『長州産業の見積について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『長州産業の見積について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

長州産業の見積について

2023/02/26 16:59(7ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:20件

太陽光パネルの見積の評価をお聞きしたいです。

長州産業cs-340b81 25枚 8.5kw
長州産業スマートpvマルチ9.8kwh
工事費込み \2730000

どうでしょうか?
最大積載だと13.6kwまで可能ですが
もう少し増やしたほうが良いでしょうか?

書込番号:25159984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6174件Goodアンサー獲得:1232件

2023/02/26 17:18(7ヶ月以上前)

>triplets_10さん

はじめまして!

長州産業の太陽光8.5kwと蓄電池9.8kwhのスマートpvシステムですね。地域や屋根の仕様が分かりませんが、同じようなシステムで、ここに寄せられる相場では
300から330万円くらいです。270万円は安いですね。

13kwまで載せて得かどうかはシミュレーション次第です。当然、費用も上がりますし、生活スタイルが13kwを必要としてるか?も判断材料となります。

書込番号:25160019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:342件

2023/02/26 17:47(7ヶ月以上前)

2023年長州産業製パネル価格(予測)

>triplets_10さん

先日、長州産業製の蓄電池スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド16.4kwhを契約しました。その時の見積りでは、16.4kwh(220万円 補助金64,000円別途)、9.8kw(150万円)でした。

パネルは今年卒FITのため、最近の価格に関しては認識不足ですが、ネット情報での長州産業製パネルの今年の価格(予測)がありましたので添付しておきます。

それらを合計しても、273万円は安いと思います。

ただし、私も蓄電池に関しては最安値(205万円)を提示した業者がありましたが、施工実績、アフターサービス、口コミ等で不安を感じ、口コミやアフターサービスに定評がある業者と契約しました。

価格は安いに越したことはありませんが、施工してらおしまいというものではないと思います。保証やアフターサービスも含め慎重に検討されることをお勧めします。

書込番号:25160070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/02/26 19:51(7ヶ月以上前)

>RTkobapapaさん
>REDたんちゃんさん

返信ありがとうございます。
見積はyh株式会社に出してもらいました。

我が家の消費電力は冬は1000kwを超えて
春秋は600kw程度のため
パネルをもう少し載せてもいいのかなと思いまして。
ただそうすると蓄電池の容量も上げたほうがいいのか
悩ましくて。。

書込番号:25160256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:342件

2023/02/26 21:11(7ヶ月以上前)

>triplets_10さん

>我が家の消費電力は冬は1000kwを超えて 春秋は
600kw程度

我が家の使用電力は、max1月(1900kw)からmini9月(480kw)です。今年末で卒FIT(パナ5.4kwh)になり、蓄電池の導入を検討しました。

我が家の蓄電池の費用対効果をハッキリさせるため、オール電化の使用パターン(時間帯使用電力)を電力会社から取り寄せ、業者による発電量と実際の使用電力量からシミュレーションを行い、蓄電池容量ごとに節電効果を出して貰いました。4月からの電気代3割アップと売電価格低下(38円→7円)を考慮しています。

結果、2業者ともほぼ同じ結果となり、蓄電池容量16.4kwhの方が、年間15万円オーバー程度の節電効果がある事が想定(9.6kwhでは、12万円程度)され、14年でペイ出来るとの見通しがたちました。

シミュレーションは、どの業者でもして貰えると思います。その結果から蓄電池導入を考えてもいいと思います。現実味が違います。

パネル容量と蓄電池容量の最適化をみるには、シミュレーションを参考になされては如何ですか?

書込番号:25160406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


けじじさん
クチコミ投稿数:1件

2023/05/07 22:36(4ヶ月以上前)

270万とは消費税込みの最終金額ですか?

書込番号:25251802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)