『ゴム長靴の補修』 の クチコミ掲示板

『ゴム長靴の補修』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他の素材・補修材」のクチコミ掲示板に
その他の素材・補修材を新規書き込みその他の素材・補修材をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴム長靴の補修

2023/11/06 20:48(1年以上前)


その他の素材・補修材

長靴もちょっとしたひび割れで履けなくなるということが起こります。こんな時には、ゴムの接着剤と防虫網を使って補修ができます。
裂けてしまった部分にゴムの接着剤を塗りその上に適度の大きさに切った防虫網をくっけます。少し乾いたらその上にゴムの接着剤をぬります。乾けば完成です。ゴムのりをただ裂けた部分に塗るだけでは非常に弱いですが網を被せることで強度が上がるようです。接着が弱くなったら再びゴムの接着剤を塗ります。まだ長靴を使いたい場合には便利です。不思議なのはゴム長靴用の補修用接着剤って見かけないことです。有るんだかないんだかわかりませんが。あると便利なのになぁーと思います。

書込番号:25494443

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2023/11/07 15:17(1年以上前)

長靴の材質も色々ありますよね。
補修の接着剤ですが、タイヤのパンクの時のやつは如何ですか?補修した事ないですが。
胴長?なんかそんな感じのパッチを見た気がします。

耐久性ですが昔ながらのゴム質の方がカラフルなやつとかより長持ちする気がします。
草刈とか屋外で使う時今は白い長靴を使っています。
黒と耐久性は同じだと思うけど、日光で熱くなりにくいので愛用しています。

書込番号:25495399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10557件

2023/11/09 21:02(1年以上前)

ホームセンターなんかで売られているチューブに入ったゴム用の接着剤です。接着剤売り場ではこれしか目にしません。ごくノーマルなものです。固まっても耐摩耗には弱い欠点がります。なので表面がくたびれ始めたらまた塗布しないといけないです。良い点は、割と早く硬化することです。

書込番号:25498654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/24 14:31(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

100均で売られているG17とかじゃダメなの?

書込番号:25518755

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「その他の素材・補修材」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)