『nanoレシーバーの「紐付け情報の解除/初期化」の方法は?追記』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『nanoレシーバーの「紐付け情報の解除/初期化」の方法は?追記』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キーボード > ロジクール

スレ主 waru3vvv3さん
クチコミ投稿数:3件

解決していないようでしたので
書き込んでみます。

みーくん5963さん
の状況ですと、ややこしく考えず
ペアリングしたいレシーバーで
再登録すれば良いだけです。

解除はありませんが、別のレシーバーへ
ペアリングすれば、解除状態に成っている
と思います。

別のレシーバーでペアリング=解除
と捉えても良いかもしれません。

参考に成れば幸いです。

書込番号:25472366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2023/10/21 11:00(1年以上前)

それを行っても、ペアリング状態のレシーバーが増えるだけです。ナノレシーバーに対応した別のキーボードとペアリングすることで解除するしかありません。

書込番号:25472427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2023/10/21 12:38(1年以上前)

ああ、新しいアダプタをマウスとのみペアリングして、キーボードとのペアリングは避けるという意味ですね。

安い入手方法としてはM171rGRを購入することです。予備のキーボードが必要な場合は、MK235の2750円が最安です。

書込番号:25472536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8668件Goodアンサー獲得:1606件

2023/10/21 15:53(1年以上前)

>waru3vvv3さん

こんにちは。元のスレ主です。
わざわざ新スレ立ててまでの返信ありがとうございます。
(元スレに返信していただいても受け取れたんですが:お気に入りクチコミ登録から外してはいないので、ってのはさておき)

>別のレシーバーへペアリングすれば、解除状態に成っていると思います。

そうはならない、と以前手元にて確認済みです。
結局そのキーボード1台からの信号を同時並行に受け取れるNanoレシーバーの数が増えるだけ=前スレのごとく「それらのレシーバーをPC各々に付けて使うと、1台のキーボード操作にPC2台とも反応してしまう」の波及が更に多数個のNanoレシーバーへ拡大するのみでした。
そのため、いっそNanoレシーバー自体を「未登録」な状態に戻す術はないものか、と前回お尋ねした次第でした。

まぁどうしてもとなったら、
真っさらなNano レシーバーの互換品/模造品?なり最安のNano 対応マウス:ありりん00615さんの仰るごとくM171rなりを買って、マウスだけ紐付け直せばいい&今ある(ミスってキーボードとも紐付いちゃってる)Nano レシーバーをお蔵入りさせればいい、で私も整理?納得?しちゃっています(笑)。

ともあれ、ありがとうございました。

書込番号:25472731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 waru3vvv3さん
クチコミ投稿数:3件

2023/10/23 12:19(1年以上前)

こんにちは
>みーくん5963さん
>ありりん00615さん

スイマセン、理解出来てませんでした。
ペアリングよりも、解除が主体だったのですね

おっしゃる通りUnifyingマーク無し&nanoレシーバーは
ペアリング変更(上書き)はできても解除は出来ませんネ

自分もUnifying レシーバーが気に入り、Logicoolを使い
初め、今では立派(自称)なLogi愛用者です。

Logi仲間の役に立てる!
かと思い口コミデビューしたのですが、空回りしちゃいました><
お二方、反応頂けて嬉しかったです。

話は変わりますがペアリングする時、自分は
Setpoint経由の「Logi Web Connect」または
ソフトウェア「ConnectUtility_2.30.9_Logitech」
を使うのですが、コレでは認識(表示)されない
レシーバー(M/N:CU0019)があります。

このレシーバーに対応しているソフト?
またはペアリング方法をご教授頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:25475032

ナイスクチコミ!0


スレ主 waru3vvv3さん
クチコミ投稿数:3件

2023/10/23 12:28(1年以上前)

状況を補足します

チェックに使用した手持ちレシーバー
・NANO RECEIVER(M/N:C-U0010)
・NANO RECEIVER(M/N:C-UBD58)
・マーク無(M/N:C-U0010)
・マーク無(M/N:C-UC0010)
・マーク無(M/N:CU0019) ※

・古いレシーバーMX?(M/N:C-UC0010)

「Logi Web Connect」
O NANO RECEIVER(M/N:C-U0010)
X NANO RECEIVER(M/N:C-UBD58)
O マーク無(M/N:C-U0010)
O マーク無(M/N:C-UC0010)
X マーク無(M/N:CU0019)
X 古いレシーバーMX?(M/N:C-UC0010)

Unifyingは基本認識する

「ConnectUtility_2.30.9_Logitech」
O NANO RECEIVER(M/N:C-U0010)
O NANO RECEIVER(M/N:C-UBD58)
O マーク無(M/N:C-U0010)
O マーク無(M/N:C-UC0010)
X マーク無(M/N:CU0019)
O 古いレシーバーMX?(M/N:C-UC0010)

Unifyingは認識しない


どちらにも認識されない
マーク無レシーバー(M/N:CU0019)※
についての質問でした。

画像 左上から
・古いレシーバーMX? ・(M/N:CU0019)※
・(M/N:C-U0010) ・(M/N:C-UC0010) 
nano
・(M/N:C-U0010) ・(M/N:C-UBD58)

書込番号:25475042

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「キーボード > ロジクール」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ファンクションキーが 5 2025/10/25 11:57:05
キーキャップ 6 2025/10/18 3:07:56
CapsLockキーがきかない 5 2025/10/17 17:50:14
こちらの製品を使っている方に質問です 4 2025/10/23 9:54:42
K295 キーボードの Caps Lock インジケーターがつかない 3 2025/09/23 14:39:11
10年使用 0 2025/09/12 15:13:16
ctrl+alt+del 2 2025/09/03 5:19:34
LED表示 0 2025/08/24 13:33:49
動作しなくなる 4 2025/08/22 21:31:52
10キー付きフルサイズコンパクト 0 2025/08/15 8:43:22

「キーボード > ロジクール」のクチコミを見る(全 8570件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング