


別スレッドでレビューを2023年4月8日に投稿しましたが、その後1ヶ月経ったので改めてレビューを投稿します。
2007年に購入した37インチ、プラズマテレビ(TH-37PX70S)の買い換えで、AX-ESK55を買いました。地上波は好みに合わずテレビをほとんど見なくなりましたが、AX-ESK55はチューナーレスかつ有機ELということで、買うことにしました。
【デザイン】
- ベゼルが小さくて良いです。
- 付属のスタンドで十分安定しますが、見かけは華奢で、もう少ししっかりしたものが好みです。
【操作性】
- 付属のリモコンで文字を入力するのは不便なので、Bluetoothのキーボードを購入して接続しました。これで文字入力が楽になりました。
- リモコン操作による画面遷移やキーボード操作は、購入当初戸惑いました。慣れれば操作性は普通です。
- 購入当初(2023年3月末〜4月中旬)次のような不具合がありました。4月末から現時点(5月6日)までは再発していません。
使っていないときに中途半端に起動して、動画を見ることも電源を消すこともできなくなります。このようなときは電源プラグを抜いて、見たいときに電源プラグを接続します。
【画質】
- 私のプラズマテレビや店頭で見る液晶テレビよりも綺麗です。特にYouTubeの4K画像が鮮明で、風景動画が写真のように明瞭です。
- MEMC対応(Motion Estimation Motion Compensation)を謳っていて、実際、動画の動きが大きいときも乱れは目立ちません。
- バックライトのデフォルト設定は綿の部屋では明るすぎるため、暗めに変更して使っています。
- バックライト以外は画質の調整をせずとも、風景や人物の色合いが自然な感じです。
【音質】
スピーカー出力が45Wで、音量が小さくて聞きづらい、といったことはありません。
【応答性能】
ゲームの画面としては使っていませんが、2260p 60fpsのYouTube動画は乱れず綺麗に写ります。
【機能性】
- HDR (High Dynamic Range)
HDR対応のYouTube動画を見ることができます。コントラストが強くなります。
- Bluetooth接続
キーボードを問題なく接続しています。
- Wifi接続
2.4GHzと5GHzのいずれも接続できます。ただし普段はLANケーブルでネットワークに接続して使っています。
- メディアキャスト
スマホ(Android)をテレビにキャストして使うことができて便利です。スマホで動画を検索して、それをテレビに写すことができます。ただしiPhoneをキャストできるかどうかは未調査です。
- HDMI入力
ノートパソコンの外部ディスプレイとしてこのテレビを使うことができました。パソコンに保存した写真や動画を大画面に写すことができます。
- 光デジタル音声出力
ホームシアターオーディオ(SC-HTR200)に接続して使っています。当然ながらテレビのスピーカーよりは音が良いです。
【サイズ】
- 画面が55インチと大きく、これは購入理由の一つでした。しかし画面から3m程度の距離で見ていて、動きが大きな動画に酔いました。テレビの配置を換えて離れて見るようにして、酔う感じはなくなりました。
- ホームシアター・オーディオの上に置いて使っていますが、違和感はありません。
【その他】
- 製品紹介ページ
ゲオ https://www.geonet.co.jp/news/31632/
WIS http://www.wis-sales.jp/prod_view.aspx?TypeId=81&Id=274&Fid=t3:81:3
- 感想
購入当初、中途半端に起動するという不具合がありましたが、現在(5月6日)は再発しておらず、全体としては大満足です。YouTubeの広告無しオプションに入って、コマーシャルの中断無しで快適に見ています。NHK受信料を払う必要がなくなって気分が良いです。
書込番号:25249521
11点

レポート有り難う御座いますm(_ _)m
ゲオはこのモデルだけ価格情報を提供しなかったんですよね..._| ̄|○
<http://www.wis-sales.jp/prod_view.aspx?TypeId=81&Id=274
>別スレッドでレビューを2023年4月8日に投稿しましたが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25175981/#25213117
こうすると判りやすいとは思いますm(_ _)m
「テレビ放送が見られない」ので、本来は「(液晶/有機EL)テレビ」では無いんですけどね...(^_^;
<「NHK受信料徴収」の対象外ですし...
「テレビ+VOD機能」=「スマートテレビ」なら、
「モニター(チューナー無し)+VOD機能」=「スマートモニター」なのかなぁと...(^_^;
それでも、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Display_Type2=7&
として「テレビ」にカテゴライズされてるんですよね..._| ̄|○
書込番号:25250350
2点

3月末に購入して4ヶ月弱が過ぎました。全体として画質・音質に対して非常に満足していますが、主に操作性に関してレビューを追加します。
【操作性】
- 購入当初の不具合(中途半端に起動)は4月以来再発していません。この不具合は解消したと思います。
- リモコンが私の手になじみません。幅4cm、厚み2cmで、少し小さい私の手から時々滑り落ちます。国産のテレビメーカーであれば手に馴染むような配慮があったのでは、と思いました。
- 説明書の記載が不十分で、購入後の最初の組み立てに戸惑いました。
説明書のURL) https://ec.geo-online.co.jp/img/usr/goods/g/12/0468212_manual.pdf
-- リアカバーの外し方が説明書に明記されていません。リアカバーをパネルに対して垂直に引き上げれば外れます。
-- リモコンの電池カバーの外し方が説明書に十分に記載されておらず、電池カバーをずらした後の外し方がわかりませんでした。電池カバーをリモコンの表面に対して垂直に引き上げれば外れます。
- 説明書に消費電力が記載されていません。サポート(WIS社)に問い合わせたところ、パネルの裏側に型番や消費電力が記載されていて、商品電力は330W(うろ覚え)とのことです。ただし私はパネルの裏側の記載をまだ見ていませんが。
【その他】
後継機か同じ製品(?)が販売されているのを見つけました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%8B%95%E7%94%BB%E8%A6%96%E8%81%B4%E5%B0%82%E7%94%A8-DolbyATMOS-OkGoogle-Bluetooth%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B0BY85BV5M/
書込番号:25344515
2点

3月の限定300台が売り切れていましたが、今度は限定500台で再販売するそうです。
https://www.geonet.co.jp/news/35131/
前回即完売した話題の商品を限定500台で再入荷!
ゲオ限定55型『4K対応チューナーレススマート有機ELテレビ』
書込番号:25372764
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





