


RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
少し早いですが、6月を立てておきます。前スレがイッパイになってしまったので^^
ーー 最も大型のカワトンボ「ミヤマカワトンボ」の広角接写 ーー
書込番号:25264523
19点

>いぬゆずさん さまへ
引き続き、ゴージャスな作品たち、、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25228706/ImageID=3815705/
こちらも皆さん楽しそうです。ワインはロゼのようですが、銘柄は何だろう?
と気になりますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25228706/ImageID=3815707/
可愛いアニマルが並んでますが、、ペットではないのね^^
いや、きっとペットですよw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25228706/ImageID=3815708/
美味しそうな自炊風景ですね!ビールも沢山飲みましたか?^^
では、ボロネーゼ画像待っていますよww
ーー 高知県立牧野植物園のハーズ園にて ーー
セセリ蝶を広角接写・・
書込番号:25264527
12点

>もつ大好きさん さまへ
昨日は完全に真夏でした、川へ潜ろかと思いましたよ^^
ウワミズザクラは残念でしたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25228706/ImageID=3815790/
でもこちらのニセアカシアは、とても綺麗ですよ^^
写りも凄く良いです。心地の良い透明感です。
気温が急に上がりましたから、夜は「命の水」にて、水分補給を忘れずに^^
ーー もう真夏のトンボ「ショウジョウトンボ」が沢山出てきました ーー
書込番号:25264537
11点

>早坂明さん さまへ
美しいバラ作品、ありがとうございます。
メイン機の方も少し見てみたいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25228706/ImageID=3815789/
皆さんのバラ作品が素晴らしくて、、とても敵いませんw
良いアングルですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25228706/ImageID=3815793/
こちらも配色のバランスがとても良いですね!
それに、やっぱ写りも良いです^^
まだありましたら、続きも見たいです^^
ーー オオイトトンボ、絶滅危惧種です ーー
書込番号:25264538
10点

>sioramiさん さまへ
薔薇の集まりが凄いですね^^ 力作ばかりです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25228706/ImageID=3815816/
咲いたばかりのようで、新鮮で奇麗な花ですね^^
背景も賑やかで、厚みがありゴージャス^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25228706/ImageID=3815818/
圧倒的な存在感、大柄でとても派手ですね^^
ほんと、暑いから、早く行かないとバラが終わってしまいますね^^
5月も、あっという間に200になってしまいましたw
ーー 高知県の浦戸大橋です ーー
書込番号:25264542
13点

>coco & マコさん さまへ
過去作品も大歓迎ですよ^^ 気にせず、何でもご投稿ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25228706/ImageID=3815905/
グイグイとリードを引っ張り、強気に前進している姿が想像出来ます^@^
様々なお散歩コース、どんどんご紹介くださいね。
ーー 改装してしまったミスド、全国に3台しか残っていなかったメリーゴーランドは
一部を残して廃棄処分されてしまった。店の入り口外に、プレートと一緒に飾られています ーー
書込番号:25264544
9点

>ちゃーずる良さん
こんにちはです
新規の板ありがとうございます。
何時もながらトンボの写真がすばらしいいですね
私も蝶などを挑戦してますが何時も逃げられて上手く撮れません。
今日は雨が降ってるので軒下から
望遠レンズで庭の花を撮りました
しょぼい写真ですがご勘弁を。
書込番号:25265113
16点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は昨日より気温は上がらず最高気温は26.7℃でしたが 雨が近いのか蒸し暑かった。
老体も暑くて 今年初めて窓を開けました。
昨日通り掛かりに見つけた "棕櫚の花" と "ハマナス" です。・・・夏が近づいています。
書込番号:25265203
15点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
6月もスレ立ていただき大変ありがとうございます。
5月も200投稿達成(^_^)/早かったですね♪
様々な珍しいトンボ達を見させていただき大変ありがとうございます。
私は5月連休に旅行した写真の整理が未だ終わってません(>_<)
>>5日は「副の浦漁港」(糸島)へレンタカーで・・・<<
書込番号:25265353
13点

>良さん
トンボがたくさんたくさん飛び始めて、とってもお忙しそうですね((´∀`))
うちの庭には、はやくもアゲハチョウの幼虫が2匹も生まれました。
はやく移動させないと、また葉っぱが無くなってしまう ...
今日もココちゃんとお散歩風景です。
ニンジニアスタジアムの周りを一周しましたYO
書込番号:25265390
14点

>neo-zeroさん さまへ
トンボや蝶も、背景に綺麗な景色を入れると、少しポイントが高い写真になります^^
望遠レンズを使用していると、コンテストで決勝まで残れませんw
是非いちど挑戦してみてください^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816109/
雨を避けて、室内から狙撃とは・・なかなか味のある渋い作品ですね^^
各花に水滴が付いて、とても艶っぽい雰囲気です^^
お庭に素敵な花があると、良い練習になって良いですね^^
明日も雨なら、是非狙撃の続きをw
ーー お寺に1本だけ咲いていたアジサイです ーー
書込番号:25265703
8点

>もつ大好きさん さまへ
今回は素敵なスナップですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816131/
これは南国な植物だと思っていましたが、各地でも育つのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816133/
こちらも奇麗な花ですね。毎年欠かさすご投稿、ありがとうございます。
是非、白色もご投稿ください^^
穏やかで静かな海も良いですね^^ご投稿ありがとうございます。
こちらはもう完全に真夏です、凄まじく日焼けしておりますw
ーー トラフシジミ(春型)です ーー
書込番号:25265707
6点

>RC丸ちゃんさん さまへ
新スレへ、さっそくのご登場、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816168/
糸島は綺麗なところで、若者に人気のスポットですね^^
私も久々に行きたいですw
きっとお洒落な物をたくさん食べられたことでしょう^^
いつもトンボ写真ばかりですみません・・まだまだ続きますけどw
ーー トンボ撮影に久万高原の清流へ ーー
書込番号:25265711
9点

>coco & マコさん さまへ
アゲハ誕生、おめでとうございます^^
是非またお写真見せてくださいね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816199/
疲れ知らずで、ガンガン歩き回っている様子が伝わってきますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816200/
良い景色ですね!敷地が広大で、、これは長時間お散歩出来ますね^^
また蝶々やトンボ写真もお待ちしていますよ〜♪
ーー バラ園ではなく、バラ屋さんにて、雨天でしたが撮影させて貰いました ーー
書込番号:25265722
10点

>ちゃーずる良さん
>RC丸ちゃんさん
こんにちはです
トンボの撮影は是非とも挑戦したいですね
家の周りには田んぼばかりでチャンスはありそうですから。
今日は夜勤明けで上がりの
花菖蒲を大村公園に撮影に行きました
まだ3分咲きですのでまだ楽しめそうです。
α77Uに200mm+TC14で420mm相当で撮影です。
書込番号:25266258
14点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
こちらでは見られない蝶やトンボを拝見できるので、楽しみですよ(^_^)v
私は家の周りばかり(裏の田畑と)で遠出ができておりません。
週末に天気が回復したら薔薇園にでも出かけてみようかと思っておりますが、
エンジンの草刈り機が届いたので、週末は草刈りの続きをしようかとも思います。
>>糸島の「工房とったん」にも伺いました。<<
が、、今回は凄い行列で「塩プリン」は食べられず(>_<)
書込番号:25266598
10点

みなさま、こんばんわー
>良さん
幼虫はまだ小さいのに、すごい食欲でして、もう葉が2枚もなくなっていました。
まだまだ出てきそうで怖いです(・∀・)
きょうは、ココちゃんとペットショップです。
さいきんのペットショップは入り口に「ウェルカムフード」が数種類置いてあり、自由に試食しても
良いようになっています。ペットの好みを確認してから、商品を買うことができる便利な仕組みです。
ココちゃんは、奥から犬の鳴き声が聞こえるたびに、ビクビクしていますけど、入り口の試食は
いつも好評で喜んでいますYO-
書込番号:25266678
13点

>neo-zeroさん さまへ
夜勤明けでのお出かけ、お疲れ様でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816360/
少し雨が降ってますかね?頑張りましたね^^
水滴が美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816362/
新品の花が2個並んで、豪華な写真ですね^^
当分楽しめそうですね!
近所に田んぼが多いということは、、練習台がたくさんですね^^
まずはシオカラトンボからでしょうかw
ーー 花屋さんのバラ続きです ーー
書込番号:25266857
8点

>neo-zeroさん さまへ
豪華機材の競演ですね^¥^
連投ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816366/
やはり花撮影に慣れておられますね^^コンデジでもナイスショットを連発です^^
コンデジですが、ボケが少し足りないだけで、描写はやはり素晴らしいですね。
このカメラなら、トンボも野鳥も野良猫も・・楽勝ですね!
今後何が出てくるか、楽しみですw
ーー ネパールの友人が誕生日でした、そのお祝いで、ポートレート撮影でした ーー
その前に、まずはお食事。
書込番号:25266861
8点

>RC丸ちゃんさん さまへ
充実した良いご旅行だったようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816441/
ムチャ雰囲気の良いところですね^^
机や椅子が非常に渋いw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816445/
こちらの屋根の上、特別席が良いですね^^
凄い大人気のお店ですね^^ 「塩プリン」とか、感性が若すぎます^^
新型草刈り機で、除草作業頑張ってくださいね!
ーー 新しく出来たラーメン店、チェーン店なのか?味は普通 ーー
だが、スタッフの態度が悪いので、評価は星1を付けたw
書込番号:25266863
6点

>coco & マコさん さまへ
あまりペットショップへ行かないから、初めて聞くシステムですw
トリーツ・・オヤツかなw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816456/
凄く種類が豊富ですね^^ きっと好みが分かれるんでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816458/
身を乗り出そうと、、とっても元気そうに見えます^^
お洋服も似合っていますよ。
ペットも同伴で入れるんですね^^
私の知らない文化を色々と教えてくれて、ありがとう〜♪
ーー 海辺でポートレートでした ーー
書込番号:25266864
13点

>ちゃーずる良さん
みなさま
おはようございます。
今朝のびわ湖風景を貼らせていただきます。
>ちゃーずる良さん
バラ写真ありがとうございます。
これだけ写したら、バラ屋さんで1万円くらい買い込んで、
室内撮影もやってみたいところですね。
それと、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816508/
親しさとか、友達感とか、しっかり写ってますね。
書込番号:25267029
14点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日の最高気温は 20.6℃ 梅雨が近づいて湿度が高いのか 一寸暖かくて窓を開けました。
除虫菊に毎年小さい虫が付きますが 除虫菊じゃないのかな?
書込番号:25267715
9点

>ちゃーずる良さん
>ソニー使いの皆様
こんばんは.新スレありがとうございます.
早いですね,もう6月スレッド!!皆様の撮影ペースにとてもついてゆけません.
でもいいお写真撮られていますね.
そういうわけで情けない限りですが,この春(4,5月)街角で撮った蔵出しでご容赦を.
もちろんオールドレンズです.
写真1:Auto-Quinar 55mm F1.9.Steinheil製のレンズ,シルバー鏡胴できれいです.かなりじゃじゃ馬で収差がばっちり出ますが,そこが面白かったりします.
写真2:Biometar 80mm F2.8.蘊蓄略.
写真3:Petri C.C. Auto 55mm F1.8.レンズ名「C.C.」は,color correctionの略とか.確かに色はとてもきれいに出ますので伊達ではないです,同時代のNikkorよりずっと・・・.
写真4:Petri C.C. Auto 28mm F3.5.蘊蓄略.
ではまた.皆様のお写真を楽しみにしております!!
書込番号:25267899
17点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
石焼つけ麺ですかぁ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816506/
スタッフの態度が悪いのは残念ですが・・
熱々の濃厚スープで美味しそうです(^_^)v
>>5日は糸島の果て、芥屋の大門にある「大門茶屋いろり」で絶品の海鮮重を頂きました<<
子どもの日という事もあり、お子様海鮮丼もありました。
書込番号:25268073
9点

ちゃーずる良さんみなさんこんばんは 6月スレ建てありがとうございます 石焼ラーメン美味しそうです
私はチェーン店で過剰なサービスは求めない派ですがフロアーマネージャはどういう教育してんの?って店は2回目はないですね( `ー´)ノ
>sioramiさん
7RM4は高画素機なのでクロップやトリミングがしやすく単焦点1本でも画角はなんとかなるかなと思いながら使っています
書込番号:25268221
15点

>sioramiさん さまへ
おはようございます^^
いつも気持ちの良い早朝作品たち、、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816545/
全体が落ち着いて心地よい作品です。一瞬、水彩画か?と見直してしまいます。
雲と山の影が、、とても美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816548/
不思議で、幻想的な光景ですね。川が結構大きくて、流れがあるでしょうか^^
素敵な気象現象ですね!!
バラ屋さんは、いつも年上の熟女たちと一緒に行くので、毎年のように皆さん鉢植えを
買い込んでいます^^
私も買うのですが、自分ではとても育てれないので、プレゼントです^ー^
ーー バラ屋さんの続きです ーー
書込番号:25268352
10点

>もつ大好きさん さまへ
一寸暖かくなって良かったですね^^
今回も可愛くて素敵な植物たちですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816643/
不思議な色合いですね^^ずっと見ていると、何だか顔に見えてきて
面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816645/
こちらは馴染みのある花です。去年も見てきました^^
「因島フラワーセンター」という場所で、観光用に栽培されています。
瀬戸内海です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816646/
こちらは可愛い小さな蕾が育っていますね。
今後の成長が楽しみですね^^
ー― ポートレートの続きです ーー
書込番号:25268355
14点

>涼涼さん さまへ
さっそくのご登場、感激であります^^
今回も素敵過ぎるスナップ集ですね!蔵出し大歓迎ですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816689/
こちら一番印象に残ります。一部に突き刺さる光源が・・眩しくて心に刺さります^^
そしてほとばしる立体感、、ムチャ良いレンズですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816691/
こちらはポートレート用レンズですかね?
花よりも、葉の消えゆくボケ具合がとても美しく、じっと見入ってしまいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816693/
こちらは視点が優秀ですね^^ 立ち上がったままの撮影では、こんな広がりを
感じないですから^^
労を惜しまず、丁寧に見つめ、繊細に選んでいる姿勢が伝わってくる作品集でした。
いつもありがとうございます。
ーー 山岳の小さな妖精「ミソサザイ」です、最小クラスの野鳥さん ーー
でも鳴き声はデカいw
書込番号:25268359
9点

>RC丸ちゃんさん さまへ
やはり、、どこへ行っても、常に美味しい物を食べていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816738/
この看板?メニュー?が凄くデカいですね!
これはつい吸い込まれてしまうかもしれないw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816739/
そして期待を裏切らない、豪華な並びですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816741/
ついでにスマホ画像が素晴らしくクオリティーが高いw
普通に単焦点画像w
ーー 知人がやっている無人販売所、格安イチゴです、再掲ですw ーー
書込番号:25268362
7点

>GKOMさん さまへ
引き続き、6月スレもお立ちよりくださり、ありがとうございます^^
何時も素敵な作品集ばかりで、、楽しみにしているんですよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816763/
普段は沈んでいるのかな?凄い個性的な形状の岩ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816764/
これは楽しい作品です。非対称な場所を探すのが面白いです^^
元は何だったのか?今は何に使用しているのか?など
想像力も働いてしまう・・長時間見れる良質作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816765/
この不思議なオブジェは何だろう?w
今回はズームレンズ作品集でしたね^^
私は嫌な思いをしたくないから、飲食店にはあまり行かない派ですw
行くと必ず悪いレビューを書くハメになるw
そして無駄に自炊が上達するw
ーー 翌日着弾するAmazonは便利過ぎる、アイカップ互換品2個1000円を注文 ーー
書込番号:25268372
6点

ちゃーずる良さん
5月も走ったけど6月も凄いスピードでスレッドが走ってますね。スレ主様の奮闘あればのことですが、皆様の勢いについていくので精一杯な感じです。
今月もお世話になります。膝も一進一退ですが趣味の世界はまったなしですので(*^ー゚) 痛む足を庇いながらぼつぼつ歩いています。
5月号でチョウを探しに80ー200mmレンズで行って、チョウに遭えずホオジロとウグイスに出会ったはいいがズームレベルが低いので苦労したことがありました。今回はリベンジマッチでそのホオジロとウグイスを100ー400mmレンズで観察に行きました。
同じ場所で同じように啼いていました。子育てなどで場所を動けないのかもしれません。
書込番号:25268469
14点

ちゃーずる良さん
スレ主様のテーマに協賛させて頂きました。小川の土手を辿り、トンボを探しました。何体もの個体に逢えましたので、後日追加のレスを入れさせて貰います。
レンズをどうするかで、撮り回しの楽なMINOLTA 100ー300mmレンズを使いました。
イトトンボは雌雄で色柄が違うようですし、名前は知りませんのでお願いします<(_ _)>
ペアリングしているものが多かったですが、♂が♀の首筋を挟み、♀が♂の胸のあたりから精子を受け取り受精したら尻尾で産卵するという理解で宜しいでしょうか?
書込番号:25268482
14点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
「ミソサザイ」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816825/
以前は我が家の庭でも見られたのですが、ここ10年くらいは見かけません(-_-;)
いちごの無人販売
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816830/
これで¥300は安い〜(^_^)v
>>6日の福岡は雨でした・・空港の一蘭でお土産を買い搭乗口へ<<
書込番号:25269367
6点

みなさま、こんばんわー
>良さん
また美人さんを撮影していますね。
外国のかた、お友達多いですね。すごくうらやましいですー
今日は以前撮っていた、鉄道写真ですよ !!
偶然通りがかった伊予灘物語号です。
お花畑の前で一度止まってくれて、乗客のみんなが手を振ってくれました。
すごく大人気みたく、たくさんのカメラマンが....
小さなカメラとスマホで撮っていると、ちょっと恥ずかしい気がしました@@
書込番号:25269432
11点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
前スレでは激しくお世話になりました。
新スレも、よろしくおねがいしますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816879/
対象がブレることなく、いつも丁寧に野鳥を撮影されていますね!
見習わねばww
ホオジロは普通種ですが、丸々として可愛いし、鳴き声も奇麗ですね^ー^
私もよく出会いますが、最近は望遠レンズを持参していないことが多く、、
スルーしています。由々しき事態ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816880/
ウグイスは得意な野鳥さんなのに、、最近全く撮っていないですねw
夏鳥たちも、、一度ちゃんと撮影せなイカンですわ・・
ついついトンボ優先になってしまいます。
自分では撮れないから、、今後もドンドン野鳥さんたち、投稿してくださいね!
楽しみにしていますよ。
お体は回復傾向でしょうか?^^
ーー 久万高原で発見したタンポポ畑 ーー
書込番号:25269519
6点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
更に、素敵なトンボ写真まで・・感激です!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816882/
しかも可愛い花と一緒に撮影している!!イイなぁ〜〜
このように、浮遊性の植物がある池や、緩やかな小川が生息地です。
「クロイトトンボ」という名称です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816884/
こちらはペアですね!!
今年まだ撮影していないんですよ。完全に出遅れましたw
完敗ですw イイなぁ〜♪
小さくて、なかなか気付かないイトトンボです。よく発見しましたね^^
しかも、綺麗に撮影されています。
よい作品集でした、ありがとうございます!
ーー 日本で一番小さいヤンマ「サラサヤンマ」です ーー
書込番号:25269520
8点

>RC丸ちゃんさん さまへ
博多のお写真、たくさん見せて貰いましたね、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817120/
THE 博多 といったお写真ですね^^ 私も食べたいです〜〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817123/
強い雨天だったようですが、無事にご帰国されましたね^^
お疲れ様でした。
ミソサザイがお庭に来るなんて、、良い環境にお住まいなのですね^ー^
近くに清流があるのかもしれませんね。
ーー こちらも関東の妹からの差し入れ ーー
書込番号:25269521
7点

>coco & マコさん さまへ
素敵な鉄道作品、ありがとうございます。
しかも特別な鉄道ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817141/
観光客用のサービス車両ですが、お料理とセットで、結構なお値段しますw
派手で目立ちますね^^
RX-100は歴史に残る名機ですから・・臆する事なく、堂々と撮影に及んでくださいw
写っていないけど、ココちゃんも一緒に見学ですかね?^^
素敵なお写真ばかりでした、ありがとうございます。
ーー バラ屋さんにて、、色々と可愛い小物も売っています^^ ーー
書込番号:25269525
8点

|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@ 黒いイトトンボ 立ち位置の都合で真上からしか撮れませんでした |
A 湿地にてこれも動けず 真後ろしか撮れませんでした |
B 黒基調の中型で綺麗なトンボ |
C 中型 黄色と黒の胴体のしっかりしたトンボでした |
ちゃーずる良さん
お早うございます。
クロイトトンボの名前を教えて頂きありがとうございました。
過去の別スレで、野草なら何でも・・・草木全て、季節季節で花を咲かせる野草まで、名称と特徴と由来などを丁寧にご教授頂いたyamaya60さんに心から感謝しご厚誼頂いた時期がありました。
トンボの世界も見慣れたものであれ確かな名称まではうろ覚えだったり関心を持ってきませんでした。それで知らぬことばかり。
もっとも教えて頂いても、ちょっと色形が違った絵だと思いつかなかったり、歳のせいですぐに失念してしまったりするので礼を欠いてしまうこと間違いないですが悪しからずお許し下さい。
クロイトトンボと同じ日にアップファイル@〜Cにも遇いました。Google君に教えて貰う手もありますが、これとて不安がありますので4個体の名前を教えて下さい<(_ _)>
書込番号:25269550
11点

>ちゃーずる良さん
>RC丸ちゃんさん
皆さんおはようございます、九州は爽やかな天気です。
昨日は大分県のオートポリスに行き
スーパーフォーミュラのレースを観戦、撮影をしました
天気が良く気持ち良く撮画ができました
その時撮影した写真を貼りますね。
書込番号:25269763
10点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
タンポポの綿毛
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817153/
型崩れしてないところを上手く見つけて撮ってますね♪ナイスです(^_^)v
予報通り7日は大雨となったので、6日の帰宅は正解でした。
前掲載のスマホ画像は約2万円で購入したRakuten Hand 5Gです。
まさかこんなに写りが良いとは驚きでした。
新型コロナの五類移行で両親の交代在宅勤務が難しくなったため、
孫が一人で家に居る時用に本体代のみ私の支払いでプレゼントしました。
最近は孫とのLINEが一番多い・・(^-^;
>>RX100m7のテレ端+超解像ズーム(換算400o)で機内より富士山を<<
書込番号:25270728
10点

neo-zeroさん、こんばんは。
スーパーフォーミュラの観戦&撮影いいなぁ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817230/
連勝ですか?
私は家裏の畑の土手の草刈りをしながら、気晴らしにちょこちょこ撮影しております(^-^;
書込番号:25270742
13点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
引き続き、素敵なトンボ画像&動画のご投稿ありがとうございます。
トンボの同定は非常に難しいです^^
オスとメスで激しく色彩が違う種が多く、また成長段階で、本当に同じトンボなの?
と疑ってしまう程に、体色変化が激しい種もおり、、
私もまだまだ勉強中です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817180/
これは自信が無いのですが、アオモンイトトンボのメスかもしれません^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817181/
こちらは「ヨツボシトンボ」です。やや強健種で、汚れた水辺でも生息出来ます。
春のトンボで、6月には居なくなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817182/
こちらは「ハラビロトンボ」のオスです。これも7月以降はあまり見掛けなくなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817183/
こちらは「ハラビロトンボ」のメスです。オスとは全く違う色をしています^^
トンボが本職ではないのに、、次々によく出会っていますね^^
素晴らしい仕事ぶりです!!
そのうち、貴重な絶滅危惧種も発見しそうな勢いですねww
トンボは、大きく分けて「止水系」「流水系」の2つに分類されます。
私は「流水系」・・すなわち川のトンボが本職でして、池のトンボは
あまり詳しくないんですよ。
昨日も朝から川の中を歩いていました。
ヤゴを見付けて、そこに確実に生息しているトンボをリストアップするのが日課です^^
そのついでに昨日は「ヒメサナエ」という貴重種の羽化に遭遇しました。
とっても嬉しい1日になりました^^
書込番号:25270884
8点

>neo-zeroさん さまへ
難易度の高い、レース撮影お疲れ様でした^^
気温も高く大変だったことでしょう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817230/
奇麗に流れて、被写体はしっかり止まっていますね!
何キロくらいで走っているのだろう?私には無理かもしれませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817231/
こちらも美しいですね!車体の全ての文字がクッキリ見えます^^
難しそうでんわ〜まず適した設定が分からないw
こちらも連日晴れが続き、今のうちに虫撮影を片っ端に進めています。
梅雨の前にヤルことが多くてw
昨日はトンボのついでに蝶々も撮りまくっていました。
南方系のセセリチョウ「クロセセリ」です。
ハナミョウガが食草なので、お寺などに多いです^^
書込番号:25270887
10点

>RC丸ちゃんさん さまへ
Rakuten Handって、小型ですが、写真は良いのですね^^
そして、お孫さんと連日ラインとは・・実に感性が若いw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817396/
素敵な風景画ですよ^^雲が丁度良い具合で散らばっていて、キレイですね^^
ーー バラ屋さんの画像続きです ーー
書込番号:25270896
10点

>RC丸ちゃんさん さまへ
草刈り作業お疲れ様です。そちらも気温が上がってきましたか?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817401/
描写が力強いなぁ〜、妙に輪郭がクッキリだ・・と見れいたら、、
そうか、機種がいつもと違うと気付きました^^
良いカメラですなぁ〜♪
気晴らしに、また色々と撮影してくださいね^^
ーー 頂戴していたケーキ、見た目が可愛い、味も良好 ーー
書込番号:25270899
6点

>ちゃーずる良さん、皆さん
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、先週末予定されていたイモラ、エミリア・ロマーニャGPは大雨の被害のため中止になりました。
先週火曜にボローニャに入り、二日間はびしゃびしゃと雨が降り続き、ここ二日ようやく初夏らしい天気になりました。
気が抜けましたが同行者の案内もあるのでせっせと観光してます・・・あまり気が乗らないのですが。
明日はボローニャ離れ、最終地点に向かいます。
書込番号:25270917
14点

>ちゃーずる良さん
>RC丸ちゃんさん
皆さんおはようございます。
長崎は天気が良いのですが少し気温が低くて肌寒いです
昨日の雨のせいですね。
皆さんの写真は季節を感じますし綺麗ですね
私はまたレースの写真をUPします
今回のは初めて1/40で撮影したものです
写りは気は心でご勘弁をして下さい。
書込番号:25271156
11点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817433/
これぜんぶトンボのヤゴなのでしょうか?
かなり形や大きさが違いますね。はじめて見ました。
右側の黒くて大きなのは、ヤンマですか?かなり目立っていますね !!
きょうは、ココちゃんと夜のお散歩風景です。
他の犬が散歩していない時間ですから、とても軽快に動き回っています。
書込番号:25272013
10点

>いぬゆずさん さまへ
レース撮影のダブルヘッダーでしたかw
かなりお忙しいスケジュールですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817444/
レースの中断は残念でしたね。
でも代わりに、素敵なトコを巡回しているようで^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817447/
フェラーリの歴史を探索中でしょうか?^^
元は黄色だったのですね、、勉強になります。ありがとうございます。
かなりの長旅ですね!最終地点はドコだろう〜?^^
引く続き、ご旅行を楽しんで下さいね^^
ーー 暑いので、冷たいカクテルをドンドン飲みたい季節になりました ーー
「チャイナブルー」・・ライチのカクテルです。
書込番号:25272059
8点

>neo-zeroさん さまへ
引き続き、迫力あるレース作品、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817489/
さすがは高級コンデジ、しっかりと捕捉していますね^^
シャッター速度を下げて、より一層早く流れる感じが強調されて
臨場感が増していますね^^
でも非常に難易度が高そうです。
非常に研究熱心で、強い向上心を感じます^^
こちらは連日暑くて・・寝不足も加わり、川で倒れそうになりますw
ーー ミヤマカワトンボです。徐々に接近していく、スリルがたまりませんw ーー
書込番号:25272065
8点

>coco & マコさん さまへ
凄く楽しそうなお散歩コースですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817674/
静かに佇んでいる様子が素敵ですね!
背景の可愛くボケけて、全体的に優しい雰囲気のお写真です。
下部のタイル目が徐々に溶けていくようで、非常に幻想的。
ご指摘の通り、大きなヤゴは「コシボソヤンマ」というレア種です。
大きく迫力あるヤンマになります。夏のトンボです^^
1匹ハゼが写っていますがw あとは全部トンボのヤゴです。
激しく形状が違うのが不思議ですね。
撮影が終わったら、もちろん全部リリースです。
ーー 知人がやっている小さな喫茶店の日替わりランチ、630円です ーー
書込番号:25272070
7点

|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
このアオイトトンボは「ホソミオツネントンボ」??でいいですか? |
ベニシジミ |
ハラビロトンボ♀の懸命な |
産卵シーン 急激にホバリングダウンしてお尻を水に漬けて水滴を飛ばす |
ちゃーずる良さん
トンボの名前を教えて頂きました。ありがとうございました。
ハラビロトンボの名前は聞くとその通りの姿をしてますから、覚えやすいですね。
>トンボが本職ではないのに、、次々によく出会っていますね^^
>素晴らしい仕事ぶりです!!
>そのうち、貴重な絶滅危惧種も発見しそうな勢いですねww
煽てられますとその気になります(*^ー゚) でも、トンボって準絶滅危惧種を含めると個体数がどんどん減って来ているですね。
湿地や水草・小石・土手のある小川などが少なくなってヤゴの餌となる虫が少なくなってきたからでしょうか。
これから6月に入るとと蛍もトンボも最盛期になりますよね。歩き回れば遇えるトンボはファインダーで狙うには格好の指揮の風物詩ですから、鳥が居ないとトンボを漁るようにしています。
書込番号:25272542
12点

みなさま、こんばんわー
>良さん
トンボもヤゴさんも、、種類が多くて名前が難しくて、ぜんぜん覚えれないです('_')
きょうは夕方ココちゃんと海へお散歩にいったのに、カメラを忘れてしまい、きれいな夕日を
撮り損ねてしまいました。ココちゃんもトリミング後で、美人だったのにーー
また、夜のお散歩の続きです。
書込番号:25273240
10点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
引く続き、激熱いトンボ作品、ありがとうございます。
興奮しますww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817818/
既にご存じの通り「ホソミオツネントンボ」です。
年を越すと何故か青色に染まってきます^^
ピントがバッチリ!低ISOにて、繊細な表現が出来ています^^
背景の処理も良いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817819/
こちらも正解「ベニシシミ」です。こちらを見ていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817821/
良い瞬間を捉えていますね!
このトンボはメスが単独で産卵を行い、オスは上空で警戒飛行をしている
ハズです^^ 「飛水産卵」と呼ばれる方法です。
種類によって産卵方法が違います。
ttp://gakuyukan.sakura.ne.jp/wp_sakura/previous/doc/life/index.html
「No.40 ハラビロトンボ」参照
私も、そろそろ池のトンボを撮りに行かねば・・
時間が足りませんw
ーー 高知県安居渓谷 ーー
書込番号:25273276
6点

>coco & マコさん さまへ
実は「yagopedia」という便利なページがございますw
ttps://yagopedia.com/idtfy_pic.php
写真のクオリティーも高く、凄く見やすい図鑑です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817977/
トリミング後の綺麗なお姿も見たかったですね^ー^
でもいつも可愛いですよ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817978/
最近の看板は地面にあるのですねw
お洒落ですね^^
次のお散歩はカメラ忘れずに持参してくださいね^^
ーー フタスジサナエ、ヤマサナエの接写など ーー
書込番号:25273283
8点

いつも川にいるので、夜まで粘ってみました。
20時頃からチカチカ光ります。
当地は田舎ですから、どの川も上位流域へ行けば、大体出会えます^^
OM-Dがあれば、もっと綺麗に撮れたんですが、防水機しか手元に無くw
書込番号:25273285
15点

>ちゃーずる良さん
みなさま
こんにちは。
今朝のびわ湖風景を貼らせていただきますね。
柔らかで良い雰囲気を味わいました。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817989/
四国の各県は、芸術振興、あるいは、芸術を通じた地域振興に
ずいぶんと力を入れているようですね。
もっとも、スレ主さんのカメラを経由して見ているから、そう思うのかもしれませんが。
書込番号:25273386
10点

>ちゃーずる良さん
>RC丸ちゃんさん
皆さんこんにちはです。
良さんはどんな機種でも写真が上手いですね
とても参考になります(*^_^*)
私は地元の大村公園に3分咲きの花菖蒲をまた撮影に行きました
今日はDSC-RX10Wがお供です
公園の主となった野良猫も撮影しました
いい顔をしてますね。
書込番号:25273639
14点

>ちゃーずる良さん、皆さん
帰国します。朝の散歩終えてシャワー浴びてこれから最後のパッキングです。
全然現像追いついていないので、ぼつぼつシェアさせてください。
書込番号:25273769
18点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
大分暖かくてなりましたね。昼前後の車の中は暑く 窓を全開して運転していますが
老体のボロ家は朝晩涼しくて 未だ暖房稼働しています。・・・6月が来るというのに 築50年の家は涼しい。
先日の "怒顔" の名前が分かりました "うみももか"・・・ビオラの一種らしいですが 名前も面白いですね。
書込番号:25273879
9点

>良さん
ヤゴペディアという名前がすごくユニークで良いですね !!
みなさん、色や形が違うので、驚きの連続でした(*_*)
今日は、八幡浜の市民スポーツパークの写真です。
ココちゃんと、お散歩にいきました。
ツツジが綺麗で、大きな蝶がたくさん来ていましたよ。
書込番号:25274226
8点

>sioramiさん さまへ
いつも素敵な早朝作品、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818027/
ご解説通り、柔らかく優しい朝日ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818029/
こちらは、いつもと違った雰囲気で、一日の始まりを強く感じる絵柄ですね^^
四国には、確かに謎で趣旨が分からない、建造物が多いかもしれませんw
ーー 高知県、アロハビレッジ内部の画像です ーー
書込番号:25274412
9点

>neo-zeroさん さまへ
素敵な公園でのスナップ集、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818098/
色が鮮やか、花の重なり具合が優秀で、素敵な厚みが滲み出ていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818101/
こちらは、凄まじい貫禄です。実に力強い表情ww
まだまだ当分楽しめますね^^
引く続き、撮影頑張ってくださいね^^
ーー ミソサザイの残り画像です ーー
書込番号:25274414
10点

>いぬゆずさん さまへ
長旅お疲れ様でしたね^^ 帰国したら、ゆっくり画像整頓していただき、
また素敵な作品をご投稿くださいね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818128/
美しいです!アート感がハンパない^^
レンガの色彩の変化が、CGのように繊細です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818130/
疲れが飛んで行きそうですね、とっても美味しそう^^
気を付けて、ご帰国ください^^
ーー 大洲市、福ちゃんラーメン、昔ながらの中華そば ーー
書込番号:25274419
6点

>もつ大好きさん さまへ
今回も素敵な植物作品、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818153/
オオキンケイギクでしょうか?鮮やかで美しいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818152/
名前を知らべてくれて、ありがとうございます。凄く可愛い名前なんですねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818155/
お庭が賑やかで良いですね^^
こちらは、昼間が猛烈に暑いですが、夜はまだ涼しいですね^^
お互いに、体調管理に気を付けて、撮影頑張りましょう〜♪
ーー 待望のアオサナエが出てきました ーー
唯一、緑色のサナエトンボです。ヤゴも少し緑色が混ざっています^^
書込番号:25274423
10点

>coco & マコさん さまへ
かなりアチコチへ、出張お散歩していますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818210/
行ったことないのですが、かなり広範囲に植わっている感じですね。
これは時期が当たれば、かなり良いお写真撮れそうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818212/
これは蝶々が入れ食いなのが分かります^^
とても楽しそうなお散歩コースですね。ご紹介ありがとうございます。
ーー ヤゴを探していると、ドジョウがよく出てきます^^ ーー
書込番号:25274426
7点

>ちゃーずる良さん、皆さん
ワルシャワ空港で乗継まちです。
フィレンツェってルネッサンスの街ってか、メディチ家ってすごいね、って話を友人としてたら「Medicの語源がメディチ?」って話になりました。
メディチ家の財源が丸薬という事は知ってたのですがそうなのかな。
ミケランジェロ、ダヴィンチ、ダンテといった中学高校で習った巨人たちが揃ってお世話になってたってのも凄いことですね。
古い地図に日本がありましたが「なんじゃこりゃ(他の地域の完成度に比べると)」な出来で、その時代には「誰も知らない謎の国」だったんでしょうね。
書込番号:25274440
16点

みなさま、こんばんわー
>良さん
ドジョウ大きいですね !!
水槽で飼いたいです。カワ(・∀・)イイ!!
きょうは、山奥にある、農業体験施設です。
昔、何度か家族で遊びに来たことのある農園さんでしたが、、
定休日だったようで、誰もいない。
可愛いヤギさんがいます。
書込番号:25275654
12点

>いぬゆずさん さまへ
乗継待ち、お疲れ様です。
今回はアート色強い作品集ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818284/
あまりヨーロッパの歴史に詳しくないので・・
色々と勉強になります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818286/
凄く面白い地図ですね^^ 日本に興味が無さそうですw
無事にご帰国されますよう〜、明日には戻っているのかな?^^
ーー バラの残り画像です ーー
書込番号:25275693
9点

>coco & マコさん さまへ
色々と素敵なところをお散歩していますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818545/
初めて聞く施設ですが、、手作り感が凄く良いですね^^
ポスターの絵も可愛いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818547/
様々な野菜の収穫体験が出来るのかな?楽しそうですね〜♪
素敵な農業スポットですね^^ご紹介ありがとうございます。
ーー 近所の溜池にて、白いアザミなど・・ ーー
書込番号:25275697
8点

いつも川にいるので、蝶々の給水シーンにもよく出会います。
昨日はアゲハたちが多数遊びに来ておりました。
まずは「キアゲハの接写」から・・
書込番号:25275700
13点

ちゃーずる良さん
バラの絵が最高〜〜。素敵ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818566/
キアゲハ接写。催眠術をお使いですか?! チョウ接近。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818575/
膝の鍛錬に砂浜のある海浜に行きました。サボテンの花が咲いていて・・・あとはトビで遊びました。
書込番号:25275861
12点


>ちゃーずる良さん
>RC丸ちゃんさん
皆さんこんにちはです
今日は地元の大村航空隊にオスプレイを見に行きました
明日の基地祭の為に木更津から昨日飛んできたそうです。
明日は仕事の為撮影に行ったのですが
肝心のオスプレイは格納庫に入ってまして
全体の姿は撮影出来ませんでした、、、残念です。
写真を貼りますが気は心でご勘弁を。
書込番号:25276195
10点

連投です
オスプレイの撮影を諦め
何時もの大村公園に行き紫陽花を
撮影してきました。
紫陽花もまだ三分咲きです
梅雨の時期が最盛期ですから
これからですかね
花菖蒲と共に楽しみです。
書込番号:25276233
12点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
先月始めに買った骨董品 HS30 を久し振りに持ち出しての撮影です。
今朝 ウシガエルの鳴き声を久し振りに聞きました。普段はいないハトも鳴いていました。・・・大地震が来るかな
台風2号の行方も心配ですね!
書込番号:25276519
13点

ソニー愛好家のみなさん
こんにちは、撮影楽しんでいらっしゃいますか??
ちゃーずる良さん
新スレ開設ありがとうございました。
本日は、晴天に恵まれたので近所の河川敷でスナップ撮影してきました。
一部ですがアップします(;^_^A(;^_^A(;^_^A
書込番号:25276527
11点

“SONY機で綴る季節の風景”の皆サマ,こんばんは(^-^*)/
ちゃーずる良さん
遅ればせながら(6月)号の開設おめでとうございます!
6月号は日本三景の一景をお送り致します (^−^ゞ
書込番号:25276721
17点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
アゲハは給水時、とても夢中ですから、姿勢を低くして、静かに近付くと
案外逃げませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818647/
ムチャ可愛い花が付いてますね!!
名前の由来も分かるような気がします^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818649/
可愛い野鳥さんですね^^ 最近撮ってないなぁ〜、よく見掛けるのに^^
ーー ポートレートの続きです、掲載許可アリです^^ ーー
書込番号:25277122
8点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
素敵な野鳥作品、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818652/
むちゃ楽しんでおられるご様子^^ イイなぁ〜、私も遊びたいです^^
いつも丁寧に編集されている動画もありがとうございます。
楽しく拝見しました^^
ーー マクロレンズでも撮影していた「アオサナエ」、おまけで「アオスジアゲハ」 ーー
書込番号:25277123
7点

>neo-zeroさん さまへ
大村航空隊の取材、お疲れ様でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818699/
珍しい物が見れて、良かったですね^^
本当は外に出てて、明るい所で見たかったよね。でもなかなか見れるモノじゃ
ないですし^^
ーー バラの続きです ーー
書込番号:25277127
8点

>neo-zeroさん さまへ
アジサイは咲き始めも奇麗ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818703/
今後が楽しみですね〜♪
ウチの庭の紫陽花も、花が少し咲いていました^@^
是非6月は、雨に濡れたシットリした紫陽花を多々ご投稿くださいね^^
ーー バラと一緒に女性も撮影していました^^ ーー
基本ネパールの方を撮影しています。
時折ベトナムの女性も撮影しているのですが、、
こちらは性格もファッションもオープン過ぎて、格好がセクシー過ぎ、、
ルールに抵触しそうで貼れませんw
書込番号:25277128
9点

>ちゃーずる良さん
みなさま
おはようございます。
ここ何日か、夜明けの時間帯の天気は雲が多く、
びわ湖の撮影はしていません。 それで、代わりに、
季節の花になりつつある、アジサイを貼らせていただきます。
添付の写真は、日本産の "ガクアジサイ" "ヤマアジサイ" の仲間で、
アジサイの原種だそうです。
なお、撮影場所は京都府立植物園 〜 生きている植物の博物館 〜 です。
書込番号:25277209
11点

>もつ大好きさん さまへ
ウシガエルのご登場、おめでとうございます^^
良い兆候だと信じましょう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818767/
望遠機、調子が良いようで安心しました^^
こちらも毎年ご投稿頂いていますね、、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/#25277209
トンネルがあって、海も近いし、、あとは列車が一緒に写っていれば最高ですね!
美しい景色のお届け、ありがとうございます。
望遠機、存分にお楽しみください^^
ーー アゲハを別カメラで ーー
書込番号:25277619
8点

RX100を使ってます。
一か月くらい前にハナズオウの写真をアップした者です。
しばらく時間がたつと、くすんだ色になると言いました。
その写真をアップしてみます。
それだけじゃあれなんで、所有しているm4/3もアップしてみます。
機種はE-PM2とGF5。
いずれも古い機種で、この時期のデジカメが好みです。
安く買えたということもあったけど。
比較用にSX720HSで撮影したものもアップしてみます。
RX100とはセンサーサイズが違うけど。
書込番号:25277895
14点

皆様、ご無沙汰しています。
今日久しぶりに撮りに出ました。
港の見える丘公園の直ぐ隣りのフランス山は紫陽花が見頃です。
かんかん照りよりも今日のような薄曇りの方が光の柔らかい写真が撮れて好きです。
てんとう虫も居たので構図に入れたら、あんな小さいのに動物瞳AFが反応しました!
我ながら感動しました。
書込番号:25277896
14点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
カラフルなケーキですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3817440/
着色に使っているのは何だろう?なんて気になります。
今週はちょっと体調を崩しまして、水曜日はひどい頭痛で寝込みました(>_<)
日中に草刈りをして、軽い熱中症になってしまったかもしれません。
未だに少し頭痛がして今週末は草刈りはお休みです。
>>20年前のDSC-F828を充電してみました<<
書込番号:25278163
8点

皆さま、こんばんは。
連投失礼いたします。
>>先週出かけた「豊科近代美術館」です<<
書込番号:25278207
11点

>ts_shimaneさん さまへ
ご返答がおくれました、申し訳ありません^^
睡魔に負けましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818775/
今回は彩度高めの水辺スナップですね!
なんか、静かそうで、良さそうな環境です・・トンボにww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818777/
コイが見えます!これは川かな?^^
確実に虫がたくさん潜んでそうですねー^^ー
6月スレも、よろしくご指導くださいね^^
続き待ってますよ〜♪
ーー 安居渓谷、コンデジで ーー
書込番号:25278406
9点

>@UltraBfanさん さまへ
ご返答が遅れました。申し訳ありません。
今回は京都付近を撮影しまくっていたのですね^^@
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818818/
職場の安物ノートからのアクセスですが、、その凄まじい気品がどの作品からも
伝わってきますよ^^ 使用機材も恰好良いですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818819/
ムチャ映える素敵なカフェですね!このお席は撮影用かな?
どのテーブルにもあるのか?素人なので気になります^^
美しい海をたくさん堪能させていただきました。
ありがとうございます^^
ーー 仁淀川中流域にて ーー
書込番号:25278417
7点

>sioramiさん さまへ
植物園の取材、おつかれさまでした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818927/
素敵な紫陽花たちですね^^
雨天が続けば、トンボが少し休憩し、私も紫陽花を撮ろうと企んでいるところです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3818929/
大好きな紫陽花です、徐々にピンクが広がってきますよね^^
こちらからも、植物園画像を貼りますね。
ーー 牧野植物園にて ーー
書込番号:25278421
9点

>言うにゃ及ぶさん さまへ
お久しぶりです。
ハナズオウの続報、ありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819062/
付け根から、徐々に変色していく感じかな?勉強になります。
ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819064/
名機が並んでいますね!定番のレンズが突き刺さっています^^
今度も大事にご愛用くださいね^^
比較画像もありがとうございました。
ーー 牧野植物園続きです ーー
書込番号:25278425
9点

>盛るもっとさん さまへ
お久しぶりです。ご多忙のところ、お立ち寄りくださり、感謝致します^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819059/
美しい浮き上がり、力強い立ち上がりです。凄まじい描写力です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819066/
嬉しいのは、こちらの昆虫作品ですね^^
アジサイとテントウムシは合いますね!とても美しいw
二紋型ナミテントウムシです。
素敵な作品集、ありがとうございます!
また、お時間ありましたら、再度お立ち寄りください。
今回は有難うございました!
ーー 牧野植物園の続きです ーー
書込番号:25278433
8点

>RC丸ちゃんさん さまへ
ケーキは美味しかったので、素材を気にせずガンガン食べてしまいましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819126/
貴重な機材を色々と隠し持っていますね^^
ムチャ綺麗なが画質だと感じます。
はやく帰宅して、ちゃんとした液晶画面で見直したいですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819127/
マクロ域は素晴らしいですね!実に力強い余力ある描写だと感じます。
20年前ということは・・記録媒体は何だろう?容量はどれくらい?
とかつまらん事が気になりましたw
貴重な機材でのご投稿、ありがとうございます。
ーー 高知県のカフェ「アロハビレッジ」さん ーー
書込番号:25278435
10点

>RC丸ちゃんさん さまへ
体調が早くよくなると良いですね。無理をせず、ゆるり作業してくださいね^^
私はいつも炎天下にいるので、頻繁に具合が悪くなります^^
疲れすぎて、いつも夜が眠いですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819149/
素敵なお食事に、素敵なカメラが同伴されていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819154/
有名なアイスクリームかな?味が気になりますw
連投、ありがとうございました^^
ーー 関東の妹からの差し入れ、美味しいお菓子 ーー
書込番号:25278437
7点

|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アジサイはまだフレッシュそのもの |
咲いている株は約1割程度 |
やっぱり6月の声を聞く頃が本番かなの印象 |
群生のアジサイが一斉に花をつけるのはもうちょっと掛かりそうです |
ちゃーずる良さん
明日から天気が下り坂とか。雨もいいものですが、耐水性カメラレンズの持ち合わせがなく、天気が曇り/晴れで何とか持っている今日の内にと早咲きのアジサイに照準を当ててきました。
カメラ Sony A77M2
レンズ MINOLTA 35ー70mm F4レンズ
書込番号:25279160
10点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
「KONIGS KRONE」ドイツ語でしたかね・・(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819242/
アソートパックいいなぁ〜
以前スティックパイをお土産にいただいたことがあります。
バラのアイスクリームは期間限定ということで、相変わらず「限定」に弱い私です(^_^)
F828って、当時「すごいカメラが出るぞ」って感じで・・待ちわびて購入した記憶です。
新開発RGBE4色フィルタ付きCCD・2/3型・800万画素、全新設計されたインパクトのあるボディ形状(F717とか見ていれば驚かないが)でした。
少し回転するレンズの換算28〜200o(約7倍)開放F2〜F2.8も、とても魅力的でした。
F717は<MS>(メモリースティック)のみでしたが、F828は<CF>(コンパクトフラッシュ)とのダブルスロットになって地味に嬉しかったです。
いま持ち出してみると、ダイキャスト(マグネシウム合金)ボディはズッシリとした塊感があります。
フォーカスとズームは「ダブルリング」ですが、特に手動ズーム操作は快適です。
ただ、あまりにも多いボタン類は戸惑いました。
最短撮影距離は、マクロ切り替えでレンズ先端から2cm(撮像素子面からはけっこう長い)となり、けっこう寄れます。
今では1.8型の液晶モニターでは小さすぎて使う気になれませんでしたが、約23万画素のEVFは動くものを撮らなければ何とかいけるし
AF枠を十字キーで縦横に移動できる「フレキシブルスポットAF」は、かなり細かく広範囲に移動(48×64分割)するのでとても便利でした。
あぁ〜長々と書いてしまった(>_<)
>>DSC-F828で豊科近代美術館です<<
書込番号:25279730
12点

みなさま、こんばんわー
>良さん
大きくてかわいいワンワンが写っているね !!!
既に仲良しになってるみたい。カワ(・∀・)イイ!!ですねー
きょうは東京旅行の写真です。
夜中にお腹がすいてしまって、つい24時間営業の焼き肉屋さんへGO!!
とても美味しかったです。
書込番号:25279735
8点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
アジサイの開花状況の調査、お疲れ様です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819413/
どれも美しい紫陽花たちですね^^
花も葉も生き生きしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819414/
こちらも美しいです。花の立体感が素敵です^^
葉のシャドウ部が繊細に表現されています。良いお道具ですね^^
素敵な動画もありがとうございます。
これから、皆さんからの紫陽花作品が楽しみです^^
ーー バラの残り画像です ーー
書込番号:25279838
10点

>RC丸ちゃんさん さまへ
引き続き、貴重な機材でのご投稿、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819591/
風景も奇麗ですね^^四隅までシッカリ解像しているのが分かります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819595/
周辺の流れも無く、光量も十分、現役で使えますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819593/
明暗差の激しい場面では、少し辛そうです^^陰に色の滲みが少し出てますが、
許容範囲でしょう!
機材のご丁寧な解説、痛み入ります。
この長めの文章は、分かりやすいし、凄いスペックだと伝わります^^
そして、このスレッドに相応しい、濃い内容ですねw
ありがとうございます。
ーー お寺に、少しだけ咲いている紫陽花 ーー
書込番号:25279848
9点

>coco & マコさん さまへ
東京旅行、おつかれさまでした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819596/
夜中1時に豪勢ですな^^ 赤坂韓国料理店ですかね?
さぞ、美味しかったことでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819601/
こちらは宿泊先でしょうか?ロボットが接客かな?斬新ですね^^
また楽しい旅行写真、ご投稿お願いしますね^^
大きなワンワンは、お客さんが居ない時は店内をウロウロしているそうです。
私が行くと、奥へ連れ出すトコだったので、、犬好きだと説明して、
そのまま残して貰いました^^
ーー ホソミオツネントンボです ーー
書込番号:25279851
7点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
ヤマアジサイですね(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819619/
私が一番好きな紫陽花です。
F828の発売は2003年だったか?
2/3型の800万画素機ですが、今撮ってみると解像感が少し足りない感じ(1,200万画素くらいほしい)ですね。
明暗差のある所では盛大にパープルフリンジが出ますし、ISOを上げるとノイジーになるので、なるべくISOは100までで撮っていたと思います。
約20年前の機種ということで・・(^-^;
こちらの紫陽花はまだまだ先ですから、F828で撮影した薔薇を載せます。
書込番号:25280814
11点


>RC丸ちゃんさん さまへ
引き続き、貴重な機材でのご投稿、感謝です!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819796/
繊細な色の変化を、見事に描き切っていますよね!
これが20年前のコンデジ写真とは、、信じられませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819797/
気品あるネーミングですね^^ 去年も見せていただきました。
毎年、綺麗なバラ作品のご投稿、ありがとうございます。
7月に是非、このカメラで紫陽花も見せてくださいね^^
ーー 先ほど飲んでいた、フローズン チェリーマティーニ ーー
1ハイにチェリー8個潰しています。生のパインも少し入れて、ウォッカと砂糖適量。
値段は1800円を想定。
書込番号:25281095
10点

>coco & マコさん さまへ
引き続き、ご旅行のお写真、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819843/
このにこやかな表情・・私も声かけてしまうかもw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819845/
確か、真夜中に焼き肉にて、、朝食も豪華で豪快ですね^^
でも、ご飯は大盛りで、とっても美味しそうです!
みなさん、アチコチにご旅行で、とても羨ましいです。
私は、明日も雨天の合間を狙って、トンボと蝶です^^
ーー 高知県の安居渓谷 ーー
書込番号:25281097
9点

ちゃーずる良さん
梅雨入り・・・・しばらくは鬱陶しい天気が続きそうですね。
アオバズクの季節なりましたので撮ってきました。
書込番号:25281297
11点

>ちゃーずる良さん
>RC丸ちゃんさん
皆さんこんにちはです
夜勤前に地元の大村公園に行きまして
花菖蒲と紫陽花を撮影してきました。
久しぶりα900での撮影、シャッターショックの大きさに驚いています
昔のカメラはみんな音が大きかったな。
レンズは135mmF1.8ZAと付けました
写りは気は心でご勘弁を
紫陽花を貼りますね
書込番号:25281641
8点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は綺麗な青空でした。
ここではアジサイが満開ですが わが家のアジサイは未だ直径1〜2cm・・・梅雨に間に合うかな?
久し振りの M3、M6 画像です。
>ちゃーずる良さん
私も牧野植物園に行きたい! 3,000種以上の植物、国内・国外の珍しい植物・・・見てみたいです。
残念ながら 老体は行けません。近隣をウロウロするのが精一杯
書込番号:25281792
13点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
さくらんぼの甘酸っぱさとウォッカのスッキリ感がマッチする感じでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819871/
果肉の食感も楽しめて良いと思いますねぇ〜(^_^)v
coco & マコさん、こんばんは。
ご旅行を楽しまれたようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819601/
このフロントは赤坂ですね。
韓国ダイニングは赤坂ロイヤルプラザ内かと思いましたが・・「一龍」さんでしたか(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819847/
別館ですか?来店する全員が「ソルロンタン」を食べると噂の店ですよね♪
>>引き続きDSC-F828で豊科近代美術館のバラ園を<<
書込番号:25282132
9点

みなさま、こんばんわー
>RCさん
東京にお詳しいのですね。
私はいまだに地下鉄の乗り換えが意味わからなくて、いつも迷子です@@
それとー外国人ばかりなので驚きます、田舎者なのでΣ(・□・;)
きょうも旅行の写真を適当に貼りますね ...
書込番号:25282359
7点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
素敵な野鳥作品、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819933/
もうすっかり夏鳥の季節ですね^^ こちらにも飛来しているようなので、私も
撮りたいのですが、、なかなか時間が取れませんw
是非、子育て中の様子も、狙撃してくださいね^^
今日はトンボの帰り道で、林の中がチカチカしているのを発見し、停車して確認。
ヒメボタルの多産地を発見しました。
三脚が無かったので、かなり適当な撮影ですが、また今度様子見に行こうと
思います。
かなり小型のホタルで、点滅が高速なのが特徴です。そして水辺には居ない・・
書込番号:25282408
9点

>neo-zeroさん さまへ
名機A900でのご撮影、ありがとうございます。
α7RVに負けていませんね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820024/
濃い目の着色と、強い輪郭、とろけるボケ味が気持ち良いですね^^
皆様からの華麗なる紫陽花特集を見ていると、私も猛烈に撮りたくなって
いるのですが、、昨日もお付き合いで、何故か終焉近いバラ園でしたw
ーー ダイヤモンドクロス、撮り鉄っぽいのを少々 ーー
書込番号:25282419
9点

>もつ大好きさん さまへ
久し振りのM3ですね!ご健在で安心しました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820055/
花も葉も気品があり、可愛いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820057/
正統派のマメ科植物ですね^^ かなり上へ伸びているご様子。
収穫が楽しみですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820059/
素敵な野鳥作品、ありがとうございます。
同じ顔がズラリ並んでおり、とても楽しい1枚ですね^^
アジサイには、頑張って貰わないと・・梅雨に間に合いませんね^^
ーー バラとポートレートの残り画像です ーー
書込番号:25282428
8点

>RC丸ちゃんさん さまへ
引き続き、素敵なバラ画像、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820157/
素敵な立体感が厚盛ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820160/
繊細な明暗の変化を、頑張って表現出来ているように見えますね^¥^
やはり良いカメラです。
サクランボは沢山あったので、2ハイ作成し、一気に飲んでしまいましたw
ーー 昨日は蝶々の撮影でした「ウラゴマダラシジミ」生まれたてで美しい羽でした ーー
書込番号:25282432
12点

>coco & マコさん さまへ
楽しそうなご旅行写真、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820248/
素敵な都会スナップですね^^ 私には絶対に撮れないお写真です。
静寂感が伝わってきますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820250/
韓国料理の文字が見えますw こちらも素敵な都会スナップです^^
東京の地下鉄は非常に難解ですねw
では続き待ってますね。
ーー 久々に出会った「ゴマダラチョウ」タテハチョウの仲間です ーー
書込番号:25282435
7点

RX100を使ってます。
六月に入りました。
六月といえば、あじさい。
既にあじさいの写真が出ておるようで・・・。
熊谷市にあじさい寺がありまして、2018年に撮影したものをアップします。
コロナがはやる前ですね。
コロナがはやってから、シーズン中は入場禁止となり、撮影はできなくなりました。
今年からまた撮影ができるみたいです。
RX100は使ったことがあるので、今年はあじさい寺でまだ使ったことのないデジカメで撮影する予定です。
書込番号:25282748
13点


ちゃーずる良さん
梅雨入りして今日は霧雨。こんな日はアジサイ日と遠出しました。
傘を差しながらカメラとレンズはタオルで拭く拭き多くのショットを撮りました。
数回に分けてアップさせて下さい。
書込番号:25283307
10点

>ちゃーずる良さん、
みなさま、
こんばんは。
近畿地方は、5/29に中国、東海地方とともに梅雨入りしたようですが、
その何日か前から、雲が厚くて、夜明けの撮影はできない日が続いていました。
本日は梅雨の隙間というか、台風が来る前のスキマを盗んだというか、
撮影に行きましたので、貼らせていただきます。
>フローズン チェリーマティーニ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3819870/
”プラウダ” ウォッカの名前にも有るのですね。
それと、マティーニといってもジンとは限らない、ということでしょうね。
書込番号:25283345
9点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ウラゴマダラシジミ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820275/
葉の大きさからみて、けっこう大型のシジミチョウなのでしょうか?
私は初めて見ましたが、とても美しい蝶ですね。
coco & マコさん、こんばんは。
私の住まいは信州のド田舎なのですが、仕事で年3〜4回は東京ビッグサイトや幕張めっせに行っているので・・
私もJR線と地下鉄の乗り換えとかだと駅を探してウロウロです(+_+)
スイーツ旅行だそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820251/
私は行ったことがありませんが「ハリポタ カフェ」にも行かれたのかな?
こちらは有名ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820250/
赤坂No.1と言われる韓国料理「兄夫(ヒョンブ)食堂」さん。
有名芸能人さんとかに出会えませんでしたか?
でも・・普段は永田町方面にはあまり足が向きません(^-^;
>>さらにDSC-F828で豊科近代美術館のバラ園を・・<<
書込番号:25283465
9点

みなさん、こんばんわー
>RCさん
いろいろと甘いお店に行きましたよ。
どうしても、資生堂パーラー銀座本店に行きたくて、、田舎だとー憧れのお店ですからね。
また、東京旅行の続きです。
書込番号:25283673
10点

>言うにゃ及ぶさん さまへ
素敵な蔵出しのご紹介、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820333/
可愛いですね、ゆるキャラかな^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820335/
様々な品種が並んでいますね!いまはもっと大きく成長しているでしょうね^^
コロナも収まりましたし、是非紫陽花の取材をお願いしますね。
楽しみにしていますよ〜♪
ーー バラ屋さんの残り画像です ーー
書込番号:25283750
8点

>pmp2008さん さまへ
お久しぶりです。ご登場、感激であります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820361/
丁度満開のようですね^^こちらはまだ30%くらいです。
花の中心部からの色彩の広がりがとても美しいですね、それに繊細な描写
です^^
是非また見頃の紫陽花、続報おねがいしますね^ー^
ーー ウラギンシジミ & コミスジチョウ ーー
書込番号:25283755
7点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
こちらは、雨が降ったり止んだりと、ハッキリしない天候が続いております^^
気温も下がってしまい、あまりトンボが飛んでいませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820433/
雨天の中、撮影お疲れ様でした。
頑張った甲斐あって、シットリと静かに佇む、梅雨の紫陽花が、良い雰囲気で
多々撮影出来たみたいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820435/
かなり開花が進んでいるようですね^^
引き続き、撮影頑張ってくださいね!
昨日は雨が止んだ瞬間を狙って、アオバズクを撮影してきました。
かなり探したんですが、1匹しか発見出来ませんでした^^
書込番号:25283758
13点

>sioramiさん さまへ
白い瓶のウォッカはお気に入りで、無くなれば必ず再度購入しています^^
ウォッカとジンで割ったカクテルは、適当に名称最後に「マティーニ」を付けています。
ラムで割ると便宜上「ダイキリ」と名付けています^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820440/
台風の隙間を狙った、見事な電撃攻撃ですね^^
画面全体の輪郭をグレーで囲ったような、不思議な空間が描かれていますね^^
波が少しガサガサしているのも、慌ただしさが増し増しで、緊張感が伝わってきます。
風がある日は、くれぐれも天候の急激な変化にお気をつけて・・
ーー 普通種ですが、ルリシジミ、ナミアゲハです ーー
書込番号:25283760
11点

>RC丸ちゃんさん さまへ
ウラゴマダラシジミは、ルリシジミよりも微差ですが少し大きいです^^
ゼフィルスと呼ばれる貴重種で、6月にしか出てきません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820457/
オブジェクトの重なりや厚みも、しっかり感じ取れる素晴らしい描写力ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820460/
ボケ方も極めてなだらかで優しいです^^
素敵なバラの続編、ありがとうございます^^
ーー 近所の散歩道に咲いている花たち ーー
書込番号:25283763
9点

>coco & マコさん さまへ
豪華なご旅行写真の続き、ありがとうございます^ー^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820504/
どうやら銀座をお散歩していたのですね^^
こちらは和風なフルーツ盛り合わせです。
果物が全部大きめのカットで、非常に豪華です。
資生堂パーラーは田舎には無いですねw 私も行きたいです^^
ーー 「つるや製麺所」・・最近お気に入りのウドン店です ーー
書込番号:25283769
10点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
雨の日のアジサイ−5 24mm(カンザン焦点距離36mm)レンズに慣れたくて |
雨の日のアジサイ−6 バッグの中には50mmレンズも忍ばせていたけど |
雨の日のアジサイ−7 50mmを使ったのは結局これだけ ナナフシが居た!! |
雨の日のアジサイ−8 24mmを雨にも負けず働かせました(*^ー゚) |
ちゃーずる良さん
お早うございます。いつも精力的に撮影活動をされ、かつお疲れも見せずに日々新たなコメントを寄せて下さるスレ主様には感謝と敬意しかありません。お好きなチョウとトンボの世界でこちらも時々でも援軍を送れたらとそればっかり気にしています。感謝!!
アジサイの続きです。
書込番号:25283848
12点

ちゃーずる良さん
>α9で撮ったアオバズク https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820523/
生き生きしていますね! 暫くは滞在してくれそうですか?
MINOLTA 24mmレンズのアジサイで連投です。
書込番号:25283854
13点

>ちゃーずる良さん
>RC丸ちゃんさん
皆さんこんにちはです。
皆さんの紫陽花の写真がきれいですね
私も自宅の庭に咲く紫陽花の写真をはります
意味も無くレフレックス500mmF8で撮影しました。
書込番号:25284257
10点

>ちゃーずる良さん、皆さん
「滑り込み5月末間に合わんかったかー」と思ったらスレタイは「6月」じゃないですか(笑)。
すみません、仕事でどたばたしてて、ちょうど1週間前に帰国しました。
成田に18時につき、今回はバゲッジクレームがついてなくて50分も待たされ、更にはVisit Japan Webとかに登録したせいでしなかった方々より税関審査に時間がかかり(怒)、電車の切符を買おうとしたときに・・・そう、地震が起こりました。
地下なので揺れはどうってことなかったのですが、JRも京成も止まり、「JRさんの方が回復早そうですよ」って言われたのでスカイライナーの切符買ったのにNEXに切り替えて、3時間半余り(普段なら2時間弱)かけて帰宅しました。
旅行の最後はヴェネツイァ、「行ってみたら大したこと無いんじゃないの?」と思ってたら大したもんでした・・・天気が良かったこともありますが。
ここを終着点にしてよかった。
書込番号:25284481
14点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
黄色いユリですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820526/
鉢植えがズッと続いて咲き続けると豪華でしょう。
こちらは花の形からみて・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820528/
カシワバアジサイでしょうか。
coco & マコさん、こんばんは。
銀座4丁目「和光」ビルですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820502/
資生堂パーラー銀座本店は新橋駅から近い方ですね。
私はいつもは新橋駅から臨海新交通「ゆりかもめ」で東京ビックサイトですから・・(^-^;
>>銀座はソニービルの建て替えに先立って行われた「It's a Sony展」に行ったのが最後です<<
書込番号:25284939
9点

みなさま、こんばんわー
>良さん
大きな目の野鳥さんが写ってますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820523/
いいなぁー、私も見てみたいです。爪も大きいですね !!!
銀座のパフェたちです。
見直しているとー
また食べたくなりますね@@
書込番号:25284959
11点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
いつも広いジャンルからの厳選されたご投稿、感謝しております^^
今回は少しアンダー気味な、大人の紫陽花講座ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820548/
最も心に刺さったのは、こちらの作品ですね^^
アンダー気味なのが更に追い打ちをかけて効いてますね。
無人の遊歩道が寂し気で良いです。地面の色も優秀ですね。
適度に散ってる、落ち葉や花弁が何かを訴えているように感じます。
開放ではなく、少し絞っているのも良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820549/
こちらは珍しい虫ですね^^ 最近はなかなか出会わなくなりました。
久々に見ましたよw 感
謝です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820550/
こちらの紫陽花は珍しい形をしていますね。とても可愛いです。
他の色もあったら見せて欲しいですw
ーー 最近の愛読書「おうちで作れる夢のようなクリームソーダ&デザート37品」 ーー
書込番号:25285093
7点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
引き続き、美しい紫陽花作品のご披露、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820552/
さすがはマクロレンズといった力強い写りです。
やはり雨に濡れた紫陽花は美しいです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820553/
凄く広大な紫陽花畑ですね!これは見応えがあります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820554/
少し霧が掛かって、天然のファンタジックフォーカスです^^
歩くと気持ち良いでしょうね〜とても美しい小路です。
気にせず、得意の花作品をドンドンご投稿くださいね^^
トンボや蝶は、また暑くなれば、嫌でも視界に飛び込んでくるように
なりますからww
ーー タイリクアカネの羽化 ーー
赤トンボの中で、最も早く羽化する種です。他種よりも少し大型。
他種は6月中旬以降に羽化します。
書込番号:25285097
11点

>neo-zeroさん さまへ
皆様からの紫陽花作品が、どれも奇麗ですし、丁寧に撮影されているので
自分のが貼りづらいですww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820633/
素敵なお庭ですね!しかもちゃんと手入れもしてて、美しい紫陽花たちです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820635/
使用レンズが渋いですねw
背景の消失具合が大胆でキレがあります^^
自宅のお庭なら、レンズは付け替え放題ですね^^
他にも何か咲いていたら、是非ご投稿くださいね。
ーー 牧野植物園の続きです ーー
書込番号:25285109
7点

>いぬゆずさん さまへ
無事にご帰国されたようで、お疲れ様でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820687/
快晴で美しい風景です。素敵な終着点になりましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820688/
ゴンドラも堪能されましたか?^^ 色々とレンズを持参されたみたいで、
そちらもお疲れ様でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820690/
本場の味ですね^^ ちゃんとスライスオレンジが入っていますね!
日本でも、これはちゃんと見習って欲しいw
皆様からの、素晴らしい&ハイレベルな作品が多々集結し・・
6月スレも既に折り返しを過ぎている。
有難いことですね^^
貼り忘れた、良質作品ありましたら、是非追加投下をお願いしますね^^
ーー 再度ヒメボタルの撮影に出向くも、、雨が降り出し、仕方なく防水機で撮影 ーー
書込番号:25285112
12点

>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵な蔵出し作品、ご投稿感謝です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820796/
すんごく楽しそうなイベントですね!!
凄い商品が多々写っていますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820797/
これはどういった商品だったのだろう?気になりますねw
ご近所さんのユリは、毎年大量に咲かせていますね^^
外に出してるから、よく盗難にあうと嘆いておられます^^
ーー こちらは近所のお寺に咲いている紫陽花たちです ーー
書込番号:25285114
7点

>coco & マコさん さまへ
非常に豪華なスイーツたちが、並び競演していますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820813/
大粒で綺麗なイチゴですね!使っている量も凄いが、品種も選ばれし
高級品なんでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820812/
こちらのオレンジは、薄皮でセトカっぽいですね^^
どれも盛り付けが、オーソドックスですが、ゴージャス、嫌味が無く、落ち着いています。
奇抜さは無いですが、ベテラン パティシエが真面目に作り続けているような、暖かさが
感じられますね^^ 極めて上品です。
調べてみると、支店が高松にあるようなので、いつか行ってみようと思います。
ーー 高知県宿毛市にある名店「キリンハウス」 ーー
昭和感満載で、勢いが凄いww 特に美味しい訳ではないww
全てが規格外で、老朽化が進み、破損だらけの店内ですが、そこが良い!
書込番号:25285128
10点

ちゃーずる良さん
お早うございます。
>他の色もあったら見せて欲しいですw
ありがとうございます。形が色々あるのもアジサイならではですが、当日は深い霧雨でしたので、そちらに気を取られてました。
もう少し引いた構えで靄の掛かる情景などを観ればよかったのでしょうけど、アジサイとなるとつい近づいて観察が多くなり後悔しています。
似たようなものばかりですが、追加でアップします。
書込番号:25285180
11点

RX100を使ってます。
最近近くのスーパーで原酒を買ってきました。
日本酒の一種ですが、取れたてでアルコール度が高い。
いわゆる日本酒は原酒を水で薄めてアルコール度を日本酒の規格内に収めたもの。
アルコール度が高いといっても、焼酎ほどではない。
焼酎は蒸留酒で、原酒は醸造酒。
自分の場合は、冷蔵庫に入れて冷やで飲む。コップ酒ですね。熱燗で飲もうとは思わない。
原酒はあまり売ってないです。店によっては置いてないところも。
アルコール度が高い分、味わいがちょっと違いますね。
真夏はビール系がいいけど、今の時期なら、これでもいい。
書込番号:25285588
12点

ちゃーずる良さん
天気が抜群に回復したので 堤防を歩きチョウなどを追ってきました。
いろんなチョウに出会えましたが、ベニシジミ?が可愛かったです。
言うにゃ及ぶさん
酒原酒。冷やして飲むと美味しそう!!焼酎も原酒は美味しいですが、美味しい水で割られた焼酎も、ストレートロックもこの時期は皆美味い(*゚∀゚*) 先週、毎年漬けているブランデー梅酒を砂糖控えめで仕込みました。数ヶ月後が楽しみです。去年の古酒もまだ沢山ありますので、これから夏に向けて毎日食前酒でほろ酔い&食欲増進です(^0^)
美味しい酒はTPOもありますが、日本酒でも焼酎でも喉をスルリと滑らかに通過してくれます。根っからの辛党です。
書込番号:25285728
11点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
羽化直後のタイリクアカネ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820853/
薄黄色の翅が光を浴びて輝いて、とても美しいです(^_^)v
coco & マコさん、こんばんは。
豪華なフルーツ盛りが並んでます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820813/
苺たっぷりのパフェ、食べてみたいです(^-^;
>>2005年製のDSC-R1で庭の花たちを・・<<
書込番号:25286414
12点

みなさま、こんばんわー
>良さん
昭和のファーストフード屋さんが、とても気になります。
ほかのメニューも見たいです。ぜひ行きたいー!!
きょうは、どうしても立ち寄りたかった、東京の高級スーパー。
良さんが喜びそうなコーナーを発見しました。
どれを買えばよいのか?わからなかったけど、イチジクとチョコレートの2種類を
買ってみましたYO!!
書込番号:25286552
10点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
連日、良質作品のご投稿、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820886/
この紫陽花は好きな形状なのですが、品種が多々ありますね^^
この花の道も実に険しいです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820887/
「美の競演」という言葉が相応しいですね^^
花の立体感が凄いです^^
この花は全く見飽きないので、どんどんご投稿くださいね。
ーー この時期、何度も視界に入る「多々羅大橋(しまなみ海道)」です ーー
書込番号:25286664
8点

>言うにゃ及ぶさん さまへ
素敵なお酒のご紹介、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820947/
原酒好きとは・・そうとうなマニア、酒豪ですよw
この原酒を使用して、カクテルを作ると美味しく仕上がります。
和のマティーニとか呼んでますが^^
私は癖が強いので、そのままでは飲めませんw 素人ですw
ーー 昨日の夜食「ゴボウと春菊のスキ焼風パスタ」 ーー
書込番号:25286667
12点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
可愛い蝶々作品、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3820990/
よく乗っている花です、きっと大好物なんでしょう^^
美人さんに撮れてますね!!
ブランデー梅酒が楽しみですね^^
最近は朝早くから虫の撮影なので、お酒は控えています^^
ーー さきほど頂戴していたお菓子、美味しかったです ーー
書込番号:25286668
9点

>RC丸ちゃんさん さまへ
次々に名機が出てきますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821138/
そして被写体も良いですね^^ フワフワと軽く、優しく写っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821141/
マクロ域も素晴らしい描写力ですね!これは寄りたくなる^^
豪華なお庭ですね^^ いつでもテスト撮影出来ますね^^
ーー たくさん撮っている「アオサナエ」 ーー
書込番号:25286670
8点

>coco & マコさん さまへ
素敵な都会のスナップたち、、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821182/
カフェはまだオープン前かな?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821180/
蒼々たる面々ですw
私はマニアなので、一応全部試食済みの商品ばかりですw
成城石井ですね。
上段右側に見せる「Lizi's Granola」というイギリス産のブランドなのですが・・
これは激レアで価値アリですw
イチジク入りのシリアルは「エルサンクジャポン」フランス産です。
病的なマニアなのでww
ーー では、ファン待望の「キリンハウス」の続報です ーー
お支払いが終わると、必ず「サンキューベリマッチ」という言葉を頂けますw
ドリンクも、ヤケクソ気味で、コップ満タンですw
書込番号:25286672
8点

>ちゃーずる良さん
みなさん
おはようございます。
夜明けの風景を写していて思うことですが、
「嵐の後の静けさ」、という景色があるようです。
強い雨や風の後、晴に向かう夜明けには、
いつもより素晴らしい風景が見られるようなのです。
(それに、「嵐の前の静けさ」と違って、撮影に危険が無いですし)
で、今朝のびわ湖風景です。
釣り人さんは、なじみの女の子で、
勝手に写してるのではなく、
お願いして画面に入ってもらってます。
書込番号:25286741
11点

>ちゃーずる良さん、皆さん
ヴェネツィアはたった二日の滞在でしたが(物価も高かったのでそんなもんで良いとも思う)画的には濃い二日間でした。
食事はせっせと「海の幸のパスタ」ばっか食べてました(笑)。
ソースの方はもちろん魚介も新鮮でおいしいのですが、味の方は自分が作ってるものがかなり近かったので「お、案外本場風」と自画自賛してました(笑)。
書込番号:25286993
12点

>ちゃーずる良さん
>RC丸ちゃんさん
皆さんおはようございます。
今日は朝から地元の大村公園へ行きまして
また紫陽花と花菖蒲を撮影してきました
行くのが遅かったせいか朝露が付いて無く
瑞々しさが出なかったです(>_<)
今日のカメラはα77Uに200mmF2.8GとTC14を付け
お気軽望遠レンズで切り取りました。
書込番号:25286997
8点



ちゃーずる良さん、皆様
梅雨入り宣言があったけど晴れが続いています。
雨の日の翌日を狙って、玉ぼけのあるアジサイが撮りたくてご近所さんの庭を覗きました。
なんかこの手の効果が使えそうな気がしますが、アイデアが足りません。もち腕も(@@;)
その後は好きな野鳥探しと、ここのボードのテーマの一つ季節のチョウを探しに堤防を歩きました(後続レスで連投)。
書込番号:25287524
9点

ちゃーずる良さん
チョウを探して歩きましたが、レンズがREFLEX500mmで 小さなチョウには接近戦が望めず、毎回目測で略4mの距離を離れて照準。
皆クロップ&リサイズしています(*^ー゚)
書込番号:25287535
12点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
世界有数の斜張橋「多々羅大橋」ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821205/
青い海と青い空に白い橋が映えます。
こちらのカヌレも美味しそうですね(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821208/
>>草刈り終了を見届けたモズ?<<
書込番号:25288001
9点

>sioramiさん さまへ
素敵な早朝作品、ありがとうございます。
どれも美しいですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821234/
さり気ない野鳥作品まで、、ありがとうございます^^
空に浮かぶ光の波が、こちらに押し寄せてくるようです。
真っすぐな雲のラインが美しいですね〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821232/
女性のシルエットが素敵ですね。女性にしては、、かなり攻めてる釣りですね^^
また躍動感ある動きも良いですね!
空も湖面もボコボコした不思議な立体感です。
素敵過ぎる「嵐の後の静けさ」でしたね^^
ーー 地元の小さな駅で、撮り鉄でした ーー
書込番号:25288073
10点

>いぬゆずさん さまへ
豪華な作品集が続きますね^^
どれも優秀で、適当に撮ったような写真が皆無ですねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821280/
切り取り方が、とっても素敵です。
空と水面のオレンジが目に染みます・・他はほぼシルエットなのに・・
絵に凄い厚みを感じます。下部の様々な形状のオブジェが凄く優秀です。
1つ1つ確認してしまいます、オシャレですなぁ〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821281/
とっても美味しそうです!
でもご自身の調理の腕前が再確認出来て良かったですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821282/
凛々しい素敵な横顔です。日の光を浴びているのでしょうか?
毛の輝きも奇麗ですね!
豪華で素敵な2日間だったみたいですね^^
いつもハイレベルな作品、ありがとうございます。
ーー 注文していた紅茶の福袋が着弾しました。今回はバラエティーを選択 ーー
書込番号:25288075
7点

>neo-zeroさん さまへ
素敵な紫陽花作品、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821283/
朝露は無いけど、とても美しい紫陽花ですね!
背景も派手で視線が誘導されます。
背後にはどんな紫陽花が咲いているのか?想像力が膨らむ作品ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821286/
こちらは不思議な色彩ですね。いずれは全部青色になるのかな?
今後の展開が気になります^^
ーー ヒメサナエの羽化です ーー
書込番号:25288077
10点

>neo-zeroさん さまへ
素敵な花作品の連投、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821287/
望遠レンズだと、主題の浮き上がりが強烈ですね^^
花だけではなく、茎の存在感も凄いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821290/
こちらは派手で目を引く作品ですね。
あえて、はみ出すくらいの寄り切りが潔いです^^
あまりジロジロ見ない花の内側、あらためて魅力を感じさせてくれる良質
作品です。
今が旬ですね!存分にお楽しみください^^
ーー 愛媛県大洲市白滝公園です ーー
書込番号:25288082
7点

>ts_shimaneさん さまへ
素敵な菖蒲祭りのようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821403/
こちらは印象に残りますね!
背景が地味なので、一層一輪の花が際立ちますね。そしてその一輪を
更にマクロレンズで浮き上がらせる・・
整っていますね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821405/
貴重な品種のご投稿、ありがとうございます^^
細身で繊細な品種ですね^^
私も何か貼りたいのですが、花を全く撮っていないという痛恨具合ですw
ーー 愛媛県大洲市白滝公園です ーー
書込番号:25288086
10点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
連日のご投稿、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821447/
この内側に巻き込んだ花の紫陽花、凄く好きなのですが、もう近所に咲いていません。
栽培者を探さないとw
可愛いですよね〜♪
https://review.kakaku.com/review/K0000402688/ReviewCD=619009/ImageID=135061/
過去の投稿に1枚ありましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821448/
葉に囲まれた四面楚歌な感じが、寂し気で良いですね^^
ーー ヒメサナエの羽化、別固体 ーー
PC内に画像が無くなったので、続きは明日記載します^^
書込番号:25288091
8点

ちゃーずる良さん
コメントありがとうございます。
「大洲市白滝公園」なかなかいいところですねぇ\(^o^)/
我が郷土、島根県江津市に「千丈渓」というところがあるのですが
そちらと雰囲気が似てますねぇ(;^_^A
でも、こちらの方がスケールが大きいですえけどねぇ(;^_^A
特に、この写真は水流もありそうで、マイナスイオンを満喫できそうですねぇ\(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821630/
また、よろしくお願いします。
書込番号:25288282
4点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日の最高気温は夏日一歩手前。でも湿度が上がったのか一寸蒸す天気でした。
昨日の崖上の仏堂・公園のM6画像です。
綺麗な花は無いけど じっくり見ると何かありますね〜・・・老体は先を急がないようにしなきゃ!
書込番号:25288775
12点

みなさま、こんばんわー
>良さん
バーガーショップのメニュー表がとても素敵ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821214/
値段が異常に安いのも凄い(≧∇≦)
スナック、ランチ.... なんだろう?気になりますー
さすが、海外のシリアルはお詳しいですね。
当たり前のように、ウエハースがたくさん置いてある !! 都会はいいなぁー
書込番号:25289367
10点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
美しい蝶々さん、ご投稿感謝です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821459/
モンキチョウ・・この子もアザミが大好きですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821461/
羽の状態が良いですね、、美人さんに写っていますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821463/
こちらは「キタテハ」です。越冬する力強いタテハチョウです^^
この時期は、栗の木が熱いですよ^^
あらゆる蝶々がやってきます。
ーー ウラゴマダラシジミ、この子も栗の花が大好物 ーー
書込番号:25289523
10点

>RC丸ちゃんさん さまへ
草刈り、お疲れ様でした^^
スイーツにもお詳しいですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821601/
可愛いモズが、仕事ぶりを見届けていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821603/
奇麗に撮れてますね^^ 蝶々ならもっと良かったのに^^
今日も多々羅大橋を見ていました^^
ーー オオミズアオ、ヤママユガの仲間です ーー
書込番号:25289532
9点

>ts_shimaneさん さまへ
千丈渓を調べてみたのですが、そちらの方が楽しそう&美しいです^^
大洲市白滝公園は紅葉時だけ一瞬美しいですw
私はトンボ撮影に行っているので、秋は行きませんけどww
では、また次のご投稿、楽しみにしていますよ〜♪
書込番号:25289533
9点

>もつ大好きさん さまへ
昼は真夏のようですが、夜は少し寒いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821781/
可愛い実を発見しましたね^^
出掛ければ、必ず何かに出会いますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821782/
こちらは何でしょうね?全く分かりません^^
では、今後もゆったり構えて、急がず、ジックリ観察してくださいね^^
いつもバラエティーに富んだ作品たち、ありがとうございます。
ーー ムスジイトトンボです ーー
書込番号:25289537
12点

>coco & マコさん さまへ
ランチ、ディナーなる単語は、ポテト&チキンのセットです。
一番小型のスナックを注文したのですが、凄い量でしたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821928/
ウエハースのレモン味があるところが、ポイント高いですね^^
他にも、頼もしいお菓子が多数並んでおります!!
なお、キリンハウスは格安ですが、そんなに美味しいわけではww
ーー キリンハウスの続き画像です ーー
シャッター商店街にて、唯一の営業中w
書込番号:25289542
8点

ちゃーずる良さん
アジサイに、最近見かけなくなった蝸牛が居たのを発見。蝸牛に活躍して貰いました。
レンズは別目的で付けていた長い100ー400mmレンズでしたが他に交換レンズの持ち出しもなく、これで記録しました。
書込番号:25289753
14点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
大洲市白滝公園
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3821630/
美しい滝の流れる公園ですね(^_^)v
公園の中にいくつもの滝があるのでしょうか?撮影が楽しめそうです。
オオミズアオ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822018/
美しい色と姿を持つ蛾ですね。
こちらでも昔は良く見られましたが、最近はほとんど見ません。
>>ひと休み中に撮影したトンボと蝶です<<
書込番号:25290769
9点

みなさま、こんばんわー
>良さん
ホールミング?が気になります。どんな商品でしょう?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822028/
すごくお洒落なメニューボードですね。絵もとてもカワ(・∀・)イイ!!
スナック、ランチの意味も何となく分かってきました !!!
肉のスティックらしき棒状のイラスト !! 本数が徐々に増えています。
このボードはクリアファイルにしてほしいね。
八幡浜のスポーツ公園の続きです。
奥まで進むと、とても大きなチビッ子広場がありました。
ペットは禁止だったので、入れなくて残念です。ココちゃんはやる気だったのに....
書込番号:25290868
11点

>ちゃーずる良さん 皆さん 今晩は
今日も蒸暑い天気でした。
愈々こちらも梅雨入りしそうなので その前にとM6を持って市内 水ガメのダムへ向かったら
落石で今月いっぱい通行止め。止む無く ひと山越えて別の集落へ行って来ました。
書込番号:25290950
12点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
季節感あふれる素敵なお写真ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822099/
アジサイも可愛い色で、良い組み合わせになりましたね^^ー
400mmは何を撮る予定だったのか?気になりますね^^
ーー 6月に出てくるタテハチョウ「ヒオドシチョウ」 ーー
書込番号:25291016
10点

>RC丸ちゃんさん さまへ
貴重な休憩時間に、虫撮影ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822372/
こちらはアサヒナカワトンボ、ボディーのメタリックな輝きを的確に捉えてますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822373/
モンキチョウですね。この花も蝶々に大人気ですね^^
白滝公園は滝が沢山で、あちこちで川のトンボ達に出会えます^^
一般的には、秋の紅葉を楽しむ公園のようです^^
ーー 今治に新しく出来た弁当屋さん、とりあえず幕の内弁当を試食 ーー
書込番号:25291023
7点

>coco & マコさん さまへ
素敵な公園の続報、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822416/
大きなちびっ子広場ですね^^どんな遊具があるのか気になりますね^^
奇麗な芝生ですから、ココちゃんは走り回りたかったでしょうね^^
キリンハウスですが、現在は、フレンチクルーラーとホールミングはやっていないと
いうことで、、私もどんな商品だったのか、とても気になっておりますw
ディナーというサイズは、4人向けだと説明してくれました。
あと金額は「880万円になります〜」「おつりは220万円です〜」っと昭和テイスト全開で
対応してくれます^^
書込番号:25291037
9点

>もつ大好きさん さまへ
遅い時間にご投稿、ありがとうございます^^
そろそろソチラも梅雨入りですかね。
こちらは、連日ジメジメしておりますが、、時折晴れます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822424/
自然が豊かで美しい集落ですね^^ 水も奇麗な予感。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822426/
今回は小さくて可愛い実ですね^^
蒸し暑い時は、時折チューチューして水分補給してくださいね^^
ーー アジアイトトンボの連結です ーー
書込番号:25291049
12点

ちゃーずる良さん
近接撮影のチョウの絵は迫力満点ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822441/
まだ6月初旬というのに、このスレッドは盛況で進行が早い。
素敵なスレッドとなっているのはスレ主様の奮闘あればこそかと(・・||||rパンパンッ
書込番号:25291886
10点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
アサヒナカワトンボを教えていただきありがとうございます。
この日、田圃の横を流れる小川で唯一見かけたトンボでした。
幕ノ内弁当ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822450/
ごはんにかかっている黒ゴマに懐かしさを感じてしまった・・
メニューにある「うどん弁当」っていうのがとても気になります。
3時の休みにコンビニの冷やし中華を食べていたら、突然ハルジオンにウスバシロチョウが・・
気づいたら30分もウスバシロチョウを追いかけてましたぁ〜(^-^;
書込番号:25292202
11点

みなさま、こんばんわー
>良さん
わたしも昭和風な接客体験したいかも((´∀`))
値段は本当に合っているのかな?ぜんぶ安いですね@
きょうは、比較的最近の写真です。
玄関まわりの植木たち。
バラはピンボケでした@@ カラーはめずらしく元気にスクスク成長中。
甘平のイモムシたちは、全員クモに食べられてしまい、いまは無人だよー
書込番号:25292414
9点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
皆様からの暖かいご支援があってこそ、、連日の盛り上がりだと思います^^
それにご投稿のジャンルが広くて、楽しいし、飽きないですよね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822643/
今回は被写体が全部違うという・・このご多忙ぶりw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822644/
こちらはハラビロトンボのメスですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822645/
野菜の花と、モンシロチョウですかね、両方とも美しいです!!
いつでもスレ主交代しますよw ヤリたくなったら、是非立候補をお願いしますね^^¥
ーー 6月に発生するゼフィルスたち、、「アカシジミ」です ーー
この子も栗の花が大好物。10匹くらいチューチューしてましたw
書込番号:25292508
8点

>RC丸ちゃんさん さまへ
連日の昆虫作品、ありがとうございます。
感激ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822696/
こちら南国では5月中旬には姿を消してしまいます。
春の蝶々さんですから^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822700/
そちらでは、まだまだ楽しめそうですね^^
この羽を広げた際の、透き通る透明感、これが素敵な個性ですね!
パルナシウスという恰好良い別名もあります^^
結構動き回るから、撮影が大変だったと思います。
お疲れ様でした、またお願いしますね^^
ーー かなり数が減り、激レアになってしまった「アオヤンマ」です ーー
愛媛でも確実に見れる生息地は2か所だけになってしまいました。
大型のトンボが、他種を捕食するのは、よくあることです。
シオカラトンボを食べていました。
書込番号:25292514
9点

>coco & マコさん さまへ
久しぶりにお庭の風景ですね^^
蜜柑の木が健在で、安心いたしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822746/
カラーも元気そうですが、紫陽花もシッカリ咲いていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822748/
ハーブや多肉ちゃんまで、みなさん元気そうですね^^
お野菜の苗木も確認しました!
アゲハの幼虫が居ない今のうちに、葉っぱを増やさないと^^
また時々、野菜の状況をご報告ください。
ーー ポートレートの続きです ーー
書込番号:25292519
12点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ウスバシロチョウ=パルナシウスなんともエキゾチックな名前です。
翅を広げてくれるまでけっこう待ちました。
アオヤンマ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822762/
「絶滅危惧種」なのですね。
黄緑色の体に少し青みが加わって凄く綺麗です(^_^)v
ウスバシロチョウで近々の画像が底をついたので、2005年製のDSC-R1で少し前に撮影した薔薇です(^-^;
書込番号:25293546
8点

みなさま、こんばんわー
>良さん
いつも見たことが無い虫たちを撮影していますね。
ほんとうに愛媛にいる虫なのでしょうか?一度出会ってみたいですね!(^^)!
せんじつ、北条の川に蛍を見に行きました。
でもスマホではぜんぜん写らなかったです@@
まだシリアルの写真があったので、貼ってみますね。
きっと良さんは、ぜんぶ食べたことのある商品ばかりでしょうね(*^-^*)
書込番号:25293662
7点

>RC丸ちゃんさん さまへ
パルナシウスは日本産は真っ白なんですが、海外のは少し色が加わっており
とても綺麗です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822979/
名前が格好良いバラですね!
輪郭が力強いですね、、良いカメラですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3822981/
こちらは花びらの影の部分が奇麗です。シャドウ部にも、ちゃんと色彩の変化が
描かれております。撮っていて、気持ち良いでしょうね^^
このカメラで、蝶の接写とかも見てみたいですね^^
想像すると、興奮してきますw
ーー キイロサナエの残り画像です ーー
書込番号:25293785
6点

>coco & マコさん さまへ
珍種のトンボや蝶は、やはり特別な場所に行かないと、出会えないですね^^
1日で多種類を見るのは大変です、全部距離が離れているからですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3823004/
シリアル棚の撮影、ありがとうございます。
勿論全商品体験済みです^^
Nature's Pathはアメリカ産です。
ALARAはイギリス産です。
CountryFarmはドイツ産です。
見ていると、久々に食べたくなってきました!
都会の素敵なスナップもありがとうございます。
ーー Blue Colada パインとココナッツリキュール、ブルーキュラソー、ミルクでシェイク ーー
書込番号:25293792
8点


>ちゃーずる良さん
>RC丸ちゃんさん
皆さんこんにちはです
今日は梅雨の中休みで青空が広がり
夜勤明けに地元の大村公園に
紫陽花を撮影に行きました
強い陽射しで少し花の元気が無いようです。
今日はα7SVにFE100mmF2..8STF GMで撮影しました。
書込番号:25294471
8点

みなさま、こんばんわー
>良さん
とうぜん全種類食べてますよね((´∀`))
イチジクのシリアルはとても美味しいです。もうぜんぶ食べてしまったYO-
都会の空港は、何をしてもすごく待たされますねー
そして飛行機がたくさん見れます!(^^)!
書込番号:25294992
6点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ブルー・コラーダですかぁ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3823027/
ブルーキュラソーの色合いと、パイナップルとチェリーの飾りで、トロピカルな雰囲気マシマシですね。
こちらの紫陽花は未だ先ですので、天気の良い休日にF828とR1を持ち出してみたいと思います。
豊科近代美術館で薔薇撮影の続きです(^-^;
書込番号:25295010
8点

>neo-zeroさん さまへ
夜勤明けの紫陽花撮影、お疲れ様でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3823141/
暑さに弱っているようにも見えますね^^
こちらも気温が高すぎて、紫陽花が奇麗に咲いていないと、、あちこちから
報告が来ています^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3823144/
蕾の1つ1つが繊細に描かれていますね!さすがマクロレンズです^^
花の色付けが不思議な模様になっていますね〜♪
またシットリした紫陽花も待っていますよ〜〜♪
ーー 大洲市の小さなパン屋さん、激安い ーー
書込番号:25295094
6点

>coco & マコさん さまへ
ご旅行のお写真はこれで最後でしょうか?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3823229/
田舎の空港と同じ感覚で行くと、人が多過ぎて乗り遅れそうになりますねw
シリアルは低カロリーで、案外美味しいですから、、また色々と食べてみてください。
海外産は美味しいのが多いですから^^
私は今日もあまり美味しくない日本産の試食をしております^^
書込番号:25295108
7点

>RC丸ちゃんさん さまへ
引き続き、貴重な機材でのご投稿ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3823232/
特にコレが美しいですね!
花内側、黄色から赤への色彩変化がとても美しいですね。
背景との対比も素晴らしい。立体感が凄すぎて、写真から花の重みを感じる
くらい、描写がリアルです^^
今スレも最後までお付き合い、ありがとうございました。
気が付けば、、また200になってしまったw
ーー 昨日の夕景です、久々に染まりました ーー
書込番号:25295109
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
