


BUCK ボーニングナイフ 0136
ボーンニングナイフですが、そこそこ汎用的に使うことが出来、個人的にお勧めです。
最初によく研いで刃を付ければ実用十分な切れ味が手に入ります。
実用十分の範囲に留まり、特段によく切れるという訳ではなく、また切れ味鈍るも速めです。イノシシとか突いてたら尚更早く鈍ります。
が、簡単に研ぐだけで元の切れ味が復活するという、出先での継続利用の容易さの点、そして構造がシンプルで衛生面で清潔に保ちやすい点に大きなメリットを感じています。
血やら肉片やらがパーツの隙間に入り込んで時間が経つと臭っセェですから。
コイツは丸洗いして熱湯ぶっかければOKです。
モノと画像は結構あるので気が向いた時に、その2、その3以降続々と報告します。
「コイツも便利だぜ」的な御意見歓迎です。
書込番号:25330757
3点

>まぐたろうさん
もの凄い恐ろしげなナイフですね。(^o^;)
猟師さんが使う本物なんですね〜
私は随分前に画像のナタを買ってみましたが、全く使う機会がありません・・・
関係ないんですが、猟師さんには常に尊敬の念を抱いています。
多くの人間は動物の肉を食べますが、その殆どは動物を殺して解体して肉にすることはできないだろうし、その作業を見たことすらないと思います。
肉を食するからには本来、自分で狩って殺して解体するのが当然のはずなのに、そこを経験どころか、見ることすらせずに美味しい美味しいと食べているのは何かおかしいと思います。私も含めて。
猟師は人が本来すべきことをきちんとやってるから、偉いと思います。尊敬します。
今後もご活躍、応援いたします。
書込番号:25330774
3点

>ダンニャバードさん
そうです、コレがホンモノです。
讃えよ!我を讃えよ!!
…と言うのは冗談で、誤解があり、私は年間出撃数20程度かそれ以下の週末ハンターなのですよ。
ガチでやってるオッサン&爺さん連中と比べるとニワカもいいとこです。
私は確保できる時間的にもガチでは出来ませんし、それで良いと思ってます。
故に効率を考え、山にバイクで乗り入れたり、手間の少ない道具をチョイスしたり試行錯誤してます。
>もの凄い恐ろしげなナイフですね。(^o^;)
>猟師さんが使う本物なんですね〜
ダンニャバードさんが想像されるホンモノの連中は…私の知ってるガチ連中は山刀みたいなのを使ってますね。
もしかしたら、こう言うの使ってる人も居るのかも知れないですが、私は知らないです。
コイツがメンテが楽で使いやすいのは事実です。
狩猟免許は割と誰でも取れる資格で、ダンニャバードさんがお考えのような思想と価値観で初めた方も居られますし、
農業やっていて鳥獣被害に悩んだ末に取られた方、狩猟本能を抑えられなかった方など理由は様々ですが、
継続している人の共通点は「市販されてない肉美味ェ」じゃねぇかなと思ってます。
書込番号:25331514
3点

>まぐたろうさん
>…と言うのは冗談で、誤解があり、私は年間出撃数20程度かそれ以下の週末ハンターなのですよ。
いやいや、趣味程度でも十分尊敬に値します。
殺してさばく、ということができるかできないかで大きな違いですから。
>継続している人の共通点は「市販されてない肉美味ェ」じゃねぇかなと思ってます。
それが原点ですよね。
私は子供の頃から釣りは好きで、最近はご無沙汰ですが子供らが小さい頃もよく連れて行ってました。
そして釣った魚は帰ってから、子供と一緒に全部さばいて全部食べる。
そのお陰かどうかはわかりませんが、うちの子供らは成人した今も魚、特に刺身や寿司が大好物です。
「ご馳走したる、何が食べたい?」と聞くと十中八九、寿司です。(^o^;)
書込番号:25332161
3点


「アウトドアナイフ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/04/09 21:57:23 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/26 23:04:48 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/06 7:45:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/30 22:54:46 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/29 23:50:58 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/29 8:21:09 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/22 21:33:38 |
![]() ![]() |
3 | 2022/11/24 18:35:57 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/28 8:00:34 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/04 5:48:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(アウトドア)