『パソコンの不調(BIOSなど』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『パソコンの不調(BIOSなど』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信44

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンの不調(BIOSなど

2023/04/02 08:12(5ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:29件

他人から譲り受けたデスクトップPCがおかしい。電源は付き、ファンも回っているし、キーボード、マウスなどには電力がいってはいるのだが、画面に表示されない。モニター側には不備がないのだが、あったとしたらパソコンの内部かなと予測している。何が原因なのか。
1回このようなことがあり、前回はメモリ、グラボを入れ直したらアメリカンメガトレンド(画像参照)という文字が出てきて、画面に書いてある通りに行ったらBIOS画面に移り、初期化して再起動したら正常に動いた。
だがまた数日後このようなことが起き、今度はアメリカンメガトレンドなる画面は出てこなかった。
何が原因が分からないのでが知りたいのでご教示願います。
スペックは画像参照、Win11に最近しました。
使用期間は2022/05?現
「ここをしっかり書け」等のコメントがありましたらなるべく早く返信したいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:25205453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29733件Goodアンサー獲得:5745件

2023/04/02 08:18(5ヶ月以上前)

構成は書いて欲しいかな?

個人的には電源な気もするけど

書込番号:25205458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:120件

2023/04/02 08:39(5ヶ月以上前)

SSDのSUNEAST SE800か、HDDのWD10EZRZのどちらかに何か不具合があるのではないでしょうか。

一度HDDを外して、SSDだけ接続して起動してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25205486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9382件Goodアンサー獲得:1020件 私のモノサシ 

2023/04/02 08:51(5ヶ月以上前)

>しのさん夕焼けさん
構成は必要だと思います。

まずはマザー上のコイン電池交換して、CMOSクリアーしてみるかな?

その後一回目は同じようなエラーが出てくると思うので
内部時計の時間合わせコース。

譲ってくれた分がそもそも具合悪いとかでなければいいとは思いますが…

書込番号:25205501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28966件Goodアンサー獲得:2799件

2023/04/02 10:01(5ヶ月以上前)

経年劣化にはちょっと速いんだけど、最安パーツとか使ってると寿命短いかも。
となると、全パーツ列挙しないとこれが怪しいみたいなことも言えないかな。
見えてるパーツはMBだけだけど、ASUSのMBが5年で逝くってのは、ありうるけど経験的にはもうちょっと長い感じ。

まぁ、劣化しやすいのはメモリーと電源なので、そのへん探ってみるんですかね。
メモリー2枚が同時に逝くというのも考えにくいので、メモリーは1枚ずつにして探ってみればいいですね。

それで片方がダメと判明したとしても、実は電源ダメで片方のメモリーが耐えられなくなった、、、というのはありうるので、電源も試してみたいところですけど。

書込番号:25205608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:32件

2023/04/02 10:10(5ヶ月以上前)

>しのさん夕焼けさん
まずSSD360GBの健康診断をしてはどうか?

書込番号:25205623

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29733件Goodアンサー獲得:5745件

2023/04/02 10:28(5ヶ月以上前)

仮に自分が一番最初にやるのはリチウム電池の交換かな?

理由は安いからだけど、まあ5年も経ってるなら替えても良いかなという感じですね。
CMOSクリアーもできるしというところ。

後はひとつづつ検証にはなるけど

書込番号:25205660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28966件Goodアンサー獲得:2799件

2023/04/02 10:30(5ヶ月以上前)

>1991shinchanさん
それは悪手。BIOSブートしてないから。

まぁ、BIOSブートに関係ない余計なものは全部外してみましょうってのは、その通りだけど。

書込番号:25205665

ナイスクチコミ!2


CwGさん
クチコミ投稿数:2344件Goodアンサー獲得:371件

2023/04/02 15:19(5ヶ月以上前)

>しのさん夕焼けさん

こんにちは。

今回の症状とは無関係かもしれませんが、SUNEAST の SSD って、他社メーカーが選別落ちとして廃棄する予定だったチップを買い取って?(あるいは無料で引き取り?)その中から使えそうなチップだけを更に選別して作っているという話があります(だから異常なほど安い)。 ← YouTube で検索すればいっぱい出てきます。

これでしょうか?

SUNEAST SE800-360GB
https://kakaku.com/item/K0001062591/

他のパーツをチェックして、他に問題がなさそうなのでしたら SSD を疑ってみるのはアリかもしれません。

書込番号:25206040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/04/02 18:13(5ヶ月以上前)

マザーボードのコイン電池は数日前に交換致しました。その際にCMOSクリア、時間はずれてはいなかったので放置しました。譲り受けた際は不備なく、比較的新しいものだと思います。

書込番号:25206297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/04/02 18:16(5ヶ月以上前)

構成とはなんでしょうか。電源などのメーカー機種等を書けばよろしいよでしょうか?すいません

書込番号:25206303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29733件Goodアンサー獲得:5745件

2023/04/02 18:16(5ヶ月以上前)

それで電源は最初の購入者が使ってたものなら5年くらい経過してる気はします。

電源によっては5年くらいで調子が悪くなるものもあります。
この辺りの交換履歴と、どんな製品なの?

書込番号:25206305

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29733件Goodアンサー獲得:5745件

2023/04/02 18:17(5ヶ月以上前)

型番などの羅列で構いません。

書込番号:25206307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9382件Goodアンサー獲得:1020件 私のモノサシ 

2023/04/02 18:30(5ヶ月以上前)

>しのさん夕焼けさん
時間の再設定促されないなら、CMOSクリア自体失敗しています。
もう一度やり直した方が良いと思う。

書込番号:25206325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9382件Goodアンサー獲得:1020件 私のモノサシ 

2023/04/02 18:35(5ヶ月以上前)

時間の再設定促されないならというか、
時間がずれないなら

ですね。

書込番号:25206330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/04/02 18:44(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
構成とはなんでしょうか。すいません。

書込番号:25206337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/04/02 18:48(5ヶ月以上前)

>CwGさん
貴重なご意見ありがとうございます。
調べてみたらほんとに安いですね。一万二万位するものに変えた方が後々のことも考えていいと思いますかね?

書込番号:25206342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/04/02 18:55(5ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。試してみてまた書き込みます。

書込番号:25206352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29733件Goodアンサー獲得:5745件

2023/04/02 19:04(5ヶ月以上前)

自分は構成とは?というのが分からないみたいなので自分の構成を書きます。

CPU:Ryzen9 7950X3D
メモリー:Ark ARD5-U32G88HB-56B-D 16GB*2
マザー:GIGABYTE B650 AERO G
電源:SuperFlower LEADEX V 1000W PRO
グラボ:PowerColor RX 7900XT HellHound 20GB OC
SSD:GIGABYTE GP-ASM2NE6100TTTD(Gen4 1TB) + Hynix P31 2TB
クーラー;FractalDesign S28+

こんな風に羅列します。ケースとかは記載しなくても構いません。

SSDが原因なら、外して何回かBIOSを起動してみて、BIOSまで必ずたどり着けるならストレージの可能性はあります。

書込番号:25206365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9382件Goodアンサー獲得:1020件 私のモノサシ 

2023/04/02 19:05(5ヶ月以上前)

構成=パーツ構成情報

書込番号:25206366

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2344件Goodアンサー獲得:371件

2023/04/02 19:47(5ヶ月以上前)

>しのさん夕焼けさん

こんばんは。

>貴重なご意見ありがとうございます。
>調べてみたらほんとに安いですね。一万二万位するものに変えた方が後々のことも考えていいと思いますかね?

個人的には SUNEAST の SSD は絶対に買いません。

このPCを長く使うことを考えた場合には、クルーシャルなどのメジャーなメーカーの SSD に変えたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:25206433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/04/02 20:05(5ヶ月以上前)

ホコリは除去しました

》皆さん
CPU corei5 9400F
グラボ GTX780ti
メモリ Corsair ddr416×2
マザボ h 310 m a
電源 hec-500td-5wx
SSD 皆さんが仰ってる通り
HDD すいません、、、場所が分かりません。
画像の所にいつもはグラボがきます。1回取りました。
どうでしょうか
余談なんですが、電源等の機器があまりにも安すぎてビックリしています。電源、SSD辺りを変えようか悩んでいるのですがどうでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

書込番号:25206472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/04/02 20:08(5ヶ月以上前)

CMOSクリアなるものをもう1回やってみましたが、画面には表示されません。ファンなどは回っていて、USBへ電気を行っています。いつもは電源スイッチが青く光るのに、今回は光りませんでした。何故でしょうか、
>アテゴン乗りさん

書込番号:25206478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9382件Goodアンサー獲得:1020件 私のモノサシ 

2023/04/02 20:16(5ヶ月以上前)

>しのさん夕焼けさん
Windowsは完全シャットダウン(シフト押しながらシャットダウン)して。
必ずコンセントを抜いて、
ボタン電池を外して、
クリアー用のピンをショートさせましたか?

その後ボタン電池を戻しましたか?
もしジャンパピンを使用したなら外すの忘れていませんか?

書込番号:25206494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/04/02 20:17(5ヶ月以上前)

SSD外して起動してみました。やはり画面に信号が行きませんでした。となるとマザボ、電源、グラボ辺りですかね?怪いのは、
電源って変えられるんですか?今からでも
》有識者の勇者たち

書込番号:25206498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29733件Goodアンサー獲得:5745件

2023/04/02 20:24(5ヶ月以上前)

まあ、なんて言うかですが、全部疑わしいですね。

個人的にはCMOSをクリアーしてもダメなら電源かマザーが先かなー?とは思います。
と言うかかなり、寄せ集め感が強くてどこ変えて良いんだろう?的な感じてはあります。
長い目で見たら、PCごと変えた方が良くない?とも思ったりします。

書込番号:25206514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9382件Goodアンサー獲得:1020件 私のモノサシ 

2023/04/02 20:26(5ヶ月以上前)

>しのさん夕焼けさん
》有識者の勇者たち
↑ふざけてます?

余り情報が出てこない電源だけど、
なんかそのグラボにはちょっと不安がありそう。

書込番号:25206520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/04/02 20:30(5ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん
すいませんでした、
電源がクソみたいに安いので変えた方が良さそうですね。グラボは本PCの方で試したら使えたのでグラボは安心してよさそうですかね。ですが、そのほかを本PCに入れて試すってなると壊れる心配が強いのでやめときます。
今日はあまり大きい作業はやらずに明日の空いてる時間に考えます。酒飲んで解決法出します。

書込番号:25206528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/04/02 20:32(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
サブPCとしての運用を考えていたので、惜しいところもありますが、やっぱり治って欲しいのが第1なので、どうしましょう。優先順位的には電源ーマザボーSSDー?くらいですかね?

書込番号:25206531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/04/02 20:37(5ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん
画面が着いていなくてもキーボードに電気が入っていれば shift➕電源でも完全シャットダウン出来ますかね?

書込番号:25206540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29733件Goodアンサー獲得:5745件

2023/04/02 20:39(5ヶ月以上前)

個人的には電源 マザー SSDはいい感じなのかな?とは思います。
SSDも個人的には使わないですが使えないのか?については使ったこともないのでコメントは控えます。
まあ、あんまりいい噂は聞かないですね。
グラボは、古いからオーバーホールは必要かもですね。

書込番号:25206545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/04/02 20:46(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
何度もすいません。頼らせてもらいまして、
F2とdeleteのド定番BIOS画面起動しようとしてもダメでした。
ちょっと関係のある世間話ですけど、今日某パソコン屋さんに行ったんですよ。そしたら判断量3000て言われて、まぁ仕方ないかとか思いつつ、払って、それで見てもらったんですよ。そしたら一般人でもできるようなことをして、「これはマザボ交換ですかね〜」とか言ってたんですよ。それからの精密診断料20000払ってって言われて。ふざけんなよって思いましたよね。してませんけど、

書込番号:25206553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29733件Goodアンサー獲得:5745件

2023/04/02 21:03(5ヶ月以上前)

取り敢えず、まずはストレージを全部外して起動しても同じならマザーが電源だとは思います。
個人的には、まあ、そのパソコンショップがいいのか?悪いのか?については分からないんですが、こう言う場合は値段の安いパーツから変えると言うのはセオリーみないなところもあるし、電源はそもそも寿命に近いと思える期間動いてるみたいなので、どうせ変えなきゃならないと考えるならここからは正しいです。
ただ、BIOS設定画面のところで止まるのは割とストレージ不良でも起きる場所なので、ちょっと難しいのでストレージをつけなくても同じなら、それらを取り敢えず除外できると言う話です。
逆に動くならストレージが怪しくなります。

書込番号:25206589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/04/02 21:24(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ストレージはだいぶ空いてたと思います。Cドライブは特に

書込番号:25206629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/04/02 21:27(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
⬆️すいません書くのが途中になってしまいました。
SSD変えるってなったら、データとかは損失してしまうってことですよね?ーー
もしおすすめなストレージあったら商品名お願い致します。

書込番号:25206636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:56件 管理が放棄された板 

2023/04/02 21:31(5ヶ月以上前)

お金が気になる?
ならもう自分で全部細かく清掃。オーバーホールっすね
で、綺麗にしたら組み直してグリス新しくして
埃も全部きれいに消えて直ったらラッキー

調子悪い時は電源ケーブル→電源→マザボ→HDD,CPU,メモリ,GPUの順番でいいと思う
他人から貰ったものなら一番傷ついてるのはケーブルだよ

書込番号:25206640

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29733件Goodアンサー獲得:5745件

2023/04/02 21:38(5ヶ月以上前)

ドライブに付いては、先ずは問題の切り分けからすると言う話なので、ストレージがダメとかそんな話では無いです。
ストレージが原因ならケーブルを変えてダメならストレージを変える方向とかそう言う様に順番を決めて変えないと変えなくても良いパーツを買えることになります。
電源は寿命なら変えるのはそれで良いんですが

書込番号:25206657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:32件

2023/04/03 10:52(5ヶ月以上前)

>しのさん夕焼けさん
BIOSさえ起動しなくなった?代物  専門店に診断してもらったらM/Bですかね と
その専門店でもお手上げかーー
原因の予測がいろいろありすぎて困りますねー
一番費用が掛からないところから点検か、
1.ひょっとして端子類の接触不良
2..あとは安い部品から部品交換か、、、

書込番号:25207190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/04/03 11:21(5ヶ月以上前)

》皆さん
ご質問なのですが、電源がつき、ファンも回るのに、画面がつかないという状況下でも電源ユニットが壊れてるor寿命というのはありうることなのですか。
》皆さん
オススメのメモリ
オススメのSSD
オススメの電源ユニット
等ありますか。

書込番号:25207216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9382件Goodアンサー獲得:1020件 私のモノサシ 

2023/04/03 12:09(5ヶ月以上前)

>しのさん夕焼けさん
無理して使い回すほどのパーツも無いし、
変に故障連鎖とか置きてもつまらないし

遠回りするより、
必要なスペックの完成品とかBTO買い直したほうが早いし確実だと思う。

書込番号:25207253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/04/03 19:48(5ヶ月以上前)

》皆さん
メモリ1枚1枚別で起動してもファンが回るだけで、画面に信号はいかなかったです。となると電源当たりが怪しいのですかね。何しろ電源約2000円ですからね。あとは何を試せばよろしいのでしょうか。考えられる対策法をお教え下さい。

書込番号:25207748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29733件Goodアンサー獲得:5745件

2023/04/03 19:52(5ヶ月以上前)

とりあえず電源かなー。。やっぱり

書込番号:25207753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/04/03 20:12(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
無知なもので申し訳ないのですが、電源ユニット選びで、サイズはなんとなくわかるのですが、ピン数などは実際に取ってみないとダメってことですかね?

書込番号:25207784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9382件Goodアンサー獲得:1020件 私のモノサシ 

2023/04/03 20:22(5ヶ月以上前)

>しのさん夕焼けさん

本PC?他のPCがあるなら電源だけ一度持ってきて試してみては?

それで電源がもしも壊れたらいやとかいうなら、諦めて総交換しかないとも思う。

書込番号:25207796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29733件Goodアンサー獲得:5745件

2023/04/03 20:23(5ヶ月以上前)

電源は品質と必要なコネクタ数と必要な電力量で選んでいいと思います。

まあ、価格をどのあたりをターゲットにするかは問題ですが、個人的にはGOLD 1万前後くらいが基準かな?とは思う。

書込番号:25207798

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)