『「レンズ探し」の相談 続編』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『「レンズ探し」の相談 続編』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

「レンズ探し」の相談 続編

2023/03/18 00:36(6ヶ月以上前)


レンズ > CANON

クチコミ投稿数:3217件 縁側-面白写真館の掲示板K's Garden 

『「レンズ探し」の相談願い』 後に更に深みに落ちた人間です

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087879/

広角『側』で撮影出来れば良いので
[CANON EOS 7D Mark II]に[35mm前後のレンズ]で決めたものの
未ず第一候補として[Canon EF24-70mm F2.8L II USM]を考えましたが
高価なのでやめました・・・


1 [SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM]

https://kakaku.com/item/K0000945852/

2 [SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM]

https://kakaku.com/item/K0000522469/

3 [Canon EF28-70mm F2.8L USM] (中古)

https://kakaku.com/item/10501010035/


3 [Canon EF28-70mm F2.8L USM] は友人の薦めである店で実物は見てきました

この3本の内のどこかの沼に逝く予定です

[PENTAX K-5 U][smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited] で撮影していたので
多少の不便は苦にしませんし
今回は「使い勝手」と「描写」の良さ重視でお願いします

書込番号:25185091

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1776件Goodアンサー獲得:18件

2023/03/18 04:41(6ヶ月以上前)

用途にもよりますけど、18-35f1.8が候補に上がるならそれが優先じゃないですか?
やっぱりズームレンズのほうが使い勝手いいですし。

書込番号:25185178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:22793件Goodアンサー獲得:1551件

2023/03/18 06:18(6ヶ月以上前)

広角側と言うことで、
24や28始まりだと中途半端。
18-35だと、望遠側が中途半端。
画角的にAPS-C機で使い勝手を考えるならどれも中途半端では?

広角側の24や28と18を比べるなら画角的に大きな違い。
望遠側もそう。

焦点距離からこうも守備範囲の違うレンズを上げたのでしょうか?
レンズに何を求めているのか伝わってこないのですが…
何をどう撮るか、どう撮りたいかで
必要な焦点距離は変わってくるでは?


描写を考えるなら単焦点。


第一候補のレンズが予算的に問題なら
予算ができるまで保留。
また、判断出来ないならご自身で判断できるまで保留かと思いますが…

書込番号:25185197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:43207件Goodアンサー獲得:7356件

2023/03/18 07:36(6ヶ月以上前)

社台マニアさん こんにちは

今35o単焦点を使われてきて 35oが好きなのでしたら 単焦点でも良いように思いますが ズームを選ぶと言う事は 不便感感じているからでしょうか?

その場合 望遠側 広角側度違に不便感じている場合 18‐35oか24‐70oどちらか選べばいいように思います

また 純正かシグマかだと やはり中古hは 不安ですので 新品で購入できるシグマの方が良いと思います。

書込番号:25185247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13741件Goodアンサー獲得:2210件

2023/03/18 07:48(6ヶ月以上前)

>社台マニアさん

>今回は「使い勝手」と「描写」の良さ重視

 という事であれば、高額でもEF24-70F2.8LUじゃないかと思います。
 シグマの18-35F1.8は知人がニコンマウントで使っていて、描写はよさそうですが、結構大きく重いです。
 
 今後EFマウントレンズが、キヤノンやシグマから発売される可能性は無く、逆に生産終了とともにディスコンになっていくレンズが増えると思いますので、程度のいい中古までを視野に含めるべきだと思います。

 使い蹴ってを優先するなら、シグマの17-50F2.8か17-70F2.8-4Cのいずれかが手振れ補正も付いていて使いやすいとは思います(17-50F2.8は現在も種有しています、17-70は旧モデルを所有していました)

 描写に拘るなら、お好きな画角の明るい単焦点でしょう。
 

書込番号:25185253

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5346件Goodアンサー獲得:1001件

2023/03/18 08:43(6ヶ月以上前)

>社台マニアさん

こんにちは。

>[CANON EOS 7D Mark II]に[35mm前後のレンズ]で決めたものの

35mmの実焦点距離のレンズ(フルサイズ56mm相当の画角)
がお好きなら、前後に調整できる24-70/2.8がよいでしょうし、
「フルサイズ35mmの画角」が良ければ、同じ理由で18-35/1.8が
焦点距離をその前後に調整できてよさそうに思います。

書込番号:25185307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18194件Goodアンサー獲得:1140件

2023/03/18 09:23(6ヶ月以上前)

>社台マニアさん

APS-C機で使うのでしたら、

>> [PENTAX K-5 U][smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited] で撮影していた

ズームは、
候補中の 2 [SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM]
で十分かと思います。

>> 「描写」の良さ重視

単焦点ですと、
30mm F1.4 DC HSM | Art
もおすすめになります。

書込番号:25185340

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:183件 縁側-hattin89と縁側論議の掲示板日々奔走 

2023/03/18 10:49(6ヶ月以上前)

>社台マニアさん

apsc+35mm F2.8 からどうしたいか(何が必要か)ですね。

勿論ズームのレンジ幅もF値も広くて明るいに越した
事は有りませんが、全部載せのレンズが高額で今手が
出せないなら、しっかり自分に必要な性能や優先順位
今一度確認するかしないと思いますよ。

個人的には価格だけがネックなら、待って資金を貯める
のが良いと思いますが、値段的に選択外で有れば、必要な
機能を出来る限り絞りましょう。

書込番号:25185458

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9171件Goodアンサー獲得:1196件

2023/03/18 14:19(6ヶ月以上前)

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
https://kakaku.com/item/K0000484111/

キットレンズに興味ないという方もいらっしゃいますが、写りが良くて近接性能も高いレンズです。良質な中古が7千円程度で購入できます。

書込番号:25185743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3217件 縁側-面白写真館の掲示板K's Garden 

2023/03/18 20:54(6ヶ月以上前)

メインの撮影場

メインの撮影場(競馬場)なんですが今回は関係無く
[CANON EF300mm F4L IS USM]がメインであるが故に
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]を広角『側』 と書くのがややこしかったですかね・・・

書込番号:25186323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3217件 縁側-面白写真館の掲示板K's Garden 

2023/03/18 21:11(6ヶ月以上前)

仙台駅

>たかみ2さん

>やっぱりズームレンズのほうが使い勝手いいですし

>okiomaさん

>描写を考えるなら単焦点

昔ヨドバシ(新宿)でCANONの方と話した時
「こちら(CANON)には[(嗜好に)合致するレンズ]無いので[PENTAX]を使われた方が良いかと・・・」云われた事もあり
[PENTAX K-5 U][smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]を使ってましたが
[PENTAX K-5 U]修理不可能みたいなので[CANONの35mm前後のレンズ]を買う決意でして
単焦点でも多少の不便は苦にしませんがズームレンズにしようとしてるのは、
年齢も年齢なので少し楽をしようと・・・

書込番号:25186352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3217件 縁側-面白写真館の掲示板K's Garden 

2023/03/18 21:24(6ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん

>18‐35oか24‐70oどちらか
>新品で購入できるシグマの方が良いと思います

正にこの考えから
[SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM][SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM]の2本をピックアップしました


>遮光器土偶さん

>高額でもEF24-70F2.8LUじゃないかと思います。

性能に大差が無いなら [SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM]で少しでも安くしたい意図です

>シグマの18-35F1.8 結構大きく重い

日頃[CANON EF300mm F4L IS USM]がメインなので重さは大丈夫です

書込番号:25186378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3217件 縁側-面白写真館の掲示板K's Garden 

2023/03/18 21:32(6ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

本当に悩ましい処です・・・


>おかめ@桓武平氏さん

> 2 [SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM]で十分かと思います


先週迄は [SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM]ではなく
[CANON EF-S17-55mm F2.8 IS USM]だったんです・・・

https://kakaku.com/item/10501011533/

書込番号:25186385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3217件 縁側-面白写真館の掲示板K's Garden 

2023/03/18 21:40(6ヶ月以上前)

>hattin89さん

>必要な機能を出来る限り絞りましょう

[35mm前後のレンズ]で十分も
年齢も年齢なので足ズームを止めて少し楽をしたい・・・

>holorinさん

>EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM

テレ側で[F4迄]と考えるてるので・・・

書込番号:25186400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3217件 縁側-面白写真館の掲示板K's Garden 

2023/03/18 21:51(6ヶ月以上前)

C101

アスナ 1/7 スケールフィギュア(グレー原型)

[PENTAX K-5 U][smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited] の画像です

書込番号:25186423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:41件 縁側-心の泉の掲示板うちの子の撮った写真 

2023/04/23 10:05(5ヶ月以上前)

最後の投稿から1ヶ月以上経ちましたが、解決されましたでしょうか?

スレ主さんのレンズ要件、35mmを中心にした標準ズームレンズで、開放値が明るいもの、ですよね。
APS-Cフォーマットでの撮影ですから、開放F値はF2.8くらいありませんと、ボケの点で不満になられるでしょう。
候補に出されました3点のレンズ、私ならCanon 24-70mm F2.8L USMはまっ先に落とします。
まずもって、スレ主さんには解像力が足りなさ過ぎると思います。この初代はII型に比較して解像が相当落ちますが、そもそもII型もCanonの非L単焦点同等の解像です。初代はスレ主さんの購入歴で、もっとも解像しないレンズになってしまう可能性が高いです。
この時代のLレンズのメリットは解像ではなく、ゴースト・フレアへの耐性とフリンジの少なさ、発色の良さ、耐久のあるコーティングとお考えくださって良いです。

シグマの2点なら、APS-C用の18-35mm F1.8 DC HSMの方になると思います。シグマのフルサイズ用24-70mmの方は、開放F2.8では周辺減光と甘さでちょっと使うのをためらうかもしれません。イメージサークルの小さいAPS-Cでの使用なので問題ないかもしれませんが、解決策が1段絞ることなので、明るい開放値を求めるスレ主さんの要件からズレそうです。
18-35mmは、開放F1.8から使えるようなレビューが多いですので、選ぶならこれではないかと思います。

ただ、単焦点35mmでも良いなら、フルサイズ用ですが、タムロンのSP35mm F1.8 Di VC USD(F012)という、解像と発色に優れたレンズがあります。
レンズ式手振れ補正もついていますので、使いやすさも十分と思います。
今日現在、価格コムでは新品最安値53,080円で出ております。
https://kakaku.com/item/K0000808500/
検討の価値があろうかと思われますが、いかがでしょうか?

書込番号:25232802

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング