毎回Windowsを再インストールするとアクロバットリーダーが進化(私には退化)してしまいの書きこみができず使えなくなってしまう。
ジャストPDF3も購入しているがやはり使いやすいのは本家本元のアクロバットリーダー
只有料版は年2万円前後かかる為、無料版でできる範囲「文字の入力 と 〇□変形等の図形」のみだが仕事上はこれで問題なし
半日かかって元に戻ったがどこをどう触ったか分からず 覚えているヒントとして 「以前の設定(もの)を使う」 を探し出し戻る。
ジャストPDF3 は90度等に向きを変えて保存することと 圧縮に楽な 「PDFの最適化」 とページの分離と合体 で利用
書込番号:25338603
1点
>Windowsを再インストール
これはクリーインストールですか...
書込番号:25338633
1点
>ランチャン+さん
こんにちは。
私は長年、PDF XChange Editor Plusを愛用していますが、慣れるとかなり使いやすくておすすめです。
値段は・・・いつも更新料だけ払ってるので今はいくらでしょうか・・・
シングルライセンスの3年版で現在、72.8ドルですね。
https://www.tracker-software.com/product/pdf-xchange-editor
Acrobatよりはずいぶん安いのではないでしょうか?
良ければご一考ください。
あ、日本のジャングルとかいう会社が日本語版として販売してますが、それはオススメしません。
上記本家のサイトから購入、ダウンロードしたものでも日本語対応してますので、そちらを強くオススメします。
書込番号:25338681
3点
下記に従っても古いものはダウンロードできないように見えます。
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/install-reader-x-windows.html
Windows XPを指定すれば、DCではないAdobe Readerをダウンロードすることは可能です。
https://get.adobe.com/jp/reader/
私はフォルダを書庫の様に管理できるNeeViewを利用しています。
編集に関しては、Kingsoft OfficeからアップデートしたWPS OfficeにPDF編集機能が追加されているのでこれで十分です。
書込番号:25338787
2点
皆様
返信書込み頂きありがとうございます。
PCが再起動できず結局Windows11にバージョンアップしましたが毎回PDF再インストールで有料化にてつまづく為自分のメモにしています。
JUST PDFも持っていますが 仕事などでのPDFの書込みは一番使い慣れているので本元の無料純正が使いやすいです。
PCの復帰についてはメディア(USB)も作りましたが全然戻らないですので今後はSSD1GBを2本購入し一本はメイン。
もう一本はバックアップ用(別途重要なデーターも保存)にしようと思います。
書込番号:25366060
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビジネスソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/03 15:34:18 | |
| 0 | 2025/03/29 22:50:44 | |
| 1 | 2025/01/19 23:25:03 | |
| 1 | 2024/11/07 14:19:19 | |
| 2 | 2024/06/22 23:14:38 | |
| 0 | 2024/03/16 18:25:25 | |
| 9 | 2024/01/22 0:39:32 | |
| 3 | 2024/01/12 13:43:34 | |
| 0 | 2023/12/19 11:26:50 | |
| 0 | 2023/11/17 8:23:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


