




新モデルについてなのですが、LM500J/32D2はHDDが20GBになり
いかにもハイスペックモバイル的な物に仕上がってますよね。
これについては何も言うことはないでしょう!
ところで、ワンランク下のモデルにあたるLM40H/32D1なんですが、
Celeron400でも納得できる人にとってはかなりオススメのような気がするので
すが?いかがでしょう。みなさんどのようにとらえましたか?
HDDが10GBに増えましたし、(1世代前のモデルは6GB)しかもちゃんと
12.1TFT-XGA画面を搭載してますし…。
まだはっきりと値段を出している店は殆どないようですが、
おそらく20万円切る可能性もあるのでは?
あまり20万円前後を狙ってて、PCカード2つ、USB3つというインターフェース
を気に入る人も多いと思います。
安めですので、メモリ増設にお金を費やすことができてかなりいいのでは?
C-400,196MB,12.1TFT-XGA,10GB…
光デジタルオーディオ出力もついてるし…。
なんだか目からウロコ気味です。
意見お聞かせください。
書込番号:25187
0点



2000/07/20 17:48(1年以上前)
↑追加です。
すいません(;_;) 上記の、196MBと書いたのは、増設した場合のことです。
やっぱりC-400じゃ辛いかなぁ〜。
実は今のマシン、PU-233なんですけど、常駐プログラム削りまくったせいか、かなり快適なんですよね。
友人のPV-600よりも速いっすよーー(まじで)
こんな僕にはC-400でもなんだか納得できてしまう(^_^;)
書込番号:25188
0点


2000/07/23 18:00(1年以上前)
使い込むという姿勢で
コストパフォーマンスを重視するなら
今回のLM40H/3って確かにいい選択肢だと思います
6Gだと大きめのアプリをインストールしたり、
CD−ROMを数枚イメージで放り込んだら
狭いとはいえませんが余裕があるといえませんが、
10Gだと使い勝手が変わりますものね
OSのデュアルインストールも視野に入りますし
(そして20GになったLM500Jはとても魅力的ですけど)
またセレロン400はよほどの使い方をしないと
そんなに遅くないし、
モバイル重視なら、スピードステップなどよりも、
価格差でメモリやバッテリにお金を投入した方がいいでしょう
400〜500のペン3や新セレロンで充分です
書込番号:25908
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン > NEC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 4:48:11 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 19:29:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 2:18:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/14 10:48:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 10:51:36 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 14:03:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 7:05:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 18:51:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/13 8:29:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/30 19:55:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
