


簡易水冷はIntelcorei5を問題なく冷やすには何mmがオススメですか?
書込番号:25287002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自作PC組みたい初心者さん
i5といっても色々あるし、
負荷のかけ方、使い方によっても変わるとは思う。
大は小を兼ねるで少しでも大きい方が良いと考えることもあるけど…
おおざっぱ?テキトーに答えるなら240mm以上なら大丈夫なのでは?
書込番号:25287021
1点

玉子が先か鳥が先かって話になりますが、選ぶケースしだいじゃないですかね?
クーラー優先で、ケースを選ぶってのもありですから、どちらに重きを置くかですね。
で、冷えるかどうかでいえば、純正クーラーでも冷えるように出来てるので、普通に売ってるシングルの水冷クーラーでも冷えますよ。
どのサイズを選ぶのかは、よほど過剰なOCとかをする予定の人でなければ、予算や好み、ケースのサイズで選んでいいですよ。
ちなみに私はRyzen7 5700Gで下記のクーラーです。このサイズが入るケースを使っています。これを選んだ理由はヘッドにファンがついてるのでメモリ周りを冷却するのに有効に思ったからです。SSDなどにも有効ですね。
https://kakaku.com/item/K0001370362/
書込番号:25287030
0点

K付きなのかなしなのか?
後は世代でも変わるので、このCPUで使うならと言う書き方が合ってると思う。
LGA1700だと稀に対応してない物もあるし、まあ、240mm以上あれば大抵は良いけど
書込番号:25287054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPUクーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/09/30 16:52:25 |
![]() ![]() |
8 | 2023/09/23 17:24:15 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/21 9:33:39 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/22 17:27:22 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/19 13:56:13 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/19 13:54:14 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/19 13:52:26 |
![]() ![]() |
6 | 2023/09/18 23:16:02 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/17 6:53:20 |
![]() ![]() |
13 | 2023/10/01 11:02:10 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





