『SDカードやUSBメモリ対応騎手について』 の クチコミ掲示板

『SDカードやUSBメモリ対応騎手について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」のクチコミ掲示板に
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーを新規書き込みBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードやUSBメモリ対応騎手について

2023/07/25 04:21(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー

スレ主 JDJPさん
クチコミ投稿数:159件

ダイソーやネット上で見かける安価なBluetoothスピーカーにSDカードやUSBメモリに対応しているモデルが多いのは何故ですか?
安く売りたいなら真っ先にオミットされそうな部分なので、不思議です。

書込番号:25358209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2023/07/25 06:40(1年以上前)

単純にその機能をオミットすれば必ず安くなるということもないです。

そういったスピーカーを製造しているメーカーが内部の基板を独自に製造しているわけではありません
内部の基板だけを製造しているメーカーがあり、価格や機能の見合った基板をそのメーカーから購入し組み込んでいると思われます。

内部の基板にしても、スピーカー向けのみで作っているわけではなく、メディアプレーヤーなどでも使用されているのかもしれません。
生産量的にSDカードやUSBメモリ対応有の基板が格段に製造量が多ければ、製造コストの面で安価に製造出来ます。
しかし、SDカードやUSBメモリ対応のない基板を製造したとしても製造量が少ない場合、対応有の製品より製造コストが上がってしまうこともあります。

そうでなくても使うか使わないか分からなくてもSDカードやUSBメモリ対応有の方が利便性が高く、自分は使わなくてもそれをよく利用するような国があるのであればオミットしないでしょうし、コスト的に問題がないのであればスピーカーメーカーもSDカードやUSBメモリ対応を無くすことはないでしょう。

製造業はそう単純なものではないのです。

書込番号:25358255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2023/07/25 09:15(1年以上前)

メモリー自体を搭載する訳じゃないので、SDカード対応の方が安くつくから。

インターフェースのコストの心配をしているなら、組み込みチップのレベルで汎用インターフェースには対応しているので、削ってもコネクタ分だけだからって辺りじゃないですかね。

書込番号:25358386

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4233件Goodアンサー獲得:1084件

2023/07/25 12:30(1年以上前)

>JDJPさん

こういう製品は大量に作るほど安く作れます。作っているのは中国のOEM/ODMメーカー(ベンダー)で、なるべく多くのバイヤーが食いつきそうな仕様(コストがそうアップしない見込みがあってのうえですが)にし大量受注します。ですから、どれも同じ機能になっていて(差別化のために意匠は少し変えたりしますが)、その方が安く作れるのです。
多少機能を減らしても、世界中からの受注数が少なければ、結局高くなってしまうのです。

書込番号:25358588

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング