WinToUSB Free V7.8を使って
USBブートのWindows11をクリーンインストールしました。
バージョン:Windows11 HOME 22H2-22621.1344
UUP dunp から最新版をダウンロードしてISOファイルを生成しました。
USBメモリへの書き込みはRufas v3.21を使用しました。
USBドライブケース:AMPCOM 10Gbps (USB-C 3.1 Gen2) m.2ssd ケース
SSD:Samsung SM 961_128GB
起動時間:24秒
書込番号:25174706
0点
ベンチの結果です。
Cドライブの使用領域は21.8GBと非常に少ないです。
USB3.2Gen2接続ですので10Gbpsが限界です。
接続経路:USBポート → USBケーブル → USBドライブケース → SSD
@USBポートの適合規格が高速でもケーブルがUSB2.0など遅い規格だと性能は出ません。
Aケーブルで速度が低下する場合は高速対応のケーブルに交換します。
Bケーブルの適合規格は意外に盲点です。
▼USBドライブの考慮すべきポイント
@USBポートの適合規格
AUSBケーブルを使用する場合ケーブルの適合規格
BUSBドライブケースの変換チップの適合規格
CSSDの適合規格
書込番号:25174716
1点
バックアップソフトの対応
WinTo USBのバックアップソフトはAcronis True Image WDを使用しています。
WD専用ソフトですがSandiskのUSBメモリを刺せば使えます。
AOMEI BackupperやHasleo Backup Suiteでは復元が出来ませんでした。
バックアップが取れても復元できなければ意味が無いです。
復元が出来る事を確認する事は大事です。
書込番号:25174730
0点
素晴らしい!
書込番号:25175533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ユーティリティソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/04 5:05:05 | |
| 1 | 2025/10/31 5:10:14 | |
| 5 | 2025/10/30 18:49:37 | |
| 1 | 2025/10/29 3:36:33 | |
| 1 | 2025/10/29 3:32:57 | |
| 1 | 2025/10/23 3:45:40 | |
| 1 | 2025/10/22 4:31:18 | |
| 1 | 2025/10/23 3:36:13 | |
| 4 | 2025/10/20 14:59:36 | |
| 1 | 2025/10/18 6:16:01 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)










