


@復元前の使用領域 → 41.1GB
Aバックアップを作成
BSecureEraseを実施
C復元後の使用領域 → 31.8GB
う〜む!なぜだろう?(^^;
書込番号:25498163
0点

USBドライブで起動出来るWinToUSBですが
Hasleo Backup Suiteを使用して
▼SATAドライブに復元して見ました。
@WinToUSBの使用領域 → 24.2GB
Aバックアップを作成
BSATAドライブは事前にSecureEraseを実施
CSATAドライブに復元後の使用領域 → 23.5GB
D起動時間 → 21秒
Eシャットダウン → 5秒
使用領域は激減とは言えませんが減っています。
使用中のアプリをアンインストールしたら
もっと減ると思います。
書込番号:25499898
0点

こんにちは。
ちょっと試してみました。
使用したのは、Hasleo Backup Suite Free 3.8.0 です。
Windows 11 Pro 23H2をクリーンインストールしたディスク(ディスク0)の
システムバックアップをEドライブ(ディスク1)に作成し、ディスク2に復元。
結果、確かに復元後の方が使用容量が減っていますね。
システムバックアップ時の内容とバックアップイメージを見比べると、
バックアップ作成時に容量が減っているように思えます。
何が減っているのかは未確認。
と、まぁ、こんな感じでした。
書込番号:25500433
0点

ディスククローンも試してみました。
稼働状態でディスククローンを行った場合は減りますが、
緊急ディスクでディスククローンを行った場合は減りませんね。
書込番号:25500525
0点

>猫猫にゃーごさん
こんにちわ
検証ありがとうございました。
やはり減るんですね!
使用領域の増減には敏感になっています。
いつの間にか増えたり減ったりしますので不思議に思っています。
増える原因はテンポラリーファイルなのだと思いますが
減るのはストレージセンサーが影で活躍しているのでしょうか?
手動実行ではMB単位の削減なので大した効果では無いと思っています。
>稼働状態でディスククローンを行った場合は減りますが、
>緊急ディスクでディスククローンを行った場合は減りませんね。
確かに何か違いますよね!
書込番号:25501064
0点

大分前からですが、WindowsUpdateをすると10数〜20GBほど使用量が増えます。
何故かPowerオフ/オンを実行すると、増量分が無くなる場合が有るが、最近は
無くならない場合が多くなった模様。但し、これはPCに依るので何ともですが。
増量分をそのままにしてバックアップすると、バックアップ量も結構増える様です。
(AOMEIやEaseUSでは。)
あと、この増量分は「システムクリーンアップ」しても、無くならない場合が多いです。
確実に無くす方法を知りたいですね。
書込番号:25501929
0点

>翠緑柄眸さん
私はWindows 11ですが、Windows Update後に一時ファイルの削除と、
ストレージセンサーの手動実行を行っています。
これにより、大容量の一時ファイルが消えるようになりました。
・Windows 11 ストレージセンサー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25459316/#tab
書込番号:25502064
0点

調べれて比較すればいいじゃない
>フォルダ容量表示FileSum
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se513257.html
書込番号:25502073
0点

>猫猫にゃーごさん
ストレージセンサーの手動実行もしてますが、以前だと結構増量分が
無くなりましたが、最近は結構駄目なんですよね。(~_~)
書込番号:25502186
0点

WinToUSB を USBメモリ_SanDisk Extreme_128GBに復元して
EaseUS Clean Geniusを追加してクリーンアップをしてみました。
さらに19個のプログラムを削除(アンインストール)してみました。
▼クリーンアップを実行
@CCleaner → 詳細クリーン → レジストリ・クリーナー
Aディスク・クリーンアップ
Bストレージ・センサー → 今すぐストレージ・センサーを実行する
CTEMPファイルの削除 → Windowsキー+R → %temp% → Ctrl+A → dalete
DEaseUS Clean Genius → クリーンアップ
Eドライブのデフラグと最適化
F19個のプログラムを削除(アンインストール)
★限界です。何も出来ません。
・実行前の使用領域 → 23.1GB
・実行後の使用領域 → 22.1GB
・19個のプログラム削除後の使用領域 → 16.4GB
さすがにUSBメモリなので
ソフトが立ち上がる時やファイルを開く時に一瞬待ち時間が発生する時があります。
漢字変換でも待ち時間が発生する時があります。
でもそこそこ使えます。
SATAレベルの性能があれば不満はないです。
Windows11がSATAレベルに合わせてチューニングされているのかも知れません。
書込番号:25502911
0点

EaseUS
CleanGenius for Windows 無料ダウンロード
https://jp.easeus.com/utilities/cleangenius.html
デザインは良いです。(^^;
書込番号:25502921
0点

▼Windows11 クリーンインストール
・MicrosoftからWin11_23H2_Japanese_x64.isoをダウンロード
・Rufus 4.3でWindows11_セットアップディスクを作成>49秒
・USB 3.1でクリーンインストール実行
・960PROにインストール
・クリーンインストール時間>6分45秒
・Windows11Pro(64bit)23H2(OSビルド22631.2428)
・Cドライブの使用領域=34.5GB
・Windows Update実行:23H2-22631.2506
・Cドライブの使用領域=37.7GB
・シャットダウン:1秒以下
・起動時間:13秒
書込番号:25505301
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ユーティリティソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/14 2:28:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 6:47:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/09 4:03:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 19:48:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 3:45:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 3:43:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 17:50:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 2:39:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 7:54:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/18 23:33:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
