『太陽光蓄電池見積もり』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『太陽光蓄電池見積もり』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

太陽光蓄電池見積もり

2023/05/26 16:01(6ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

スレ主 July0101さん
クチコミ投稿数:4件

最近太陽光と蓄電池を考えはじめ勉強中です☆
これよりお安くなるか、お安くつけた方など
うちはこのプラン、この料金でつけたよなど
おすすめあれば是非聞きたいです。
よろしくお願いします♪

@太陽光 ソルーナ380w 16枚
 蓄電池 SHARP9.5kw
 パワーコンディショナー5.5
AI制御HEMS
その他工事費諸々で266万


A太陽光 ネクストエナジー415w 18枚
 蓄電池 SHARP9.5kw
 パワーコンディショナー5.5
  クラウドHEMS
 その他工事費諸々で296万


両方全負荷です。

書込番号:25274987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6244件Goodアンサー獲得:1242件

2023/05/26 18:43(6ヶ月以上前)

July0101さん

はじめまして!

太陽光は屋根ありきの一点モノです。
どんな屋根(設置する面数、勾配、瓦の種類)ですか?

地域でも価格差はあります。競争原理が働く地域とそうでない地域では大きな価格差が出ます。地域はどこですか?

太陽光システムに求めるモノは何ですか?
採算性(収益)重視か、利益度外視の安心重視ですか?

上記の情報を開示くだされば、ここの有知識の皆さんがアドバイスくれると思います。


参考までに令和5年度に入ってここに投稿された提案でもっとも多いのが、長州産業の太陽光と蓄電池の連携システムです。ダントツ人気です。

経験者の方々が口を揃えておっしゃるのが
太陽光が6kWを超え、蓄電池が16.4kWhというのがコストパフォーマンスに優れている。

そのシステムで上記の設置条件が揃えば330万円あたりが相場になります。
これが屋根3面、急勾配やALC陸屋根、東北日本海側や北陸地方になると400万円を超える見積りもありました

同じシステムでも地域や住環境でぜんぜん価格もシミュレーションも違いますので複数社の相見積もりが絶対条件です。

参考になれば!

書込番号:25275157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 July0101さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/26 21:44(6ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
スレートで三角屋根なので2面です。
ソルーナは南西と北東の2面に16枚
ネクストエナジーは18枚です。

付ける場所は愛知県刈谷市です。
刈谷市の補助金が蓄電池とHEMSをつけると30万円出るのでそれを狙ってます。

太陽光で求めるのは
最近子供も産まれてこれから家族が増えていくのと
あと犬もいるので夏場は家に居なくてもエアコンフル稼働なので
少しでもお得になるといいな〜と思ってます。
10年間の売電も有難いですが
まだ30歳なので老後まで使えたらな〜と思ってますw
払うお金より将来的に多く得になる方を重視したいです(^^)


蓄電池16.4kw!!!
一括見積もりの人達は全然教えてくれなかったですw
みんな9.5〜9.8kwを推してきていたので。

16.4kwの方がお得になるなら16.4kwにします!笑

書込番号:25275412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:29件

2023/05/26 21:57(6ヶ月以上前)

はじめまして!

数年前に名古屋市本社の大手でつけましたが毎年上がり続ける電気代を考えるとかなり得になりました。

つける前の計算より今は大分とプラスになりました。
来月からまた電気代上がるみたいなので本当に助かりました。

まぁー最初から東京電力を信用はしていませんでしたが。

蓄電池に関しては大きいのが必ずしも得かはわかりません。(否定ではありません)

電力会社によっては深夜割引のあるプランもあるので、
蓄電池が夜残量0になって深夜割引の単価で買えるのでコスパは深夜割引の方が得になる場合もあります。
(絶対ではないです。)

書込番号:25275440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:29件

2023/05/26 22:15(6ヶ月以上前)

とくに大切なのは、施工販売店の選択です。
メーカー保証はどこで買ってもついてきます。

世の中の物全てそうですが値段だけで判断すると失敗します。

現実にググればわかりますがニュースでネット業者がお金だけとり工事せずに逃げたり、最初に説明せず追加でアフターで多額の追加料金を取ったりとヤフーニュースにもなってましたし
私の姉もかなり多額の追加工事費用を請求されて払ってます。

必ずトータルで判断して下さい。

値段、メーカー保証以外の保証、資本金、施工実績、全国展開の有無、年間販売件数、会社財務状況

値段だけで激安おしされたら注意が必要です。

書込番号:25275492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:3388件Goodアンサー獲得:356件

2023/05/26 22:43(6ヶ月以上前)

>July0101さん

自宅はオール電化(中国電力管内)、電力プランはオール電化用プラン、年間使用電力量10,000kW、既存パネル(年間総発電量6,200kW)、年間自家消費電力 2,200kW、年間余剰電力量4,000kWにて、費用対効果をシミュレーションした結果、我が家には蓄電池容量16.4kWhが最良と判断し契約しました。

16.4kWh(年間15万円のメリット)>9.8kWh(年間12万円のメリット) シミュレーション結果

自宅がオール電化という前提では、太陽光発電パネル6kW+蓄電池容量16.4kWhで費用対効果が期待出来ると思います。
ガス(調理器/給湯器)の場合、9.8kWhの方が費用対効果は良くなるようです。

ただ、全負荷ハイブリッドの蓄電池の場合
16.4kWh(220万円) > 9.8kWh(160万円) と価格差があるのでメリットの判断は慎重になさって下さい。
(価格は私の経験上の数値です)

書込番号:25275544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6244件Goodアンサー獲得:1242件

2023/05/27 06:32(6ヶ月以上前)

July0101さん

老後までですか?
(平成6年? わたしの弟といっしょです)

あと40年はキツイかな!
太陽光パネルが年0.3~0.8%の劣化率と言われています
京セラのテストセンターにあるパネルが37年経過した今でも初期値から20%未満の減衰率に留まってるとのこと。でも、その創られた電気を変換処理するパワコンが消耗部品ですからね。

更に蓄電池はリチウム電池ですので、スマホやパソコンの電池(バッテリー)と同じです。最初はなだらかなリニアな線を描きますが、ある時期から急角度で劣化し使える電気が減ってきます。

また、蓄電池の容量である9.8kWhはある一定の条件下での定格値です。実際にはこれより低くなります。
更に蓄電池には災害時に電気を使えるように保護される領域があり、推奨では30%と言われています。
よって、9.8kWhと言われていても日常で使える電気は
6~7kWhだということです。

これらの実用条件でシミュレーションすると、オール電化住宅や年間5000kWh以上を消費する家庭では16.4kWhの方がトータルでの採算は高くなるようですね。

もちろん、初期投資も高くなるので業者も遠慮がちなのも知れませんね。

書込番号:25275786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 July0101さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/27 20:33(6ヶ月以上前)

皆さんコメントありがとうございます(^^)

うちはオール電化じゃなく
給湯器、ガスコンロです。
給湯器をエコキュートなどオススメされるのですが
まだこの家に住んで2年半とかなので
もう少し先に考える予定です。

ソルーナとネクストエナジーだとどちらの方がいいとかありますか?
他にはカナディアンソーラー、長州、キューセルズなども見積もりもらってます。

書込番号:25276753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6244件Goodアンサー獲得:1242件

2023/05/27 20:54(6ヶ月以上前)

July0101さん

わたしなら
カナディアン、長州産業、Qセルズから選択します。
ソルーナはまず無いです。

書込番号:25276785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 July0101さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/28 12:47(6ヶ月以上前)

ソルーナないですか?!?!
外国のシェア率4位で
私的にSHARP、パナソニック、あと外国の会社3社で立ち上げた?太陽光なので
なんとなくいいのかと思ってました^^;

書込番号:25277544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6136件Goodアンサー獲得:1190件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/05/28 18:34(6ヶ月以上前)

>July0101さん

ソルーナは太陽光商社ノビスのブランドです。
シャープ、パナソニック、住電ハイブリッド蓄電池、LONGiパネル,DM<EGCパネルの組み合わせ販売です。
ただそれだけです。

書込番号:25277933

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)