『プラン比較』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『プラン比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プラン比較

2023/07/15 09:18(4ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 zebrapandaさん
クチコミ投稿数:4件

どのプランで契約しようか迷っています。
皆様のご意見をお聞かせください
プラン1 132万円
モジュール XSOL、415w、16枚、計6.64kw
パワコン  5.5kw

プラン2 230万円
モジュール XSOL、415w、26枚、計6.64kw
パワコン  アイビス7 5.5kw
蓄電池   アイビス7 7.04kw

プラン3 200万
モジュール XSOL、415w、28枚、計11.62kw
パワコン  5.5kw 4kw 2台

プラン4 288万
モジュール XSOL、415w、28枚、計11.62kw
パワコン  アイビス7 9.9kw
蓄電池   アイビス7 7.04kw
沖縄県在住で、パネルは南東向きRC造の為屋根のメンテはほぼ無し、毎月の電気使用量は500〜700kw程使用しています。電気自動車も持っているのでパネルは多く乗せた方が良いかと考えてます。
業者には多く乗せた方が効率がいいと言われて価格も安く見積もってもらっているのでプラン4が妥当なのかなと考えています。

書込番号:25344721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6244件Goodアンサー獲得:1242件

2023/07/15 10:53(4ヶ月以上前)

>zebrapandaさん

はじめまして!

沖縄に多いコンクリート陸屋根ですかね?
本土では旭化成(ベーベルハウス)がALC仕様で屋根に置き基礎施工でアンカーを打って架台を固定しますが、メーカーの長期保証は受けられないケースが多いです。
ハウスメーカーの瑕疵保証でしか得られません。
なので後付けでコンクリート屋根に太陽光を載せるケースはほとんどありません。

価格も今時、キロ単価で20万円を切る太陽光ですが
置き基礎施工だと30万円以上となり不採算なのも凡例のないひとつです。

更には角度を付けてパネルを設置すると風にあおられてパネルが飛びます。沖縄は台風の通り道ですしね。

保証と補償を十分検討して契約してください。

書込番号:25344820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zebrapandaさん
クチコミ投稿数:4件

2023/07/15 15:44(4ヶ月以上前)

>REDたんちゃんさん
解答ありがとうございます
家はコンクリートの陸屋根です。
特に保証が切れるなどはありません。
台風もアンカーなどでしっかり施工して下さるようなので特に問題は無いかと思います。

書込番号:25345171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:94件 さくらココのページ 

2023/07/15 23:56(4ヶ月以上前)

>zebrapandaさん
>電気自動車も持っているのでパネルは多く乗せた方が良いかと考えてます。
パネルは多く乗せた方が良いと思います。
電気自動車EVをお持ちとのこと、V2H(直流充電、EVから住宅への放電)は、今回不要で良いですか?

蓄電池設置の目的は?
元をとるのを重視すると蓄電池なしもありかと思います。
非常時用(台風による長時間の停電対策等)だと、7.04kWhだと負荷は冷蔵庫程度でしょう。負荷にエアコンも考えると、14.08kWhとするか、V2Hを導入するか。

書込番号:25345852

ナイスクチコミ!0


スレ主 zebrapandaさん
クチコミ投稿数:4件

2023/07/16 17:30(4ヶ月以上前)

>さくらココさん
蓄電池は安いなら入れても良いかなと考えています。
やはりまだ待った方が得ですかね?
v2hは車が日産サクラで20kwしかないのと昼間に結構使うことがあるので待ちと考えてます。

書込番号:25346777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:94件 さくらココのページ 

2023/07/17 00:55(4ヶ月以上前)

>zebrapandaさん
>蓄電池は安いなら入れても良いかなと考えています。
今回のプラン4の蓄電池(ハイブリット型パワーコンディショナ込み)の価格を求める
(プラン4価格) - (プラン4のモジュール価格)
= (プラン4価格) - (プラン3のモジュール価格)
= (プラン4価格) - ((プラン3価格) - (プラン3のパワーコンディショナ2台価格))
= 2,880千円 - ((2,000千円) - (200千円×2台))
= 2,880千円 - 1,600千円
= 1,280千円
kWh当たりの価格は、
1,280千円/7.04kWh = 182千円/kWh

蓄電池(ハイブリット型パワーコンディショナ込み)目標価格(税込み)
6〜7kWhのとき 210千円/kWh程度、
9〜10kWhのとき 170千円/kWh程度、
13〜16kWhのとき 140千円/kWh程度です。

182千円/kWh < 210千円/kWh程度につき、安いと言えるかもしれません。

書込番号:25347387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)