


気に入った写真をプリントサービスで大伸ばししたいと考えています。
某プリント業者のA2サイズの申し込み画面に、推奨画像サイズとして4961×7016pxと記載されているのですが、
キヤノンのDPP4でRAWデータを現像してJPEGで出力する場合、どの様な手順を踏めば希望のピクセル数のデータ(今回は4961×7016px)が出せるのでしょうか。
うまくいかないで悩んでいる手順
7016÷4961=1.41423・・なので、
セレクト編集>トリミング>カスタム にて1.41423:1.00と入力しようとしても、1.41:1.00にしかならず、
その比率でトリミングして、
変換して保存>画像サイズを変更する>幅を7016pxと入力すると、高さが4977pxになってしまいます。
そもそも推奨ピクセル数など無視してもよろしいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25153373
0点

狸御殿さん こんにちは
>1.41423:1.00と入力しようとしても、1.41:1.00にしかならず、
>幅を7016pxと入力すると、高さが4977pxになってしまいます。
単純に ”推奨画像サイズとして4961×7016px” このサイズと縦横比が違うので 合わないのだと思います。
その為 A2に神一杯プリントしたいのでしたら まずは A2サイズの比率にトリミングした後 画像サイズ変換するのが良いように思いますが 微妙な違いもありますので 全く同じにならないこともあります。
書込番号:25153416
1点

>狸御殿さん
DPP4のやり方はわかりません。
フォトショップの場合はトリミングツールを使います。
トリミングツール→ヨコ594mm、タテ420mm、300dpiでちょうど4961px×7016pxのデータが出来上がります。
推奨値と多少違っても問題にはなりませんが、タテヨコ比1:√2のアスペクト比を揃えてあげなければ、作品の上下が左右が切り取られますので注意してくだい。ただし、1.41421356・・・なんていらなくて、1:1.41で十分だと思います。
書込番号:25153427
1点

>狸御殿さん
ちなみに、そのプリント業者は、A2という大きいサイズなので、解像度を300dpiとしてるのではないかと思いますが、通常、プリントする時や出版物等に入稿する時、特にサイズ指定がない場合は、解像度350dpiが適当です。
雑誌等はほとんど175線(1インチに175本の線)なので、「A4で入稿して」って言われたら、210mm×297mm×350dpi=2894px×4093pxで入稿、ごくたまにごだわって紙面を作ってるところは、「うちは210線で」とか言うので、その時は420dpiで入稿します。
このルールを知らないで、適当に入稿したら、編集部で勝手に作品が切り抜かれることになります。
書込番号:25153471
1点

こんにちは、狸御殿さん
>そもそも推奨ピクセル数など無視してもよろしいのでしょうか。
それでいいです。
具合が悪ければプリント業者が調整します。
例えばキタムラのプリントサービスのページにも推奨ピクセル数が書いてありますけど、この数値でなくても問題なくプリント出来ますし、わざわざこのサイズにして出してる客はほとんどいない。
出来れば4961×7016px=約3500万画素あれば解像度不足にならないので、なるべくならこのサイズ以上の大きさで撮れるカメラで撮ってほしいということ。
これより大きければリサイズすれば済むだけだし、小さいものは大きく出来ないのでそれなりにやるしかない。
その辺はプリント業者に任せればうまくやるので、サイズはいじらないでJPEG変換して出せばいいですよ。
あえて言うなら、
>幅を7016pxと入力すると、高さが4977pxになってしまいます
の部分で、4977-4961=16pxがプリント時にカットされることなんだけど、割合としては0.3%ほどですので、まずわからないと思います。
書込番号:25153922
1点

推奨画像サイズ?無視してもかまないと思いますよ。
先日、キタムラでR6の2000万画素で撮ったRAWをDPPでJpeg現像した写真
推奨以下かもしれませんが
A1でプリントしましたが問題ないですよ。
書込番号:25154262
1点

同意です(^^)
特に本件の場合は【目安に近い】推奨ですので、
倍半分であっても視認し難く、
特に「わざわざ水増しする」と、自分で何もしない場合よりも劣る結果になると思います(^^;
↑
4961×7016≒3480万画素ですが、仮に有効2000万画素の画像であっても、【余計なことをせずに、そのまま出す】べきと思います(^^;
書込番号:25154332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
>抜造さん
>たいくつな午後さん
>ゾンビランド・価格さん
>ありがとう、世界さん
皆様、ご親切に教えていただきありがとうございます。
個別に返信できなくて申し訳ありません。
ピッタリで提出すればそのままダイレクトにプリントされ、半端な数で出すと一度画像ソフトで加工され4961×7016pxに作り直されるようなイメージを持ってたもので、このような質問をしてしまいました。
皆様のお答えから、あまりピクセル数は問題にしなくて良いと理解いたしました。
縦横比だけきっちりと決めて、350dpiで出すことにします。
お忙しい中、ありがとうございました。
書込番号:25155556
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)