BALMUDA The Toaster K05A
- スチームテクノロジーと温度制御により、窯から出したばかりの焼きたての味を再現するスチームトースター。
- トースト、チーズトースト、フランスパン、クロワッサン、クラシックの5つのモードを搭載。餅やグラタンの調理や簡単なお菓子作りもできる。
- 60度、160度、220度の3つの温度帯を細かく制御。モードごとに上面と下面のヒーターの強さを設定してパンの種類に応じた焼き上がりを実現。
BALMUDA The Toaster K05Aバルミューダ
最安価格(税込):¥20,800
[ベージュ]
(前週比:±0 )
発売日:2020年 9月24日



トースター > バルミューダ > BALMUDA The Toaster K05A
購入して2年程でバネが切れて網がスライドしなくなり、15000円で新品交換。
5ヶ月後、交換商品のタイマーダイヤルが回らなくなり連絡入れるも、交換品の保証は3ヶ月でまた新品交換15000円の提案が。
みなさん同じ様なトラブル続出しているのに、この対応はちょっとお粗末で。
5000円くらいのトースターに買い換えます。
もうこちらのメーカーはちょっとイイかなと
書込番号:25582918 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

バルミューダは自社工場を持たないファブレスメーカーですから
修理対応なんてできないので故障したら
基本的に保証期間内は無償交換、期間過ぎたら有償交換ですよ。
で、保証期間は「使用開始日」ではなく「購入日」からスタートです。
有償無償問わず新品に交換したからといって
そこから保証期間が再スタートってことにはなりません。
これは何処の家電メーカーもそんなに変わらず
一般的に修理後再保証は数ヶ月デスヨ。
まぁオサレ家電メーカーになに期待してんだ?っつぅハナシですヨネ。
書込番号:25582949
13点

5千円程度のトースターでしたら、使い捨感覚で3年程度でしたら故障からの買い換えで納得出来ますが、この辺りの価格ですと5年くらいは最低でも動く設計ですやって欲しかったです。
デザインに時間をかけている分、耐久テストなんかに時間取っていないのでしょうか?と思える様な、短期間での故障が続きましたので。
今回の有償交換は断り、別のメーカーにしました。
書込番号:25583281 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

私もこのダイヤルの被害者です。
何回か繰り返して特定の時間を目指してました。
そしていきなり反応したりして行きすぎたりしてます。
先日いつも通り、試行錯誤繰り返していたら、MAXの時間になっていたようで、そのまま気づかず他のことやっていたら、出来上がったものを取ったら暑すぎて火傷しました。
こちらとしては冷めてると思って取ったんですが、どうもずっと動いていたよって言われました。
今回の事象はいろんな偶然が重なったと思いますが、製品として欠陥があると思い、購入者x使用回数でこういった怪我に繋がる事象も出てくるかと思います。
書込番号:25591408 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>みゅう355さん
>jyoujisamaさん
私のものも同じ症状かわかりませんが、ダイヤルを時計回りにまわしても、タイマーが増えたり減ったり指定時間に設定するのができないくらい暴れておりました。
結論からいいますと、スイッチの接点不良が原因でしたので、自力で直しました。蓋の部分の裏ネジをいくつか外し、ダイヤル基板を外し(ネジ2本)ダイヤルスイッチに接点復活スプレーを吹き、閉じただけで直りました。簡単なのでお試しください。注意点は水を入れる方のカバーが付いているネジは外さないこと。たしか3本。それを外すと組み立てが面倒なので7本のネジだけを外すようにしてシルバーの内張が外れたら、基板のネジ2本とって、裏返し、スイッチは固いですが引っ張ればセンター電源スイッチごと外れます。スイッチが見えたらダイヤルの隙間に接点復活スプレー塗布で直ります。
書込番号:25725508
63点

同じ症状で、くるくる回してなんとか調整して、希望の時間あたりになるように騙し騙し使っていました。
こちらの掲示板で、接点復活材で直ると知り、早速試してみました。
裏ブタを外して、基板を止めてあるネジを2個とり、隙間から接点復活材を吹きかけてくるくる回して完了、つまみのノブを取らなくても隙間があるので簡単に終わりました。
情報ありがとうございました。
接点がむき出しの状態だから、接触不良が起きやすくなるのかもしれませんね。
書込番号:25811751
11点

>水曜どうでしょう!リターンズさん
とても有益な情報ありがとうございました
私も同症状が接点復活剤で解消しました!!
書込番号:25828317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わが家のトースターも時間のダイヤルが思い通りの場所で止まってくれません。
捨てようかと思っていましたが、捨てるくらいなら自力で修理してみます。
分解した後のダイヤルにかけるスプレーは
何を用意したら良いのでしょうか?
教えていただけますでしょうか。
書込番号:25934611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水曜どうでしょうリターンズ様
ありがとうございました。
我が家のK05もタイマーがおかしくなっており、買い替えを検討しておりましたが、記載通りに分解、塗布してみたら、スムーズに動くようになりました。
本当に助かりました。
書込番号:25991124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あくまで参考ですが。
K01Aを購入から7年、週に1回使うか使わないか程度使用してきて、ここ最近、まったく操作していない時にタイマーダイヤル部からビープ音が鳴るようになったため、自分もパーツクリーナーと接点復活剤で対処しましたが、結局経年でダイヤル接点が減っているのでしばらく使用していると症状が再発しました。しょうがないので分解して同型のロータリーエンコーダを購入し自力交換し完全復活させました。修理費用は交通費含めて600円でした。K05AとK01Aのタイマーダイヤル部は別パーツですが、K05Aで使用していると思われるパーツもいくつかあったので、技術と知識のある方なら修理可能だと思います。当然保証対象外になるので自己責任で。
書込番号:25992601
3点

補足ですが、接点復活剤等のケミカル剤を知識なくトースターに使用するのは火災の原因になりますので絶対に避けたほうがよろしいです。
書込番号:25992629
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バルミューダ > BALMUDA The Toaster K05A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/05/29 22:17:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/21 10:16:01 |
![]() ![]() |
0 | 2024/07/12 8:13:03 |
![]() ![]() |
11 | 2024/12/29 16:36:48 |
![]() ![]() |
10 | 2024/04/13 9:12:42 |
![]() ![]() |
2 | 2023/10/04 19:54:48 |
![]() ![]() |
2 | 2023/08/08 23:52:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/23 9:41:03 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/04 21:51:19 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/22 7:18:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





