皆さん、こんばんは。
天文分野に関しては初心者です。
どうぞ宜しくお願いします。
この度、念願だった赤道儀を手に入れました。
EQ5 GOTO赤道儀です。
それまでは、ケンコーのSE-GT102Mで夜空の探索を楽しんでいました。
これからは架台をEQ5 GOTOにしてやって見ようと思っていますが、
極軸合わせや赤道儀のセットアップの方法が薄い知識しかありません。
コンパスを使って北を見つけ、三脚のNの部分をそこにセットし、水平を出し、
仮に北極星が見えなかったとして、あとはどの様な流れになるのでしょうか。
2スターアライメント、極軸アライメントの前に、あらかじめ鏡筒をどちらの方角に向けてから電源を入れる、とかあるのでしょうか。
あまりにつまらない質問で申し訳ございませんが、ご教授いただけたら幸いです。
最近は季節柄、曇りか雨でさっぱり試す機会が無いのが残念です。
これから色々試しながら、一歩、一歩、歩んでいけたらな、と思っています。
又、皆さんのご自慢の機材は何でしょうか。
これからの季節、オススメ天体などありますか?
以上、とりとめのない文章になってしましたが、何卒、宜しくお願いします。
それでは、失礼します。
書込番号:25327706
1点
「天体望遠鏡」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/05 7:57:03 | |
| 1 | 2025/04/14 11:26:38 | |
| 2 | 2025/01/18 17:02:03 | |
| 7 | 2024/12/21 17:57:43 | |
| 9 | 2024/09/01 13:28:50 | |
| 0 | 2024/08/14 8:34:57 | |
| 24 | 2024/06/15 18:59:55 | |
| 0 | 2024/05/04 14:18:46 | |
| 3 | 2023/09/11 12:05:41 | |
| 0 | 2023/08/28 0:16:29 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
天体望遠鏡
(最近5年以内の発売・登録)






