SA30
- A級動作のクオリティとハイパワーを両立するクラスGアンプを搭載したプリメインアンプ。MQA対応、高解像度D/Aコンバーターを搭載。
- 小出力時は低ひずみかつ高コントラストな音質が得られるクラスA方式で、大きな出力が必要な場面では増幅効率が高いクラスAB方式でドライブする。
- Apple AirPlay2やGoogle Chromecastに対応し、スマホやタブレットから手軽に音楽をストリーミングできる。自動音場補正機能「Dirac Live」を装備。



こちらの機種は、AVアンプのフロントプリアウトからパワーダイレクト入力できますか?
例えば、
CINEMA50/MODEL50はパワーダイレクト入力
対応していますが、こちらの機種の仕様がハッキリしていないので確認お願いします。
書込番号:25518075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エラーゴンさん
英語のマニュアルに「PM Input」「PM Volume」と書いてあるので、
ボリューム固定出力の設定はあるようです。
回路的にパワー部直結じゃないかもしれませんが、
これがパワーダイレクトの代わりになるんじゃないでしょうか。
書込番号:25518162
1点

>エラーゴンさん
実機を確認してみましたが、本機をパワーアンプとして使用する機能はありません。本機をプリアンプとして動作させる、外部パワーアンプをつなぐ機能はあります。
書込番号:25518272
2点

>ファンキーレイヴンさん
>Auro3Dさん
>英語のマニュアルに「PM Input」「PM Volume」と書いてあるので、
ボリューム固定出力の設定はあるようです。
確認ありがとうございます。
先日、JBlコーナーでこちらの機種をたまたま知り、販売員がこの機能を説明してくれたのですが、家に帰って調べましたがハッキリせずにいました。
海外フォーラムにはできるような事が書いてありますが。。。
https://arcam.discourse.group/t/feature-request-firmware-separate-maximum-volume-pm/483
店頭のデモ機では、ボリューム70ぐらいで設定するような事を言ってましたが、その時はAVアンプからのフロントプリアウトではなかったので、実際には試していません。
>回路的にパワー部直結じゃないかもしれませんが、これがパワーダイレクトの代わりになるんじゃないでしょうか。
MODEL50と同じように、AVアンプからのフロントプリアウト>パワーダイレクト機能があるなら、購入検討しようかと思っていますが、回路的にパワー部直結じゃないとデメリットありますか?
DILAC搭載してるので、2Chで音楽鑑賞する時にmodel50よりもいいかなと思っています。
書込番号:25518346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エラーゴンさん
トーンコントロールとか、元々あまり機能はないので、直結じゃなくても、音質に差は出ないと思います。
自分が持っているアンプも最終的にはメーカーに聞いてパワーインがあることを確認しました。
ちなみにアーカムと同じ回路と言われているJBLSA550はパワーインがあることは確認しています。
書込番号:25519128
1点

>ファンキーレイヴンさん
情報ありがとうございます。
>自分が持っているアンプも最終的にはメーカーに聞いてパワーインがあることを確認しました。
ちなみにどちらのアンプをお使いなんでしょうか?
>ちなみにアーカムと同じ回路と言われているJBLSA550はパワーインがあることは確認しています
昨日、聴いたJBLブースには、たしか、JBL/SA750も置いてあり、以下のスピーカを試聴しました。
■プレイヤー
PC
■スピーカー
JBL/L100CL BG
JBL/HDI3800
JBL/HDI3600
パワーあるアンプだなと思いまして、元々、model50あたりを買おうかと思っていたのですが、DILAC搭載でqobus対応、ROON対応と海外仕様なのがすっかり気に入ってしまいました(笑
MODEL40などと同等の機能性がありますが、こちらの方がパワー系な気がしています。
マランツの音は嫌いじゃないですが、英国系のアンプとKEF/Q750の方が、相性いいような気がしています。
ちなみに、ケンブリッジオーディオのアンプで、KEF/R/Qシリーズは全部試聴しました。。
書込番号:25519163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エラーゴンさん
私はロクサンのアテッサを所有しています。
これも英国製のアンプですね。
はっきりくっきりした音で、タイトな低音でありながらパワーも十分あります。
海外のオーディオレビューサイト「Alpha Audio」で
https://www.youtube.com/watch?v=9gi6kc8D8-U
に色んなアンプの試聴ができますので参考までに
書込番号:25520539
0点

>ファンキーレイヴンさん
>アテッサを所有しています。
これも英国製のアンプですね。
いいのをお使いですね。
家のサブはPOWERNODE EGGEです。
英国製は、仕様に書いてないですが、パワーインがあるんですね。
リンクありがとうございます。
書込番号:25520665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうやら内部基盤は同じようですね。
https://www.google.com/amp/s/digital-to-analog-conversion-life.jp/2021/03/09/arcamjbl-sa750-no-good/%3famp=1
書込番号:25521134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハーマン本気出してきましたね。
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202311/28/24897.html
書込番号:25524579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値下がりしましたね。プリアンプとして使える機能があるなら、Dirac Live付きのネットワークオーディオ機能付きプリアンプとして買っても良いかもって思いました。プリアンプとして使用して、アンプ部を完全に停止することってできるかってご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:25794038
0点

アナログプリアウトはありますが、その際パワーアンプ部をオフにすることはできないようです。
また、プリアンプ回路をバイパスして直接パワーアンプ部にダイレクト入力はできないですが、DIRACなどのデジタル回路をバイパスして純粋なアナログアンプとしては使えるようです(プリアンプ回路はバイパスできないようです)。
以下英語取説より抜粋翻訳:
DIRECT機能は、ADC、DSP、DACをバイパスし、アナログ信号を直接プリアンプ・ステージに送り、最もピュアな信号経路を実現します。
ディスプレイ上のアイコンは、現在の入力に対してアナログ・ダイレクト・パスが有効かどうかを示します。
アナログダイレクトが有効
ADC、DSP、DACはバイパスされます。
注:アナログダイレクトはCD、PVR、STB、PHONO入力にのみ適用できます。
アナログダイレクトが有効な場合、DIRACルームコレクションは適用できません。
書込番号:25817642
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ARCAM > SA30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/02/24 0:43:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/24 21:51:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/28 8:44:11 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/18 0:05:57 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/07 15:26:04 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/04 21:47:56 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/02 7:42:31 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/30 6:42:24 |
![]() ![]() |
11 | 2024/07/19 20:14:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





