複数社へ見積もりを依頼していますが、3階建てで屋根面積が小さい事もあってか反応が遅く、現在見積もりが来ているのが4社だけになります。当初は長州産業2.007kWが最大と言われていたのですが、少しでも多くのモジュールを乗せたかったので、y社にはギリギリ配置できそうな、パナやシャープのモジュールについても、追加見積もりをお願いしました。(t社、s社は長州2.007kWが最大という回答です。b社は初めからカナディアンのみの提案でした)

太陽光を導入するメリットがあるか、微妙なラインかなと考えていますが、今後さらに電気料金が高騰する可能性を見据えて、15年程度でペイできるのであれば、導入したいなと思っています。

●y社(電気つくろっドットコム)
長州産業2.007kW 93万円
パナソニック2.25kW 104万円
シャープ2.25kW 110万円

●t社(タイナビ)
長州産業2.007kW  107万円

●b社(エコ発)
カナディアン 2.305kW 135万円

●s社(エコ発)
長州 2.007kW 135万円

見積もり内容と、太陽光導入について、ご意見、アドバイスいただければ幸いです。

よろしくお願いします。

・3階建て 築十年
・ガルバリウム縦ハゼ葺き
・神奈川県相模原市
・電気プラン:電化上手

書込番号:25146441

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sooo_ooosさん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/17 10:44(3ヶ月以上前)

b社_カナディアン_2.305kW

s社_長州_2.007kW

見積もり画像を追加いたします。

書込番号:25146447

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:2746件Goodアンサー獲得:40件

2023/02/17 12:12(3ヶ月以上前)

  素人の書き込みで恐縮ですが、うちでは数年前に3KW超のソーラーを上げました。
居住場所は、スレ主様と同程度の位置で、また、現在 在宅の高齢者もいる家庭です。

 それでも売電は月に5〜7,000円前後ありますが、設置時に確か160万円程も掛かりましたので、
採算的には、「10年で元を」と言われていましたが、ソーラーによる昼の消費電力賄い分を含めても厳しい状況です。
それに、今後各機器がいつ故障するか解りませんし、最終的なソーラー撤去にもそれなりの費用も掛かるでしょうから
今のところあまりメリットは感じていません。
更に、10年過ぎれば、ぐっと売電価格は下がりますから尚更ですね。

まあ、「災害時停電時での活用や、脱炭素に貢献しているのであれば、それもあるかな?」と、言った思いでおりますが・・・。
以上、スレ主様と同じ様な環境と思い投稿致しましたが、参考にならなかったらごめんなさい。

書込番号:25146549

ナイスクチコミ!3


スレ主 sooo_ooosさん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/17 12:36(3ヶ月以上前)

渚の丘 様

コメントありがとうございます。
3kWも載ってるんですね。当方2kW程度なので、それでも羨ましい限りです^_^

ほぼ自家消費だとしても、イニシャルコストを抑えないと厳しいですよね。
屋根の広さが限られているので、他のスレで良く出てくる20万、30万/1kWと言う金額には程遠いので、補助金などが手厚かったら良いのですが。。

太陽光発電を検討してから、他の家の屋根ばかり見てしまっています。

書込番号:25146578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4117件Goodアンサー獲得:549件

2023/02/17 14:20(3ヶ月以上前)

うちも太陽光を載せて10年以上経ちますが、経済的なメリットを考えて太陽光や蓄電池を導入しても、業者の試算するような結果になるかどうかは誰にも分かりません。

太陽光で10年経ったら、案の定、今度は蓄電池を売り付けようと業者が沢山きました(笑)。

想定外に同居家族が増えたり減ったり、近隣環境や生活スタイルの変化等や、今のように世界情勢が大きく変わることも。

パネルは長持ちしても、コンディショナーやエコキュート等は10-20年で寿命がきますし、計上していない出費もあり得ます。

なので、電気代節約目的ならあまり太陽光発電などはお勧めしませんが、災害時の電力確保のためとかならまぁアリかなぁと思います。
もちろん、災害時にそれらの設備が無事ではない可能性も十分にありますが。

不動産屋が、固定資産税等の租税公課、外壁や屋根、内装設備のメンテナンス費用等の負担を無視して、「家賃毎月○円払っているなら家を買った方が得」と売り付けてくるのと同じで、持ち家か賃貸かどちらが得になるかなんて最後になってみないと分からないので、お金の問題はあまり期待されない方がよいのかなと思います。

書込番号:25146709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sooo_ooosさん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/17 15:29(3ヶ月以上前)

えうえうのパパ 様
コメントありがとうございます。

そうですよね、在宅が定着したのもここ数年で、その前までは考えられませんでしたし、未来は予想できませんね。^ ^

2kW程度だと、よっぽど費用をおさえないと、元を取るのは難しいかもしれませんね。
今の見積もりを見ても割高な気がします。

そうなると、災害が起きた時への備えか、地球環境への配慮という思いがないと。。
決断に迷います。

書込番号:25146773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5901件Goodアンサー獲得:1171件

2023/02/17 17:12(3ヶ月以上前)

sooo_ooosさん

はじめまして!

厳しい見積りですね。
やはり、容量が少ない上に3階建て(足場が必要)という事で高くはなりますね。
懸念されてるようにこのシステム、この価格では元を取るのは難しいとおもいます。

一般的にベンチマークとされているkwあたり20万円という数字は、太陽光6kwクラス、屋根一面、緩勾配、スレート等の施工し易い屋根、且つ 競争原理が働く地域といった好条件が揃っての値です。

このy社って、横浜yhですか?
(見積り書のフォーマットが似てたので)

だとすると、「積極的な営業活動は致しません(辞退します)」の表れかと思います。

yhは好条件ならキロ単価16万円、難しい屋根でも22万円を出す会社なので。

わたしならですが、この環境では諦めます。
申し訳ありません。

書込番号:25146875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:1138件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/02/17 17:24(3ヶ月以上前)

>sooo_ooosさん

はじめまして。

太陽光パネル2kWですと、キロワット単価16万円は到底むりです。
3階建ては屋根足場ひっすとなるので、これで最低15万円アップ。
どうしてもキロワット50万円くらいになります。

藤沢のT社がベンチマークになると思いますが、大幅な下げは期待できないと思います。
東京シェルパックは見積に応じないのでしょうかね。
直接コンタクトしてみてください。

書込番号:25146893

ナイスクチコミ!2


スレ主 sooo_ooosさん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/17 17:24(3ヶ月以上前)

REDたんちゃん 様
コメントありがとうございます。

横浜yhです。
窓口の方は、こちらの要望に対し、色々調べてくれましたし、対応も良かったんですが、消極的なんですね。

東京シェルパックにも見積もり依頼中なので、そちらも待ってみます。

書込番号:25146895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sooo_ooosさん
クチコミ投稿数:10件

2023/02/17 18:16(3ヶ月以上前)

gyong様
コメントありがとうございます。

添付見積もりのt社がトレシスさんですが、現時点で長州2.007kWの最安値は横浜yhさんになります。
東京シェルパックさんには、現在見積もり依頼中(混んでるらしく2/21に見積もりいただける予定です。)ですので、それを見てから、どこと交渉するか、太陽光発電自体をどうするか含めて考えてみたいと思います。

屋根が小さいと、厳しいですね。

書込番号:25146968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sooo_ooosさん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/03 18:51(3ヶ月以上前)

時間があいてしまいましたが、残りの業者から見積もりがきました。

・東京シェルパック 長州2.0kW ¥887,000(太陽光の設置はおすすめしないとのこと)
・東日本メディコム パナ2.8kW ¥1,100,000

東日本メディコムが現地調査次第で2.8kW載せれそうとの事で、自家消費7割、売電3割とすると、
15年程度で元が取れそうかなと思ったのですが、それでも厳しそうでしょうか?
パナ2.8kWの値段がどのくらいまで下げることができれば、太陽光の導入に踏み切ってよいか、アドバイスあれば
助かります。

正直、費用対効果を考えると、同じ金額を投資信託等で5%/年で回したほうが利益が高いので、どうかと思ってるのですが、
毎日降り注ぐ太陽エネルギーを使わないのが、もったいなく感じています。
プラグインソーラーなども考えたのですが、電力系統への悪影響が心配です。

よろしくお願いします。

書込番号:25166575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5901件Goodアンサー獲得:1171件

2023/03/03 19:07(3ヶ月以上前)

>sooo_ooosさん

シェルパックもyhさん同様に消極派ですか!

Panasonicは価格指定制度を取ってるので値引きは難しいでしょう。

Panasonic=カナディアンの太陽光システムをOEMしてますので、いっそのことカナディアンにしたらどうですか?

2.8kwでも80万円を切らないと採算は厳しそうです。

書込番号:25166595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sooo_ooosさん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/03 19:26(3ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。

シェルパックもyhも消極的な見積もりであるものの、見積もりを出してくれるだけ良いです。
図面を求めてきて送ったものの、返事すらない業者がたくさんいるのに驚きです。(大手見積もりサイトの紹介業者でも)

最後に、メディコム値下げと、カナディアンへの変更を検討してもらい、その上で判断したいと思います。

書込番号:25166625

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:2746件Goodアンサー獲得:40件

2023/03/04 19:24(3ヶ月以上前)

>毎日降り注ぐ太陽エネルギーを使わないのが、もったいなく感じています。<
 それをお感じなら、採算は別にしてもソーラーをお入れになったら?
上でも申しましたが、加えて脱炭素や停電時を勘案されるなら なお更です!
(私どもの環境では、それがあったので入れたようなものです・・・汗)

  ただ・・・、
>正直、費用対効果を考えると、同じ金額を投資信託等で5%/年で回したほうが利益が高いので、どうかと思ってるのですが、<
もとより、一般家庭用ソーラーとて、より出力の大きいほうが、相対的に設置費用も割安になりましょうから
投資信託や社債をお考えなら、、やはりその方が良いかもですね。(どちらも、リスクは別にして) 
因みに、私共のソーラー場合、総合的に5%の利回りなど、とても見込めない現状です!(涙

以上、重ねて取り留めなき投稿で恐縮ながら、要は 一方をお取りになるかだと思いますけどね・・・。

書込番号:25168061

ナイスクチコミ!2


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:1138件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/03/04 20:48(3ヶ月以上前)

>sooo_ooosさん

相模原まで行田の東日本メディコムが対応するとは少々驚いています。
なお、東日本メディコムは粗利を少しとるので多少高くなります。
3階建てだと墜落事故リスクもあるので業者としても手を出しにくいですね。
足場工事はコストアップになりますから。

ただ、電気代削減のために太陽光パネルを設置するのだという意気込みは大切かと思います。コスト度外視で。

書込番号:25168197

ナイスクチコミ!2


スレ主 sooo_ooosさん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/04 21:08(3ヶ月以上前)

渚の丘 さん

キャンプで、ポータブル電源+ソーラーパネルを活用しているので、太陽光の利便性はとても感じています。
採算度外視までは無理ですが、ある程度元が取れる想定なら導入したいと言う気持ちがあります。

政府も補助金などで、太陽光の普及を進めてくれると良いのですが。

書込番号:25168232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sooo_ooosさん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/04 21:19(3ヶ月以上前)

gyongさん

メディコムさんは、最大限のモジュールを載せられるようにがんばってくれました。

4月以降、補助金などが増えると導入の決め手になるのですが、この見積りだと決め手に欠けますね。

もう少し交渉してみたいと思います。

書込番号:25168250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)