『HDD増設』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『HDD増設』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD増設

2023/06/07 08:38(3ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:164件

初心者で初めてHDDを増設しようと思っています。
HDDを入れる所がいっぱいあるように見えるのですがどこに入れるのが普通でしょうか?
また、ケーブルの途中にあるカプラはなんでしょうか?

書込番号:25291251

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29746件Goodアンサー獲得:5745件

2023/06/07 08:49(3ヶ月以上前)

どこでも良いです。
付けられるところでいいです。
カプラーと言うかSATAの電源コネクタです。

書込番号:25291270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:164件

2023/06/07 08:58(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
このSATAの電源コネクタに延長ケーブルをつけて増設するHDDまで伸ばすってことですかね?

書込番号:25291280

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:52件

2023/06/07 09:34(3ヶ月以上前)

今、HDDが付いているシャドウベイはもう1台HDDが付けられるように見えます。
そこに付ければ、SATA電源ケーブルは延長しなくても、今のHDDのケーブルを共用できると思います。

そこでなくても近くのベイに増設すれば、電源ケーブルは共用できるはずです。

書込番号:25291324

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29746件Goodアンサー獲得:5745件

2023/06/07 10:18(3ヶ月以上前)

普通に空いてるシャドウベイに繋げればそのまま繋げられると思います。
SATAケーブルも延長は必要ないです。

書込番号:25291374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:164件

2023/06/07 10:59(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
SATA電源ケーブルはこの写真のコネクタが届くところにHDDを設置すれば延長不要で、SATAケーブルは別途購入してつなげるってことですかね?

書込番号:25291425

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:164件

2023/06/07 11:02(3ヶ月以上前)

>Toccata 7さん
なるほどですね。
ちなみに、NASに入れる予定だったHDDがNASの故障で使わなくなったので
そのHDDをPCに増設しようと思ってるのですが、NAS専用HDDをPCで使っても問題ないですかね?

書込番号:25291431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29746件Goodアンサー獲得:5745件

2023/06/07 12:26(3ヶ月以上前)

SATAケーブルがないならそうですね。

書込番号:25291544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11533件Goodアンサー獲得:2306件

2023/06/07 12:28(3ヶ月以上前)

>SS000さん

今HDDが付いている3.5インチベイがHDD用です。
その上の5インチベイは、HDDを付けるためにアダプタが必要になります。
ただ、3.5インチベイにHDDを2台付けると、隙間がなくて熱がこもりそうなので、私なら5インチベイの一番下に付けますね。

SATAケーブルは、PC/マザーボードについていなければ別に買う必要があります。

HDDは、速度や耐久性に違いがありますが、基本的にはどれでも同じなので使えます。

書込番号:25291547

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:164件

2023/06/07 12:34(3ヶ月以上前)

>あさとちんさん
今ついてるHDDの下にある3.5インチベイなら熱もこもらずアダプタも不要でしょうか?

書込番号:25291559

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:52件

2023/06/07 13:46(3ヶ月以上前)

多少遅いかもしれませんが、NAS用でも使用することは問題ないと思います。

私もこれと同じようなシャドウベイに密接してHDDを付けたことがありますが、冷却用にファンを付けていました。
離せるなら離した方が良いでしょうね。

下にも付けられるならそれでも良いですし、2枚目の写真を見ると、上の5インチベイも空いている感じなので、3.5インチマウントキットを使ってそこに付けると、ちょうど写っているSATA電源が使えそうです。

そのあたりは自由なので、お好みでどうぞ。

書込番号:25291647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11533件Goodアンサー獲得:2306件

2023/06/07 14:05(3ヶ月以上前)

>SS000さん

下の3.5インチベイでも大丈夫ですが、離れているので1本のSATA電源ケーブルでは届かないかもしれません。

書込番号:25291673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:33件

2023/06/09 22:00(3ヶ月以上前)

>SS000さん
今日は
>HDDを入れる所がいっぱいあるように見えるのですがどこに入れるのが普通でしょうか?
熱がこもらない様にするには下のマウントが良いと思います。
HDD以外に用意するものがSATAケーブルとHDD用のネジですね。
電源ケーブルは今使用しているケーブルだと届かない可能性があるので別の電源ケーブルを使用した方が良いと思います。

書込番号:25294870

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)