『教えてください。グライコの使い方について。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『教えてください。グライコの使い方について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ

クチコミ投稿数:344件

当方、アンプがYAMAHAのR-n602です。
今回、今更ながらグライコに興味を持ち、(決してサラウンドプロセッサーではない)スペアナのグライコを入手しました。
録音機はビクターのTD-V711アナログカセットデッキです。
レコードなどの録音をグライコを使って行いたいのですが、どう結線したらいいか、お教えください。
あと、グライコを使った再生の仕方も出来たらお願いします。

書込番号:25322688

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/06/29 18:00(1年以上前)

>いいだば1086さん こんにちは

録音は
レコードプレーヤー→R-N602 Phono 入力へN602のアナログ出力Line2→イコライザー入力、イコライザー出力→カセットデッキ
外部入力
再生はそれを逆につなぎます。

書込番号:25322759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/06/29 18:21(1年以上前)

>里いもさん
早速のお返事ありがとうございます。
そのようにつないでみます。
結果はその後返事という事で。
ちなみに再生機器にエラー音が鳴ることがあるでしょうか?

書込番号:25322789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/06/29 18:55(1年以上前)

>里いもさん
困難な作業でしたが無事つながりました。再生するとものすごいガリ音が出ましたがこういう場合はどのようにすればよろしいのでしょうか。
つなげ方によっては、アンプにハウリングが発生してしまうことがあります。このような時はどう対処すればいいのでしょうか。
他の方はどのようにして繋いでらっしゃるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:25322843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2023/06/29 19:21(1年以上前)

スライドボリュウムにガリがある場合には、接点復活剤をち注射器等に入れてボリュウム内に噴霧します。

スイッチ類のガリの場合には、分解して掃除をする必要性がありますが分解できない場合には、一ミリくらいのドリルで穴をあけて貫通寸前で止めて、半田ごてに針を括り付け、針を加熱して穴をあけます(穴をあけるやり方は工夫してください)。そこに注射針を入れて接点復活剤を内部に噴霧します。

手荒い方法ですがモールドで固められているスイッチ類は分解が難しい場合があって分解も容易ではないものもあるためです。

書込番号:25322881

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件

2023/06/29 19:32(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
申し訳ございません。ガリ音が出たのはグライコではなくてRecrebelのほうでした。>里いもさん
どうやって繋げたらきれいな音になるんでしょうか。皆さんよろしくお願いします。

書込番号:25322896

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/06/29 20:51(1年以上前)

>いいだば1086さん

ガリ音と共に音楽が聞こえるのですか?ガリ音だけですか?
一旦、イコライザーを外して(スルーで)やってみてください。
あとは各機器の出力レベルや入力レベルが分からないので、それ以上は、、、
レベルを下げてやってみるですね。

書込番号:25323053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/06/29 21:06(1年以上前)

>里いもさん
recレベルを下げてやってみたらガリ音は出なくなりました。ちなみにレコードではなく、このアンプのradikoを録音してみたところ、ちゃんとした音になって録音、再生出来ました。レコードは後でもう一度試してみます。
ちなみにテープデッキをソース側にして、出力をLINE2にしてグライコを通し録音状態にしたら、ブーと音が出たので慌てて切り替えました。これは一体何の状態ですかね。

書込番号:25323081

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/06/29 21:14(1年以上前)

>いいだば1086さん

デッキをソースなら、デッキのアウト→イコ→アンプのアナログ入力ですよ。

書込番号:25323093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/06/29 21:29(1年以上前)

>里いもさん
テープデッキをソースなら、デッキのアウト→イコ→アンプのアナログ入力で当たりなんですが、テープデッキの再生中にモニターを切り替えると、キーンと高音が出たので慌てて切り替えました。何のエラーなんですか?

書込番号:25323132

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/06/29 21:34(1年以上前)

>いいだば1086さん
正確には分かりませんが、ハウリングかも知れません。
一つづつ外して原因を調べます。
今夜はこれで寝ます。

書込番号:25323142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/06/29 21:38(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。ハウリングのようです。今夜はお休みなさい。

書込番号:25323153

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/06/30 10:11(1年以上前)

>いいだば1086さん

いいだば1086さんは投稿数190もあるので初心者ではないようですね。

回答する方は知恵を絞って書き込んでいますから、そのお礼の意味からもナイスクリックをして頂けば参考になったことが分かります。
クリックの強要ではありませんので誤解なきようお願いします。

書込番号:25323806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/06/30 10:24(1年以上前)

>里いもさん
ご返信ありがとうございます。
無事録音出来ましたのでご報告しておきます。。
ですが昨日の通りグライコを結線、再生させるとハウリングが発生しますので、グライコを使って再生する際、決してモニターにしないことをお勧めします。機械回路を壊しかねないからです。
皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:25323826

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/06/30 10:34(1年以上前)

モニターはヘッドホンすればいいでしょう。

書込番号:25323838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/06/30 14:09(1年以上前)

P.S
今回は自分のYAMAHAプリメインアンプR-n602とスペアナグライコとアナログカセットデッキで行いましたが、

結線してテープを再生しながらデッキのモニターボタンを押すとハウリングが発生してしまう状態になりますの

でくれぐれもご注意を。ピークレベルメーターが吹っ飛ぶほどの高音が出ますので。

書込番号:25324092

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング