『質問 西北西設置(288°)による懸念 太陽光7.9kWh 蓄電池9.8k』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『質問 西北西設置(288°)による懸念 太陽光7.9kWh 蓄電池9.8k』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

スレ主 mh0513さん
クチコミ投稿数:2件

電気代高騰を受け太陽光+蓄電池の設置について複数の懸念点があります。
アドバイスを頂けますでしょうか。

屋根形状:片流れ
設置場所:西北西(288°)

長州産業7.904kW太陽光発電・9.8kWh蓄電池(全負荷)設置工事一式
長州産業 CS-340B81 340W 18 枚
長州産業 CS-223B81 223W 8 枚
【スマートPVマルチ蓄電セット】 CB-P98M05A 全負荷対応

設置費用 280万
補助金 224万
----------------------
実質金額:56万

■良い点
7.904kW太陽光発電・9.8kWh蓄電池(全負荷)の設置費用が実質金額56万

■懸念点
・発電効率が悪い西北西の設置(288°)ですが、3年で投資回収可能なシミュレーション結果は信用していいのでしょうか。
・700キロ〜800キロのパネルを片流れ屋根一面に載せることの不安があり、
 発電効率を6kWに下げて重量をマイナス150キロ落としたほうがいいのでしょうか。
 (結局載せるなら意味がないような気もしています)
・業者曰く、光害は問題ないとの事ですが自身でも確認する方法はないでしょうか。

書込番号:25185706

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5831件Goodアンサー獲得:1136件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/03/18 14:08(2ヶ月以上前)

>mh0513さん

はじめまして

補助金が莫大ですが、東京都にお住まいでしょうか?
羨ましいですね。

西北西でも勾配三寸と緩いので発電はすると思います。金属屋根のキャッチ工法でしょうかね。

書込番号:25185730

ナイスクチコミ!0


スレ主 mh0513さん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/18 17:44(2ヶ月以上前)

>gyongさん
ご回答ありがとうございます。

>補助金が莫大ですが、東京都にお住まいでしょうか?
はい。補助金も購入動機の一つです。

>西北西でも勾配三寸と緩いので発電はすると思います。金属屋根のキャッチ工法でしょうかね。
西向きだと思っていたので、西北西と分かった時には太陽光を設置できないかと思って動揺していました。
スレート屋根に架台を設置してパネルを打ち付けると聞いています。

書込番号:25186033

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)