『カオスはGSユアサ製造ですか?』 の クチコミ掲示板

『カオスはGSユアサ製造ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カオスはGSユアサ製造ですか?

2023/06/09 07:58(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック

クチコミ投稿数:507件

疑問が出たので判る方教えてください。

先日、パナソニックが鉛蓄電池事業から撤退の報道がありました。
ただ確認するとパナソニック自社工場は今中国にしかなく中国の生産工場を閉鎖したとの事です。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF315EI0R30C23A5000000/

国内の製造は既に撤退していてGSユアサに譲渡済みたいです。
https://www.gs-yuasa.com/jp/ir_news/article.php?ucode=gs160914163329_292

と言う事は、今販売されているカオスはGSユアサで製造していると言う事になります。

カオスは性能が良いと言われていますがGSユアサ品も同じ性能なのでしょうか?
GSユアサの製品の方が若干安く販売されていますので同じならGSユアサを買おうかと思っていました。

書込番号:25293887

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/09 08:41(1年以上前)

>ヒグマの父さん
パナとGSユアサは中身は違いますね。
パナ向けはパナだったころからの伝統を踏襲してGSユアサとは別物です。
ただ、GSユアサも物は良いですから、値段でGSユアサにされても問題はないですよ。

書込番号:25293936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/09 08:42(1年以上前)

製造はどちらもGSユアサの製造に変わりはありませんが、パナブランドとGSユアサブランドは中身が異なりますね。

書込番号:25293938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2023/06/09 08:45(1年以上前)

>ヒグマの父さん
公開資料を見れば事業譲渡なので開発も譲渡、単なる生産委託とは違います。
今後はジーエス・ユアサがPanasonicの技術を継承して開発、生産するのでしょう。
しかし、現行品のジーエス・ユアサバッテリーはPanasonicの技術で生産した物どうか、見極める必要があるのでは?

書込番号:25293941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:42件

2023/06/09 09:51(1年以上前)

>ヒグマの父さん
パナソニックバッテリーの工場はGSユアサエナジーです。株式比率はGSユアサ85.1% パナソニック14.9%で、筆頭株主はGSユアサです。
エコRシリーズ等のGSユアサのバッテリーはGSユアサの工場で作られています。GSユアサエナジーではありません。 
将来的には、GSユアサエナジーはGSユアサ100%出資 完全子会社になる可能性はありますが、まだまだ先の話のようです。現時点ではパナソニックバッテリーの技術の考え方を取り入れたGSユアサのバッテリーはまだありません。 
GSユアサ側からみて、GSユアサエナジーの業績は好調のようです。 
パナソニックバッテリーは完全にはGSユアサ製とはいえないようです。

書込番号:25294016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2023/06/09 14:39(1年以上前)

エネループとエボルタみたいな関係でしょうか


書込番号:25294398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件

2023/06/10 13:00(1年以上前)

みなさん、回答いただきありがとうございます。
カオスは、GSユアサ製造ですがGSユアサブランド品とは違うとの回答ですね。

具体的にどのが違うのでしょか?

GSユアサとパナソニックのHP、カタログなど見ても違いが判りません。
表現は違いますが、どちらも新開発のコーディング材を使用していると記載あります。
確かにパナの資本が入っている工場で生産していますが、20%以下なので販売上の理由で資本提携残してると思いますが、
技術的なものは全て譲渡済でGSユアサ製とパナ製で技術で差があるとは思えませんし既に9年前の譲渡契約ですのでその期間でお互いの技術融合は済んでいると思います。

まあ、素直にパナを買えば良いだけかもしてませんが、気になるにで・・・

書込番号:25295555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:42件

2023/06/10 20:08(1年以上前)

現時点では、完全子会社ではありません。GSユアサ採用ホームページをみると、営業職はGSユアサ採用、GSユアサエナジー配属時出向となります。技術職はGSユアサエナジー採用です。お互いの技術職の人事交流 パナソニックバッテリーの技術を採り入れたGSユアサブランドのバッテリーはまだ発売されていませんので、GSユアサ側への技術提供もおこわれていないと思われます。
現在もパナソニックブランドのバッテリーはイエローハット等のカー用品店、出光興産系のゼリオズ、ネット等好調ですので、GSユアサが完全子会社化を強行しない事情があると思います。

書込番号:25296160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:507件

2023/06/10 20:28(1年以上前)

特に反論するつもりは無いのですが。
資本関係でみれば、80%以上の出資ですので連結決算対象で完全な子会社です。
当然、別会社ですので子会社でも社員の移動は出向扱いです。
当然パナから譲渡された特許も含め技術情報はGSユアサに渡っていますし、新規技術もGSユアサの物です。
実際に2016年以降、GSユアサでの特許出願は数百件ありますが、GSユアサエナジーでの出願は1つもありません。
よって、私の想像では、GSユアサエナジー社は、単に製造工場であり開発はすべてGSユアサが行っていると思います。
新製品にカオス技術もGSユアサ開発と思うのですが・・・

書込番号:25296186

ナイスクチコミ!16


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング