『写真現像用ノートパソコンでおすすめを教えて下さい。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『写真現像用ノートパソコンでおすすめを教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン

8年ぶりにノートパソコン買い換えです。
今は LENOVO THINKPAD E450を使っています。

カメラを始めて写真をLightroomで現像したり、保存枚数も増えており、さすがに重いので買い換えることにしました。

スペック的には以下のものが推奨されているようです。

OSWindows10、11
CPUIntel®Core i5、AMD Ryzen 5以上
メモリ16GB以上
ストレージ500GB SSD以上

予算は15万円以内で、できれば量販店で買った時に入っているような無駄なソフトがないものがいいです。

基本的にはMacである必要はないかなと思っていてWindowsで探しています。
おすすめがありましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25179760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/13 18:01(6ヶ月以上前)

>カメラドットコムさま

過去に幾つもスレが建ってる気がします。
ご指定のAdobeソフトのRAW現像時優先されるのはCPUなので、予算内で最新の処理速度高いもの選べば良いと思います。
ただ私もRaw現像してて思うのは、書き出し中に他の事同時進行で色々するので、やっぱりGPU含めてバランスだと思います。

ちなみにノートの液晶見て作業しようと思わないので、オススメなくてすいません。

ノートCPUじゃないですけど検証したサイトのss貼っておきます。

書込番号:25179831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:54848件Goodアンサー獲得:14708件

2023/03/13 18:11(6ヶ月以上前)

以下ThinkPadシリーズ。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=35&pdf_se=14&pdf_Spec113=20,21&pdf_so=p1
液晶ディスプレイのsRGBはデフォルトで40%なので、100%sRGBにしたい場合は11,000円加算してカスタマイズする。

Yogaシリーズ。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=35&pdf_se=63&pdf_Spec113=20,21&pdf_so=p1
こちらは100%sRGBをはじめ色々なディスプレイがあります。

書込番号:25179848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:37104件Goodアンサー獲得:5320件

2023/03/13 18:22(6ヶ月以上前)

>CPUIntel®Core i5、AMD Ryzen 5以上
ピンキリ過ぎて何も指定していないのと同じですね。Core i7 7700Kより現行のCore i3 13100の方が高性能な昨今ですし。

低性能なPCだから動かないと言うことはなく、単純に処理時間がかかるだけです。
LENOVO THINKPAD E450の価格.comの仕様のところでのCPUスコアがだいたい1653…最低クラス以下の性能ですね。15万円の予算なら、10倍以上の性能のPCがゴロゴロしていますので。量販店で即納品を買うのが手っ取り早いと思います。

書込番号:25179867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2023/03/13 18:38(6ヶ月以上前)

>タキステルクリカワさん
ありがとうございます。
確かに同時進行もあるので、なるべく処理速度速そうなのを選ぶようにします。

>キハ65さん
sRGBもちゃんと見なくちゃですね。ありがとうございます。

>KAZU0002さん
ありがとうございます。
最低スペックなんですね(汗)
そりゃネット検索できればいい、くらいの感じで買ったパソコンなので重いわけですね。

Core i5といっても世代によって違うんですね。最低スペックでも動いてはいるので、何買っても改善しかしないですね・・w。


書込番号:25179891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/13 19:31(6ヶ月以上前)

>カメラドットコムさま

今は過疎ってるかるから昔の価格コムの様に同じスレ建て指摘してくる価格スレ警察居ないですけど、カメラ板で聞いた方が良いですよ。

向こうの回答も私と同じでRawをノートって考える人は少数だと思います。基本デスクトップとちゃんとしたモニター。
私も旅行先でプレビュー整理くらいは使いますけど、マシンパワー低いし、上げるとモバイル無理だし中途半端ですよ。

書込番号:25179957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件

2023/03/13 20:30(6ヶ月以上前)

>タキステルクリカワさん

ありがとうございました。
RAWはみなさんデスクトップなんですね。
この質問は閉じて続きはカメラ板だけにしときます。

書込番号:25180054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/13 20:47(6ヶ月以上前)

いぁ、ちょっと違うんですけど、まあ良いです。
効率の問題と、Raw現像追込みで液晶モニターの質の問題です。

生活環境的にノートだけ方も当然いるので、それはそれで尊重です。

書込番号:25180084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2023/03/13 23:05(6ヶ月以上前)

>タキステルクリカワさん
確かによく読むとノートの液晶の方を指摘されているんですね。
ありがとうございました。

書込番号:25180271

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29030件Goodアンサー獲得:2804件

2023/03/14 06:47(6ヶ月以上前)

ソフトは時間ととともに性能が変わり、特にコンテンツを扱うツールはフォーマットによって、時代のトレンドによって要件が変化しますので、旧いスレは参照しない方がいいです。

現状これですかね?

>Core i3 5005U(Broadwell)/2GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB

RAWにはいかにも非力で、良く今まで耐えてたなって感じですけど、、、

Lightroom(以下Lr)とLightroom Classic(LrC)は別のソフトで要件も違ってきますけど、大丈夫ですよね?

>保存枚数も増えており

枚数が増えた、スマートデバイスを使わないというならLrCにした方がいいのでは?

Lr/LrCは常に現像が走る作りなので、CPUの継続的な性能は使い心地に影響します。
6コアまでは使える作りなので、6コア以上で継続的に性能が出る、Hプロセッサを推奨。
他の方がいっぱい勧めてますけど、特にUはあんまりお勧めしないです。

本当に大量に写真があって、LrCに切り替えて一括書き出しとかするなら、GPUによって加速できます。4090で3倍とかってレビューもあるので、性能は青天井と考えていいでしょう。バランスなんて関係ないですね。

個人で使ってたら書き出しなんかしないし、現代のCPUに現代のSSDだと、ほぼ遅延を感じないレベルまで来ているので必要ないとは思いますけど、本当に一括書き出しします?
逆の言い方すると、一括書き出しの裏で2〜3コア使って事務したいなら、5+3=8コアあればほぼ大丈夫で、やはりバランスとは無縁。
ゲームしたいとかなら話変わってきますけどね。もちろんw

一括するならどのレベルで加速してほしいかによってGPUをサイジングする必要があります。場合によってはノートという選択は止めたほうがいいという結論になります。

一応「被写体を選択、空を選択、およびディテールの強化」ではGPGPUが使われる、、、ってAdobeのサイトには書いてありますけど、使ってる感じはなし。まだまだCPU依存ですな。

ノートと言っても、使い方によって大きく選択は変わるので、機種までアドバイスを求めるなら、どういう使い方するのかちゃんと書いた方がいいと思いますけど。持ち運びはどうか、騒音はどうか、文字打つ頻度は等。

それを聞かないでされた推奨とか無視したほうがいいとアドバイスしておきます。(特にUプロセッサ)

>RAWはみなさんデスクトップなんですね。

いいえ。出先で現像する用途はカメラ撮影という性格上、当然ながら多いので、ノートで現像はそれなりに需要があるし、良くテストもされています。あるいは、そのためのクラウド (複数台で使う) です。

カメラ板で聞いてもいいけど、今度はPCに詳しくないですよw

書込番号:25180479

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29030件Goodアンサー獲得:2804件

2023/03/14 06:53(6ヶ月以上前)

ちなみに、同じ解像度で同じ写真でも、画面の大きさで受けるインプレッションは違ってきますので、「大画面で現像することが正しい」という訳ではありません。

敢えて言うなら、例えば、iPhoneユーザを対象にするならiPhoneで仕上がりを確認しないとダメってことですが。

書込番号:25180482

ナイスクチコミ!0


TermMRさん
クチコミ投稿数:9件

2023/03/14 08:43(6ヶ月以上前)

お使いのカメラの保存メディアは何でしょうか?
写真データの取り込みをするのならばSDorMicroSDのメディアリーダが内蔵されているものをお勧めします。

誰かに写真データをお渡しする場合だと、今はネットワーク経由でしょうか?
メディアに書き出す必要があるならそれもでしょうね。

E450ですとSDカードリーダがあるのでそれを使っているとは思うのですが
機種変更をするのであれば「今どうやって使っていて、同じ使い方が出来るのか?」
「今出来ずに外付けで使っているならば、次の機種はそれが内蔵されているのを探す」
のが重要な選択ポイントかと。

書込番号:25180562

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング