『ピッケル自作してみました。』 の クチコミ掲示板

 >  > 登山

『ピッケル自作してみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「登山」のクチコミ掲示板に
登山を新規書き込み登山をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

ピッケル自作してみました。

2023/12/28 12:59(1年以上前)


登山

初心者と雪山行く時に、ワシのピッケルを貸してしまうとワシのピッケルが無いんで、余材を使って自作してみました。(材料費は0円)
まあまあ使えそうな感じには出来ましたが、命を託せられるか。

皆さんはアウトドア用品とか自作してますでしょうか。

書込番号:25563599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2023/12/28 13:46(1年以上前)

下手なもの作ると死ぬからダメ!

カンジキ位にしておきましょう。
シールも作ってる人いるけど、おすすめしない。

書込番号:25563649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6813件

2023/12/28 14:30(1年以上前)

>Foolish-Heartさん
アドバイスサンキューです、
やっぱりそうだよね、
使う前に金属ゴミに出します。

ワカンなら良さげだね。

書込番号:25563694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/02/14 16:57(1年以上前)

>スプーニーシロップさん


 いや〜面白そうですね、>Foolish-Heartさんの言うように山で使うのは怖いかな。

 けれども、庭いじりには最適の様な。
 捨てるのなら欲しいです (笑)

書込番号:25622380

ナイスクチコミ!2


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/02/14 17:05(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

 金属製品の自作はナイフ位ですね。
 体を支える(命を預ける)物は怖くて作れません。

 ザックや、テントのタープ、ペグなど今ほど便利グッズ系が出る前は自作していました。
 今は道具が洗練され過ぎて、私の頭脳では優秀な市販品を超えるものが出来ないので寂しいです。

書込番号:25622389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6813件

2024/02/14 19:59(1年以上前)

>ハクコさん
レスありがとうございます、
実は、棄てるのも勿体無いので弛めの雪山で使ってみました。
ちょっと重いかなとは思ったけど、B ランクの強度はありそうかなと。

シャフト長最適化(600ミリ)、軽量化、強度アップ、持ち手部のローレット加工、曲線部の美しさにこだわって第2号を作りました、
第1号は婆さんの庭いじり用に使います。


どうやったってメーカー品には敵わないですね。

書込番号:25622590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/02/14 21:10(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

 U型良さそうですね。
 シャフトの接続部が強化され、デザインも良くなり、持ちやすそうな感じ。

 これなら、滑落時にしっかり体が確保できそうです。

 アイスクライミングに近いハードな登でなければ、十分な感じ。
 登山初期ヨーロッパの農機具に近いピッケルよりかなりマシな気がします(笑)

書込番号:25622679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6813件

2024/02/15 09:22(1年以上前)

>ハクコさん
ありがとうございます。


山の写真を撮る人って、
カメラ、レンズ、三脚、バッテリー等の重たい器材を背負って登ってシャッターチャンスが来るまでずっと待ってテント泊したりと地味にスゴいなと。

書込番号:25623156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「登山」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(アウトドア)