『ホイールに適合するナットについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車用ホイール

『ホイールに適合するナットについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「車用ホイール」のクチコミ掲示板に
車用ホイールを新規書き込み車用ホイールをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールに適合するナットについて

2024/01/20 08:40(1年以上前)


車用ホイール

以前
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25514469/#tab
で質問したものです。その節は色々と回答をいただきありがとうございました。

今度、新規で社外ホイール+タイヤをネット購入する予定です。
それで、実際に購入した場合、純正ナットで取り付けできるのか、それともテーパー部が長いナットでないとダメなのかの判断はどうすればできますか?

とりあえず今装着してある冬用タイヤ+社外ホイールには、純正ではなくテーパーが長いナットで取り付けてあるのですが、試しにジャッキアップしないで1個だけ純正ナットに交換してみれば違いとかわかりますか?

書込番号:25590321

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2024/01/20 09:22(1年以上前)

ナット1個だけで判断する場合、自分は装着後の増し締めの時に判断します。

テーパー部が合ってなければ増し締め時に違和感があります。

特にアルミホイールの場合、ナットのテーパー部が長いと更に締まっていってしまうので。

ただ、スズキ車の場合、締め付けトルクが少ない(85N・m)のでその判断は難しいかもしれません。

書込番号:25590364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/01/20 09:31(1年以上前)

ユーチューブ GTスタジオさん の報告では
60度 でも 大小があって かみ合いが悪い例はあるようです

今ついているものを外して 当たり面の傷位置で判断するしかないかと

書込番号:25590374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2024/01/20 09:44(1年以上前)

社外ホイールに変える場合に考慮するのは、ナットホールが狭いホイールも多いので
ソケットレンチが入る余地に見合う二面幅とかの方かな。

テーパー部長さってさほど影響しないのか、ナットのサイズ仕様では表されていなかったりします。
それよりも、テーパー部のささくれ傷がホイールがアルミなので
あまり長く使い回すとホイールを痛めるので
消耗品と考えて早めに新品交換かな。

あと、社外ホイールのセンターハブが汎用性で大きいので、ハブリングは欠かせないかな。

書込番号:25590391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/20 12:55(1年以上前)

以前、別のナット使ったら密着しないのか締まらなかったのでホイールに合ったものを買った。

ネットで購入するなら、車種なども入力すればホイールに合ったタイプでボルト(ナット)のピッチも間違いのないものを送ってくれる。

ナット自体高いものではないから、素人の判断で事故るよりは安い出費だと思ってホイールとセットで買うようにしてる。

書込番号:25590618 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/20 13:04(1年以上前)

>パソコン自作好きさん

テーパー部の相性は規格(寸法)とは別の記事話なので置いておいて

傘(ツバ)有りのナットなら間違いないです

先のスレ桃季
当たり面が狭ければ傘なしでも大丈夫で
当たり面が広ければ当たり面部をカバーする傘つきが良いかと思います




書込番号:25590634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2024/01/20 19:01(1年以上前)

レスありがとうございます。

>kmfs8824さん
とりあえず今度1個だけ外してみて、トルクレンチで純正ナットを使って締めて感触を見てみたいと思います。

>ひろ君ひろ君さん
とりあえず1個外してみてホイールの穴の様子をみてみようと思います。

>Che Guevaraさん
ナットホイールが狭いものがあるのですか。知りませんでした。
いつもはアダプター単体(19のソケット)で手回しで抵抗があるまで回して最後にそのソケットをトルクレンチで規定トルクで締めているのですが、ソケットが入らないようなホイールはまだ所有したことがありません。
狭いホイールを購入したらそのアダプターの肉厚が薄いものを探そうと思います。

>じゅりえ〜ったさん
とりあえず1個外して、純正ナットで違和感がないか試してみたいと思います。

>gda_hisashiさん
ツバ付きナットは購入したことはないので、悩んだ場合ツバ付きを検討したいと思います。


とりあえず、明日の朝になったら(雨や雪でなければ)一度外してみて結果を報告したいと思います。

書込番号:25591031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:284件

2024/01/20 19:10(1年以上前)

ふと思ったのですが・・・・

ワゴンRなのですが
夏タイヤ(純正アルミ)も冬タイヤ(社外アルミ)も、どちらも
ツバ付きナットなら両方使用可能ということになるのでしょうか?

できれば1種類のナットで、夏冬両方装着できるのが理想なんです。
(月極駐車場が結構離れているので、家でジャッキとか積んで駐車場に戻ったときにナットを忘れると・・・もう一度戻るのが・・・)

書込番号:25591042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/01/20 19:22(1年以上前)

スズキは 19mmなので 12x1.25が標準で
テーパの外側は 21mmより小さくなります

スズキ対応ツバは 17mm の12x1.25なので
つばの最大径は大きくなるわけではないですね
(ナット回しの入る隙間は増えます)

書込番号:25591060

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2024/01/20 23:10(1年以上前)

>ツバ付きナットなら両方使用可能ということになるのでしょうか?

スズキ純正ホイールナットを社外ホイールに使用する事は、ナットの角がホイールのホールを削ってしまうためおすすめは出来ません。

純正、社外両方のホイールで使用する前提ならツバ付き社外ナットの使用をおすすめします。

書込番号:25591351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/21 06:15(1年以上前)

〉ツバ付きナットなら両方使用可能ということになるのでしょうか?

って事です



書込番号:25591523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2024/01/23 13:24(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。

昨日ようやく天候が一時的に回復したので試してみました。
1個だけ交換だと、正直よくわかりませんでした。
締めすぎるとホイール側がダメージを受けそうで、規定トルクまでしか試せていませんが・・・・

結局、純正ホイールをもう1セット入手するか、ネットで購入時にナットも注文するか、ツバ付きナットを購入するかの三択で進めようかと思います。
色々ありがとうございました。

書込番号:25594577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2024/01/23 21:08(1年以上前)

すみませんが追加で質問したいことがあります。


「スズキ ホイールナット ツバ付き」で検索したところ


KYO-EI(協永産業) ホイールナット(Lug Nut ラグナット) ツバ付 1ピース M12×1.25 F103S 30-2801

がヒットしました。

この商品なら、純正ホイールでも社外アルミホイールでも装着可能でしょうか?
気になるのが
>[全長] 31mm
と記載がありますが、これはスズキであれば軽自動車にも普通自動車にも使えますか?
それともどちらかになりますか?

書込番号:25595049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/01/23 21:39(1年以上前)

21mm

19mm

21mmは 市販ホイールであれば穴に入るはずですが
スズキの車載レンチは19mmなので別途クロスレンチを持っておく必要がありそうです

同じように19mmタイプも存在しますが座は一回り小さいようです

ただし昨今のディーラーはロング袋を出禁にする場合がありますので
ご注意ください。
軽自動車はインセット45の車両が多くナット先端が車体からはみ出すと
車検を受け付けない指定工場が多くなっています

書込番号:25595084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2024/01/23 22:35(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
回答ありがとうございます。
ダイハツの軽も所有しているので21mmは問題ないと思っています。

ただ31mmだと結構長い感じなので車体からはみだすような気がしないでもないです。
正規ディーラー(アリーナ)なので、NGかも知れません。

今つけている冬タイヤのアルミのオフセットは・・・・・ホイールを外して内側を見るしかないですよね?
もし+45くらいだと・・・・どうなんでしょう?

書込番号:25595158

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)