『太陽光発電導入して半年経ちました。』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『太陽光発電導入して半年経ちました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

太陽光発電導入して半年経ちました。

2023/05/01 19:29(5ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:13件

昨年、こちらでアドバイス頂き、DER補助金も頂き11月に発電及び売電を開始することができました。
先月で導入して半年が経ったので、暇つぶしに発電実績表なるものを作ってみました。今年は政府の補助があり燃料調整費や再エネ賦課金が安くなるので電気代は安くなるのですが、回収額も少なくなります。
数値に多少の誤差はあると思いますが、少しでも検討中の方の参考になれば幸いです。

書込番号:25243743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3303件Goodアンサー獲得:346件

2023/05/01 20:04(5ヶ月以上前)

>ふなえもんさん

貴重なデータ提供ありがとうございます。

私はもうすぐ卒FITで、蓄電池を2月末に契約して6月設置予定です。

太陽光発電パネルは既存のパナソニック5.4kWhがあり、費用対効果のシミュレーションに基づき蓄電池は16.4kWhにしました。
シミュレーションでは、年間15万円超のメリットがある予定で、あとは稼働を楽しみにしています。

ちなみに、実稼働の結果は予想通りでしたか?
期待以上?期待より少なめ、、どうですか?
特に冬場は発電量も少なく、買電力も多くなり蓄電池のメリットがどうだったか興味深いところです。

書込番号:25243780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/05/01 21:11(5ヶ月以上前)

>RTkobapapaさん
 はじめまして。我が家での稼働実績は予想以上です。要因としては自家消費率が高いこと。それと燃料調整費や再エネ賦課金の負担金が高額であることが考えられます。今にして思えば、蓄電池の容量をもっと大きくしとけばと少し後悔していますが、
検討時、屋根の塗装も含めて予算300万円と決めていたのでそうもいかない事情がありました。
 しかしながら今のような稼働実績で推移してくれれば、蓄電池の保証期間である15年以内にはペイできそうです。

書込番号:25243879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3303件Goodアンサー獲得:346件

2023/05/01 21:56(5ヶ月以上前)

>ふなえもんさん

>燃料調整費や再エネ賦課金の負担金が高額である
ことが考えられます

そうですよね、我が家の1月分の電気代が6万円オーバーになり「ナイトタイム13円なのに、、どうして?」とそれが最初の気付きでして、よくよく調べたら燃料調整費等で13円→29円の実態を知りました。遅すぎですよね、、、同時にその他の時間帯の電気代も勿論高騰してました。

そこで、慌てて蓄電池の設置を思い立ちました。幸いにも既存で太陽光発電パネルがあり、蓄電池だけの購入で済むため16.4kWhを契約しました。

やはり電気代高騰対策の第一は、蓄電池の設置ですよね。実態をお聞きして安心しています。
此からも蓄電池設置を検討している皆さんの為、その後のレポートもお願いします。
私も設置した後、クチコミでお世話になった方たちのためにレポートして恩返し?する所存です。

書込番号:25243942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/05/02 06:14(5ヶ月以上前)

>RTkobapapaさん
 卒fitされる方には蓄電池の導入はおすすめできると思います。しかし太陽光発電と同時に導入される方には必ずしもおすすめはできません。発電量の少ない方や自家消費率が低い方は蓄電池の金銭的恩恵をあまり受けることはできないと思います。
たとえ蓄電池の導入が自分の生活スタイルにあっていたとしても高額であれば金銭的に意味がないのでまずは自分の家に適した太陽光発電システムを安心かつ安価に導入できる業者さんを見つけることが1番だとおもいます。

書込番号:25244250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6192件Goodアンサー獲得:1236件

2023/05/02 15:17(5ヶ月以上前)

ふなえもん発電所長さん

お久しぶりです。
たしか大阪でブラックでしたよね。

シミュレーションより2割増しの素晴らしい成績です。
この分だと5月は1000kwhいっちゃいそうですね。

近くのアメダス拠点の日射量や日照時間と紐付けて係数化しておくと経年劣化の推移にもなります。

また続報を楽しみにしています。
楽しい太陽光LIFEを。

書込番号:25244843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/05/02 16:04(5ヶ月以上前)

>REDたんちゃんさん
ご無沙汰しております。おかげさまで太陽光・蓄電池を比較的安価で契約でき、順調に運用できております。
この調子で発電してもらい年8000kwhに到達できればいいなと思っております。

書込番号:25244913

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)