『気になっていたSPケーブルとの接続・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『気になっていたSPケーブルとの接続・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

標準

気になっていたSPケーブルとの接続・・・

2023/05/01 02:47(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:817件

AMPバナナ端子とSPケーブル

バナナプラグ対応のSP端子って
SPケーブルを接続する時、芯が、太くて
なかなか上手く接続出来ない!
結局、チカラ任せに挟み込んで何と無く繋がって居る様な感じに・・・
だったら思い切ってSPケーブルの銅線を長めにむき出して
バナナプラグ対応の太い芯に巻き付けて捩じる事に・・・
これならシッカリ太い芯にも巻き付いて
ネジも均等に締め付けが、出来る!
試してみるとイイ感じに接続する事が、出来た!
これなら簡単に外れる事も無く
安定して固定が、出来た!
それで改めて聞いてみると何と無く
良く聞こえる様な気だけした!
シッカリ固定出来たと言う安心感からかな?

書込番号:25242789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2023/05/01 13:24(1年以上前)

>mksntrohyktさん

こういうのを使ってみては?サイズは要確認で、圧着工具は必要ですが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N28HP9P

書込番号:25243242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2023/05/01 14:12(1年以上前)

その昔・・・
SPコードを繋ぐのに
余計なものを介さずに
直接繋いだ方が、良いと言われ・・・
確かにそうだと思い
バナナプラグも使った事が、無くて・・・
今もって直に繋ぐ事を優先しているんです!

書込番号:25243296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2023/05/01 17:41(1年以上前)

>mksntrohyktさん
>今もって直に繋ぐ事を優先しているんです!

いいと思います。お好みでどうぞ。


個人的には、Yラグにカシメてハンダを流すというのが、ケーブルの直接接点を増やし酸化を防ぐのに有効な「気がします」。カシメるタイプのバナナプラグやYラグの選択肢が少ないのが不思議です。

書込番号:25243615

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2023/05/01 20:50(1年以上前)

直付けは馴染んで緩んできやすいので増し締めが必要になる。
このようなターミナルは強く締めると破損しそうで怖い。

バナナプラグのようにバネ性で接触してる方が安定性の面ではいい気がする。メンテフリーな感じ。
確かに接触面は少なめで接触圧も低いだろうけど変化しにくい。

yラグが使えるターミナルならそれがベストかも。

私もコピスタスフグさんのように純銅錫メッキの安い端子にカシメと念押しでハンダ付けしてスピーカー側に繋いでます。
スピーカー側のターミナルは直付けで強く締めるとヨリ線が千切れたりするタイプ。
アンプ側はバナナしか使えないのでバナナですが。

書込番号:25243845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2023/05/02 01:13(1年以上前)

>XJSさん

直付けでも
軸に巻き付いているので
ネジが緩んでも
影響は、少ないかと!
その為に軸に巻き付ける様に
SPケーブルの剥き出し分を長くしたのですから・・・

書込番号:25244173

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2023/05/02 05:06(1年以上前)

スレ主さんのアンプのターミナルは本来なら穴に通して締めるタイプですかね、強く締めることは強度的には問題なさそうですね。
より線が馴染んできそうで気になっちゃいますね私は。頻繁に裏側に手を入れられる環境ならいいでしょうけど。

書込番号:25244222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2023/05/02 05:39(1年以上前)

>XJSさん

穴に通すタイプだったら
こんな事は、しません!
バナナプラグ対応で
芯の太いSPターミナルだったので
シッカリ止めるには、
巻き付けるしか無かったのです!
それまでは、辛うじてSPケーブルを
挟み込んでネジをきつく締めるだけでした!

書込番号:25244235

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2023/05/02 06:27(1年以上前)

これはバナナ以外ではかなり使いにくそうなターミナルですねぇ
yラグ使った場合でも接触が少なそうな…

書込番号:25244257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2023/05/02 07:33(1年以上前)

>XJSさん

そうなんですよ!
ただ芯が、太いだけ!
穴が、開いて無い!
最初は、無理して挟み込んでいましたが、
挟み込む幅も芯が、太い為
極端に少ない!

書込番号:25244306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2023/05/02 09:55(1年以上前)

>mksntrohyktさん

FX-202J Fusionですか?私はFX-501J-Sを使っていますが、これは穴、開いていますね。

私は、端子周りが狭いのと差し替えの便利さからバナナプラグを使っています(オーディオテクニカや音光堂のソルダーレス=ネジ式のやつ)が、勘合がしっかり(抜き差しで抵抗感がしっかりある)しており、いい具合ですよ。ネジの定期確認は必要ですが、直付けより安定感は高いと思います。

書込番号:25244472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2023/05/02 10:09(1年以上前)

>コピスタスフグさん

このタイプなら
そのまま穴に刺します!
これじゃ無かったので・・・

書込番号:25244494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2023/05/02 11:13(1年以上前)

>mksntrohyktさん

製品の蓋を開けた写真を見ると、スピーカー端子の交換が出来そうではありますね。でも、ここにこだわるより、大人しくバナナプラグにしてDACやオペアンプを交換した方が差が出そうな気がします。

書込番号:25244570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2023/05/02 11:17(1年以上前)

私のアンプの型式、FX-501J-Sではなく、FX-502J-Sでした、訂正します。

書込番号:25244571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2023/05/02 11:34(1年以上前)

スレ主さんの貼った画像、ちょっとボケてるけど穴が開いてるように見えたので・・・
穴が開いてないとしたら不具合品じゃないですかね。どう考えてもおかしい。

書込番号:25244584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2023/05/02 11:41(1年以上前)

>ちょっとボケてるけど穴が開いてるように見えたので・・・

それは感じていましたが、最近は穴が無いのもあったりするのかとも思ったり…。FX-502J-Sと同等の穴があっても太いケーブルだと入れにくそうではありますけど。

書込番号:25244589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2023/05/02 11:50(1年以上前)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h248.html

これみるとFX製品は全て穴が開いていると記載されてますね

書込番号:25244599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2023/05/02 11:54(1年以上前)

>XJSさん

あれま。商品企画する側も普通はこんなところでケチるより、共通化して数でコストダウンしますよね。

書込番号:25244601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2023/05/02 12:32(1年以上前)

バナナプラグの左3種はネジ式(ソルダーレス)です。一番右のバナナプラグはカシメ(圧着)式で、電材屋で1個200円台だったと思います。上のYラグは完成品です。

いろいろ使っていますがしっかり接続していればこの部分での差は感じず(ただし、Yラグの完成品はメインのオーディオで使っておりケーブル含めてちょっと次元が違う感じ)、納得できる形であれば良いのかと。

書込番号:25244638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2023/05/02 13:25(1年以上前)

あらら・・・
ワタシのは、穴無し!
まぁ・・・
もう解決したから良いけど・・・
そうだったのかぁ〜
参った!

書込番号:25244690

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2023/05/02 13:35(1年以上前)

矢印の部分、穴に見えるんですが違うんですかね。
ターミナル4つとも穴がないんですか?
4ヵ所とも穴加工をし忘れた部品が取り付いてるのはちょっと考えられないんで。

書込番号:25244699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2023/05/02 14:32(1年以上前)

すみません・・・
お騒がせしました!
シニアグラスをかけて・・・
覗いてみたら・・・
開いてました!
ここまで見えなくなっているとは・・・
我ながら恥ずかしい!
仕方ないので穴に通して
ぐるっと半周回して
元の銅線に捩じってループ状にしました!

すみません!

書込番号:25244773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2023/05/02 18:05(1年以上前)

>mksntrohyktさん

穴を通ったなら良かったですね。

ターミナルの台座も凹んでいるので、これならYラグより直接結線の方が具合が良さそうです。かえって失礼しました。

書込番号:25245082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング