『パイオニアのスピーカー』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

『パイオニアのスピーカー』 のクチコミ掲示板

RSS


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 パイオニアのスピーカー

2023/08/03 22:28(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア

クチコミ投稿数:3件

皆さんに聞きたいんですが、
パイオニアのTS-C1740S2のアッテネーターをTS-F1740S2に付ける事は可能ですか?

知り合いからアッテネーターを貰った物で

宜しくお願いします

書込番号:25370077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/03 23:13(1年以上前)

>☆ひでボー☆さん
TTS-C1740S2?検索したけどみつけられませんでした。
S-Z172PRSのことなのかな?であれば、、配線も変わってきますが。
まぁともあれ、カースピーカーであれば、4Ωなので、
細かいこと考えなければ、コネクタとか、接続部分を加工することにはなると思いますが、可能なはずです。
経験上、いままでメーカー違っても転用できなかったことはないですし。

書込番号:25370136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/08/03 23:28(1年以上前)

言い方が間違えてました。

TS-C1740Sに付いていたクロスオーバーネットワークを
TS-F1740S2に付けれるか聞きたかったんです。
すいません。

メーカーが違っても、出来るなら良かったです。
あとは加工の問題でね(汗)

ありがとうございます

書込番号:25370157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/03 23:57(1年以上前)

TS-C1740Sありました。私、何処見てたんだろう?
知ってたらなんですが、知ってたら聞かないと思うので、
下記を参考にしてください。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-c1730s_ts-c1736s_ts-c1630s/spec.php#tab_menu
説明書
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=14213
TS-F1740S2
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-f1740s-2_ts-f1640s-2_ts-f1040s-2/spec.php#tab_menu
説明書
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17230&dl=1

配線は通せれば、加工しなくても行けそうですね。

書込番号:25370188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/08/04 00:54(1年以上前)

どうもありがとうございました。
すごく参考になりました。

書込番号:25370218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2023/08/07 16:57(1年以上前)

>☆ひでボー☆さん
こんにちは。
TS-C1740Sと言う商品は存在しません。TS-C1730Sは存在します。その前提で。

>>TS-C1730Sに付いていたクロスオーバーネットワークをTS-F1740S2に付けれるか

物理的には付くと思いますが、付けても音が良くなるとは限りません。

両者のウーファーユニットはサイズや素材やフレームが違いますし、ツイーターも素材が違います。なので、ネットワーク構成は異なっています。

F1740SはツイーターにC成分でハイパスを掛けているだけ、ウーファーはフルレンジ構成と思われます。
C1730SはウーファーもL成分でローパスしています。

それぞれのユニットに最適化されているので、ネットワークだけ入れ替えても結果的に改善するとは限りません。

書込番号:25374363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/07 19:34(1年以上前)

>プローヴァさん
F1740Sの音とC1730Sの音を比べてるわけではないので( ^^) _旦~~
F1740Sにローカットが付くだけに過ぎないのですけど、
クロスオーバーのマッチングがうまくいくかどうかはさておき、
フルレンジの高域がカットされる分、いわゆる音質は改善されるわけで、
フルレンジとツィーターのセパレーションがはっきりする分、音場定位ははっきりと向上すると想像します。
カットされた分の高域がF1740Sのツィーターで補えるかという問題になるかと思いますが、
そのあとは、ヘッドユニットの調整能力次第でしょうか。

書込番号:25374546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2023/08/08 09:33(1年以上前)

>まきたろうさん
>>F1740Sにローカットが付くだけに過ぎないのですけど、
ツイーターに低域成分を入れるとツイーターが破損しますので、ツイーターのローカット(C成分)はF1740Sにも入ってます。

>>クロスオーバーのマッチングがうまくいくかどうかはさておき、
クロスオーバーはシステムに合わせて設定するものなので、さておいたらダメですよ。

>>フルレンジの高域がカットされる分、いわゆる音質は改善されるわけで、
そうとは限りません。フルレンジの高域カットのためのL成分は音質劣化することで有名です。特にC1730S付属の様な鉄心入り小型タイプのLは劣化が顕著です。ホームオーディオ等でもウーファーにL成分を入れてのハイカットはやらない場合が多い程です。
フルレンジと言ってもコーン紙の質量の大きいユニットの場合高域は原理的に自然減衰しますから、わざわざ音質劣化を容認してまでLでカットしなくてよいという考え方でしょう。

書込番号:25375214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/08 12:57(1年以上前)

>プローヴァさん
あ、すみません、反対でしたね訂正します。
>>F1740Sにローカットが付くだけに過ぎないのですけど、
F1740Sのフルレンジにハイカットが追加されるだけに過ぎないのですけど、
に訂正ですね。
実際、説明書に従ってネットワークまるごと交換することになるわけですけど。

ピュアオーディオでもないし、
この場合のシステム同士はほぼ同じ構成だし、さておいて、で良いと思いますよ。
まぁ、汎用できる範囲って考えます。
それに、ネットワークはネットワークだし、その先にスピーカーあるんだし。
スピーカー同士のマッチングは大差ないと思考えてます。
Fプローヴァさんは1740SとC1730Sのスピーカーの違いってどのように考えてるのかなぁと思いました。

>>フルレンジの高域がカットされる分、いわゆる音質は改善されるわけで
についてですが、
車って、ほとんど、ドアにフルレンジ、ダッシュボードやAピラーにツィータという構造になっています。
で、ツィーターとはいえ、ミッドレンジの範囲までカバーするものがほとんどです。
なので、ノーマルのF1740Sだと中音域の音が下方のドアパネルとダッシュの2か所から聞こえてきます。
まぁ、これはこれで好きなんですが、音場定位があいまいになります。
ここにC1730Sのネットワークをいれれば、その2点は大幅に改善されます。

>フルレンジの高域カットのためのL成分は音質劣化することで有名です。
コーン紙の質量も含めて知ってますが、カーオーディオで語る話じゃないでしょう。
車で使用するなら、そもそも、そんなのは誤差範囲以下だと思います。

書込番号:25375418

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2023/08/08 16:14(1年以上前)

>まきたろうさん

>>まぁ、汎用できる範囲って考えます。それに、ネットワークはネットワークだし、その先にスピーカーあるんだし。スピーカー同士のマッチングは大差ないと思考えてます。

意味不明で情報量ゼロ。そんな口から出まかせ言われても。。。

>>カーオーディオで語る話じゃないでしょう。

ピュアオーディオもカーオーディオもスピーカーの原理原則は一緒ですよ。

ネットワークの定数を確認したわけでもなし、ネットワークなんて似たようなもんだから付け替えればいいでしょ、ってな、おおざっぱすぎる話にはついていけませんね。ま、音は出るでしょうけど。

書込番号:25375602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/08 20:52(1年以上前)

>プローヴァさん
1740SとC1730Sのスピーカーの違いってどのように考えていますか?

書込番号:25375883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/08 22:42(1年以上前)

>プローヴァさん
失礼しました。F1740SとTS-C1730Sの違いなんてわかりませんよね。

>意味不明で情報量ゼロ。そんな口から出まかせ言われても。。。
いや、ちゃんと読み直してくださいよ、充分な情報出してますし、
スペック表のリンクも張り付けていますし、
メインはスピーカーの位置の話ですし、位置の話はどう思います?
ネットワークの音質低下の可能性よりはるかにメリット大きいと言ってるだけなんですが、
これに対してはレスないですよね。

そうそう、
>ネットワークなんて似たようなもんだから付け替えればいいでしょ
いやだからね、この場合、似たような構成のSP同士だから、付け替えても極端なクロスオーバーの落ち込みとかないだろうと推測できますよね?
多少の落ち込みがあったとしてもイコライザでリカバリできるだろうしってことなんですが。なので、
C1730Sのネットワークは、F1740Sにつけても、充分にお仕事する可能性が高いって話をしてるだけなんですがね。
なんか、また話をすり替えられるんでしょうか?
意見があるならすり替えなしの同じ土俵でしてほしいものですけど、

まぁこれだけ書いてもダメなら、お互い進む道は違うということで。

>ピュアオーディオもカーオーディオもスピーカーの原理原則は一緒ですよ。
いやいや、カーオーディオにピュアオーディオの精度求める必要ないでしょって話なんですが。
こう、当たり前すぎる話にすり替えられると嫌になりますねぇ。

書込番号:25376040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/08 23:33(1年以上前)

>☆ひでボー☆さん
申し訳ないです。
いま、パソコンで説明書見たところ、
盛大に勘違いしていたのに気が付きました!
脱線して余計なことを書きすぎた、
023/08/07 19:34 [25374546]
以降の書き込みは忘れてください。
フルレンジって書き込みで、コンデンサのみかと思い込んだ次第です。
自戒しなければ。

訂正です。
F1740SのネットワークとC1730Sのネットワークの違いはトゥイータの感度調整の有無だけのようです。
スペックはどちらも、同じでした。
参考までに。
ウーファーローパスフィルター 周波数:1.7kHz スロープ:6dB/oct
トゥイーターハイパスフィルダー 周波数:4.6kHz スロープ:12dB/oct

なので、音質の変化はあまりないと思いますが、もしかするとちょっと良い部品使ってるかもだし、
感度調整あるしで交換してみる価値はあると思います。

書込番号:25376102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/08/09 08:05(1年以上前)

>☆ひでボー☆さん
まきたろうさんが書込みされている様に音質の変化は無いと思いますが一つ上のスピーカー用なので交換してみて実験君してみるのも良いかも知れません。

一つ前のCとFのセパレートスピーカーを使っていますがFでもサイバーナビでパッシブネットワークを使わないネットワーク接続するとそれなりな音質になりました。

C辺りのパッシブネットワークなんてスピーカーを壊さない様に接続されているだけの様に思います?

知合いのジムニーに楽ナビだったのでCセパレートでバイアンプ接続しましたがパッシブネットワークはツィーターのみに接続しウーファーは直接ナビから接続しました。
意外に聴きやすかったですね。

書込番号:25376432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2023/08/09 09:17(1年以上前)

>☆ひでボー☆さん
>>いや、ちゃんと読み直してくださいよ、充分な情報出してますし、

十分な情報?

>>まぁ、汎用できる範囲って考えます。それに、ネットワークはネットワークだし、その先にスピーカーあるんだし。スピーカー同士のマッチングは大差ない

この言辞に対して情報量ゼロと感じた次第ですので。

>>F1740SのネットワークとC1730Sのネットワークの違いはトゥイータの感度調整の有無だけのようです。
スペックはどちらも、同じでした。

また根拠不明です。ネットワークのスペックは提示されているリンク先からは見つけられませんでした。

>>ウーファーローパスフィルター 周波数:1.7kHz スロープ:6dB/oct
>>トゥイーターハイパスフィルダー 周波数:4.6kHz スロープ:12dB/oct

こちらはどこからの情報でしょうか?どちらの機種のお話でしょうか?

書込番号:25376496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/09 10:30(1年以上前)

>プローヴァさん
そのことなら、
アンプ>ネットワーク>スピーカーってことをいってるだけですので、情報なんかないですね。
それぞれが一体化したものではなく、独立した存在だということだけです。
システムから考えるも、パーツから考えるもの自由だと思うんですが、
まぁ鶏が先か卵が先かっていうことなんでしょうかね。
そんな話でもないですか?

>>F1740SのネットワークとC1730Sのネットワークの違いはトゥイータの感度調整の有無だけのようです。
スペックはどちらも、同じでした。
>また根拠不明です。ネットワークのスペックは提示されているリンク先からは見つけられませんでした。
いや、提示されているリンク先だなんて書き込んでないですよ?時系列を念頭に読み直してください。

>こちらはどこからの情報でしょうか?どちらの機種のお話でしょうか?

えーまず、機種ははっきりと書きましたけど・・・

情報については、まず最初に、
あくまで、(>ようです。)とつけてますからよくお読みくださいね。
ネットの情報なので裏付けがないじゃないかと言われると反論できません。
私的には、充分信頼に値する情報ですけどね。

C1730SのスペックはC1730Sのスレにありました。パイオニアに聞いたそうです。
F1740Sのスペックはユーチューブにありました。
検索するとでてくると思いますのでご自由にどうぞ。

書込番号:25376570

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング