総務省は28日、携帯電話の契約を短期で解約されたことを理由に、
事業者が新しい契約を拒むのは電気通信事業法に違反するとの判断を示した。
書込番号:25163589
1点
https://news.yahoo.co.jp/articles/8985a158eff5cdc66c8629e0e410f57bdb67182d
MNPでのキャリア変更促進が是ですからね
書込番号:25163599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブラックになるようなことしなければ問題ないのに、政治家の身内とか役人の中にもブラックいるのかね。
なんか変だなって思いますね。
書込番号:25163655
3点
でも事業者側からしたら契約者を増やす目的の端末を食い逃げされまくっても問題なしは厳しいのは確か。
と言うか政府がどんどん雪隠詰めしてった結果、日本の移動体通信は世界的に見てもあり得ない方向に進んでいく…
大体キャリア本体の料金をあそこまで下げる必要は無いと思うんだけど。MVNOでもキャリアと同等の速さが出てしかも安い、他国と同じようなかたちにどうしてならないのか。
書込番号:25163719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
総務省の資料を読むと、
「MNOにおいて、「短期解約を行ったことがある」ことのみを理由として役務提供拒否をすることは電気通信事業法第121条第1項に違反し、業務改善命令の対象となり得る。」
とあることから、短期解約以外の正当な理由があれば拒否してもいいようですが、それってどれが該当するんでしょうね?
また、
「なお、こうした運用以外の手法(利益の提供を1人1回に限る等)により「転売ヤー」対策や「サービス利用意思を伴わない乗換え」対策を行うことを妨げるものではない。」
とあることから、短期解約と再契約を繰り返す転売ヤーに対しては、転売対策として端末値引き提供を停止するなどは問題ないようです。
書込番号:25163745
3点
>短期解約以外の正当な理由があれば拒否してもいいようですが、それってどれが該当するんでしょうね?
信用情報にキズがあるやつや!
不安なヤツに契約させんのは当然やな!
今は信用情報機関に審査通すから簡単に分かるけど昔は無かったからドコモで料金滞納したまま、auで契約出来たからな!
今は信用情報機関に直ぐのるから、携帯料金未納、遅延を繰り返すとキズ付いて他の審査に通りにくくなったり、落ちたりするやんや?
金払わん、払いそうもないヤツには契約させんのは当然や!
>短期解約と再契約を繰り返す転売ヤーに対しては、転売対策として端末値引き提供を停止するなどは問題ないようです。
これってキャリアが代理店にノルマを与えてるからやろ?
mnpでポイント稼がんとランク下がる、だから代理店は赤でも端末値引きしてポイントを稼ぐ訳やんか、キャリア側が何かせんとイタチごっこや!
結局、そこにメスいれんと無くならんわ!
書込番号:25163950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1円端末はダメです、短期乗り換えでブラックリストは違法です、っていったい誰得なの?
書込番号:25164033
2点
>エメマルさん
市場の自由競争を妨げないという原則が保たれるということは公正取引委員会の面目を保つということに繋がります(苦笑)
野放しにしといたら公取委が叩かれるから、やらなきゃいけないんですね。。
書込番号:25188509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話アクセサリ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/16 8:21:31 | |
| 8 | 2025/10/04 12:46:56 | |
| 1 | 2025/09/30 8:41:25 | |
| 2 | 2025/09/07 12:17:10 | |
| 2 | 2025/09/02 14:14:31 | |
| 20 | 2025/09/05 21:31:06 | |
| 1 | 2025/09/01 18:53:04 | |
| 2 | 2025/08/09 16:07:36 | |
| 3 | 2025/08/02 21:11:16 | |
| 0 | 2025/07/26 23:19:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

