『五島プラネタリウムであり五藤光学研究所である。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『五島プラネタリウムであり五藤光学研究所である。』 のクチコミ掲示板

RSS


「天体望遠鏡」のクチコミ掲示板に
天体望遠鏡を新規書き込み天体望遠鏡をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

天体望遠鏡

20年くらい前、渋谷のシンボル五島プラネタリウムが閉館するというので、最後に観に行ったことを昨日のように覚えている。

五藤光学研究所が今も存在するかは知らないが、銘機Mark Xのようなシステム赤道儀や望遠鏡はやってなく、五藤テレスコープという会社がMark Xのオーバーホールや新型望遠鏡の開発販売を一手行っている。

高橋製作所とビクセンは今も変わらず製品開発販売をガムばっている。感心敬服する。

アメリカのセレストロンもずーっと続いている。感心敬服しています。

書込番号:25357551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2023/07/24 17:48(1年以上前)

懐かしい名前ですね。
五島プラネタリウムにあった投影機はカール・ツァイス製で、五藤光学研究所は今やプラネタリウムのトップメーカー。

書込番号:25357685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件

2023/07/24 18:27(1年以上前)

>バラの蕾さん

あーNGワード!

五島プラネタリウムには五藤光学研究所製投影機が入っていてほしかった。

書込番号:25357736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング