


エルピオ電気から、one電気に移り、まあこんなもんかとそれほど安くもない電気代を支払ってきました。すると、なんの説明もなく、1月の支払いが796kwで45,269円の引き落とし。「こりゃやばい」と思って、one電気を解約して、元々の中部電力に戻った。しかし、解約、再契約のタイムラグで2月の引き落としが、1234kwで78,209円。3月が1048kwで52,873円。気づかなかった自分を責めて、諦めるしかないが。それにしても、説明あってもいいはず。最悪な会社であることは、まちがいないです。
書込番号:25185524
11点

元々、自宅に来ている電力は大手10社の電力。
スマートメーターで計測した分を新電力が発電や電力取引市場で調達した電力を
大手10社に払う。自前で太陽光、風力発電設備がない会社は高額請求するでしょう。
私からすれば本当馬鹿げた仕組み。また、送配電会社と大手10社の電力を完全分離しろって
騒いでいるけど大規模災害の時にどうするんですかね。完全分離して誰が送配電会社の大規模の
資産価値がある会社の株式を誰が引き受けするんですかね。
そんな事するよりも国策で発電会社を作ったほうが電力料金が下がり安定供給できると思いますけどね。
書込番号:25185545
6点

エルピオが終了した頃にはOne電気の料金も改定されていたようですよ。
https://kokai-gen.org/hikaku/onedenkichange/
というか1200kWとはすごいですね。
書込番号:25185603
3点


「電力自由化」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/11/17 7:11:29 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/30 19:04:21 |
![]() ![]() |
2 | 2023/08/23 19:13:54 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/30 4:30:03 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/18 12:32:34 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/07 20:32:47 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/30 21:39:13 |
![]() ![]() |
0 | 2022/12/28 7:34:02 |
![]() ![]() |
1 | 2022/12/13 15:20:44 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/03 20:28:36 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(電気料金)
クチコミ掲示板 ご利用案内