この数年、新車納期も影響し中古車市場が盛んになっているようですが、その中古車をカスタマイズしたもネガ売られてるようですね?エアロパーツを盛り込んだ感じなんでしょうか?カスタマイズとはどこまで言うのか、皆さんの意見を知りたいのですが?よろしくお願いいたします。
書込番号:25335652
2点
10人いれば 10基準が違ってもいいんじゃないでしょうか
シートカバーをつけるだけの人もいますし
違うメーカーと見間違うレベルの人もいます ワーゲンバスとか
書込番号:25335655
![]()
2点
>光虹さん
ちょっと言われている事と違うかもしれませんが、純正品ならあまりカスタムとは呼ばない印象。
中古販売のカスタム車は純正パーツ以外はマイナス査定がかかる場合が多いと聞きました。
サスペンションや社外マフラーなどは、性能が良くても好みが合うとは限らないからです。
社外エアロは見た目も変わりますし、車検のリスク・破損のリスクもあるので、買取は低く見られますね。
トヨタのモデリスタやGR,ホンダの無限やモデューロなどでディーラーオプションになっているものは、カスタマイズとは言わない印象。
中古車の場合、セールスポイントになると判断した場合は記載がありますね。
書込番号:25335727
![]()
2点
中古車のカスタムカーとして一般的なのは、フルエアロ+インチアップ&ローダウンぐらいじゃないでしょうか。
カスタマイズがどこまでを含むのか?ですが、構造変更(保安基準に適合する範囲)を行う改造まででしょう。
書込番号:25335735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>光虹さん
>その中古車をカスタマイズしたもネガ売られてるようですね?
何を指しているのか分かりませんが
少し古い車を再塗装ヤオリジナルパーツ等でオフロード(アウトドア)風にしている
オリジナルモデル的に販売していいる車の事でしょうか
例えば
https://vrnvroomn.com/collections/gordon-miller-motors
とか
https://papamama-cars.com/
とか
https://www.flexnet.co.jp/landcruiser/prado/prado-articles/post-40017
みたいな
単に古いと高く売れないから付加価値を付けて販売って事でしょうね
なんでも新しければ良いって訳でもないので
自分で行うよりまとまりよくできているので
気に入れば有りだと思います
実際このモデルか解りませんが
車高の高いプロボックスや
ナローボディの95プラドは街でも結構見る事あります
書込番号:25336296
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「車用エアロパーツ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 26 | 2023/09/30 14:20:03 | |
| 6 | 2023/07/14 7:16:54 | |
| 7 | 2023/07/02 10:09:22 | |
| 1 | 2023/07/02 10:39:25 | |
| 0 | 2022/06/24 13:19:03 | |
| 0 | 2021/09/24 20:49:04 | |
| 9 | 2023/09/13 9:56:52 | |
| 0 | 2021/04/23 7:36:25 | |
| 1 | 2021/03/27 12:06:42 | |
| 0 | 2019/07/29 10:53:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

