『CrystalDiskInfo 8.18.0 β7』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『CrystalDiskInfo 8.18.0 β7』 のクチコミ掲示板

RSS


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

CrystalDiskInfo 8.18.0 β7

2023/02/26 03:55(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

CrystalDiskInfo 8.18.0 Beta 7

https://crystalmark.info/ja/

書込番号:25159131

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件

2023/02/26 09:43(1年以上前)

980PRO_1TB

ディスクの管理

>沼さん
ご苦労様です。

β6 → β7にアップデートしました。

980PROも絶好調です。
データーディスクとして使用中です。
1TBの使用領域も半分になりました。


書込番号:25159379

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

2023/02/26 10:35(1年以上前)

夏のひかりさん へ

毎度 検証有り難う御座います。
正規版(Shizuku Edition)が出るのを待っている状況です・・・・

書込番号:25159473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件

2023/02/27 10:11(1年以上前)

総合掲示板 設定の件
https://crystalmark.info/board/c-board.cgi?cmd=one;no=2502;id=#2502

CrystalDiskInfo と CrystalDiskMarkが合体すれば
SSDの動作状態 とベンチが同時に見えるのでわかりやすいと思います。

対応転送モードが間違っていて速度が出ないと嘆いている初心者をよく見かけます。
そのたびにCrystalDiskInfoを見せて下さいと逆にお願いするケースがあります。

CrystalDiskMarkの測定条件はデフォルトとNVMeの切替をやめて欲しいです。
NVMeなのにデフォルト(SATA)で測定している人が増えています。
どっちかにして固定して欲しいです。

海外サイトにもメジャーなベンチソフトになっていますので
初心者にも簡単で、わかりやすいソフトを目指して欲しいです。

書込番号:25160910

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ユーティリティソフト」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る