HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]
- テレビ・パソコン・ゲーム機などに使える外付けハードディスク(4TB)。発熱をより効果的に放熱するように設計している。
- 自己診断機能「S.M.A.R.T.」情報をクラウドに蓄積し、故障を予測する「みまもり合図」に対応している(※専用ソフトウェアのインストールが必要)。
- 従来のファンレス設計に加え、音漏れの原因となる通気孔をふさぐことで、さらなる静音化を実現。防振用シリコンゴムで振動による音も低減。



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]
今回買ったシーゲイト製すごいエラー吐く
F5押すたびにモリモリ増えてくのビビる
4年使ってる手持ちのWD製の2台はエラー0よ
別に問題ないんだろうし
他でシーゲイトってそういうもんだってのを見て驚いてるんだけど
他の人もこんな感じなの?
書込番号:25571931
1点

購入直後の話であれば返品したほうがいいですよ。
新品としては電源投入回数が多すぎるし、電源断によるシャットダウンが複数回起きているのは論外だと思います。
書込番号:25571936
0点

>ベンザルコニウムクロリドさん
https://www.seagate.com/jp/ja/support/kb/my-system-reported-a-smart-error-on-the-drive-184619en/
Seatoolで調べて交換かな?
書込番号:25571995
0点


SeagateのST8000DM004を2台購入したことがありますけど、リードエラーレートとシークエラーレートが初期状態からやたら高く、書き込んでいる際も数値が増えてました。
2年半くらい使ってましたけど壊れもせず、それで特に問題はありませんでしたけど。
外付けHDDを購入する時点でSeagateかどうか気にしても仕方がないと思いますけど。
気にするならHDDケースに好きなメーカーのHDDを組み込むべきかと思いますが。
書込番号:25572104
1点

うちのWDは、ハズレでした。シーゲートは問題なく動いている。
逆パターンもある、ということで。
書込番号:25572136
1点

個人的経験では、HGST>Seagate>東芝>WD です。
書込番号:25572245
0点

Seagateの生の値は他メーカーと異なる表示のようです。
生の値を16進表示したときの上位4桁がエラー数だそうです。
0000となっていればノーエラーです。
書込番号:25573298
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/07/13 10:21:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/13 22:19:12 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/22 17:57:17 |
![]() ![]() |
7 | 2024/09/07 20:33:37 |
![]() ![]() |
0 | 2024/07/26 16:13:35 |
![]() ![]() |
6 | 2024/07/18 11:52:05 |
![]() ![]() |
1 | 2024/06/27 17:08:47 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/25 11:18:28 |
![]() ![]() |
5 | 2024/03/31 21:20:38 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/12 14:50:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





