『家族でNASを共有する場合』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『家族でNASを共有する場合』 のクチコミ掲示板

RSS


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

家族でNASを共有する場合

2023/11/21 23:19(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD)

スレ主 わちおさん
クチコミ投稿数:17件

教えてください。NASの導入を検討しています。これまでまったくNASを使ったことがなく、希望している機能があるのかどうか知りたいです。

家族でNASを使いたい場合、それぞれのファイルは見られてしまうのでしょうか。それともパーテーションを切るのか、アカウント管理するなどをして、お互いのファイルを見えなくすることはできるのでしょうか。

基本的な質問かもしれませんが、教えていただけると幸いです。

書込番号:25515245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2023/11/21 23:53(1年以上前)

下記はSynologyの場合ですが、アカウント毎に個人フォルダが作成されます。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1605/31/news163_2.html

しかし、管理者権限のあるユーザーはすべてのフォルダにアクセスすることが可能です。

書込番号:25515282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2023/11/22 00:18(1年以上前)

ここんとこみると、だいたいわかるんでないのかなー。
どう?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001207510/SortID=25146499/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%82%b6%82%d4%82%f1%83t%83H%83%8b%83_#tab

まぁ、「初心者」ってことならば、Synologyにしといたほーがいいとは思うんだけんどなー。
「なんとしても見られたくなーい」ってことならば、アイオーしかないんでないのかなー。

書込番号:25515307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2023/11/22 01:19(1年以上前)

アイ・オー・データ製品で「じぶんフォルダ」に対応しているのは、2020年発売のHDL2-TA2までです。それ以降は、法人主体のビジネスに移行した為、初心者向けの製品は発売されなくなりました。

書込番号:25515344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2023/11/22 10:26(1年以上前)

管理権限でアクセス制御した場合、うっかり権限を与えるとかHDD取り出しで全部読めてしまいます。
機械が得意な子供はそのくらいのことはします。

重要な機密の場合はファイル暗号化が必要で、Windows標準のEFS等はProからの機能になります。

書込番号:25515647

ナイスクチコミ!2


スレ主 わちおさん
クチコミ投稿数:17件

2023/11/22 23:47(1年以上前)

回答ありがとうございました。
そこまで厳密に極秘なものをいれるわけではないのですが、お互いのプライバシーを守るという意味でお互いの中味は見れない方がいいなー程度で考えていました。

とても参考になりました。ありがとうございます。

>ありりん00615さん
アカウントごとにフォルダが作成されるのは良いですね!ただ管理者権限だと中が見れてしまうのは、悩ましいところです。情報ありがとうございました!

>さすらいのおたくさん
ありがとうございます!少し古いIO DATAのNASでよかれば。と言う感じですね。これも検討材料に入れてみます。

>ムアディブさん
「HDD取り出し」という物理的な技(?)が使えてしまうんですね。参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:25516694

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NAS(ネットワークHDD)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング