


携帯電話何でも掲示板


少し前までアドを、名前@ドコモにしていました。出会い系メールがとても多い為、名前を捨て、数字や―を混ぜたらピタリと止みました。そこで教えて頂きたいのですが、個人のホームページ等にアドレスを登録すると出会い系等の業者にアドが流出してることってありますか?やっと迷惑メールが来なくなったので、また来ると困ります。実はライコスの検索エンジンでパケ代が安くなるページを見つけたんですけど…どうでしょうか?『パケ割り』で出ます。ご意見よろしくお願いします。
書込番号:255971
0点


2001/08/17 13:35(1年以上前)
こんにちは、ハタ坊です。
私は、無料着メロや無料待ち受けなどのHPを利用しただけですが、それ以降メールが来るような感じです。
それまでは来ないようなので、情報を盗られているように思います。
書込番号:255986
0点


2001/08/17 14:29(1年以上前)
個人情報に対しての注意書きが微妙なところがよくありますね。
まあ、金に出来るものはするって感じでしょうね。
#メアド変えても広告が来る・・ 今まではそんなサイト絶対行くか!と思ってましたけど、方向転換です。 無差別に広告送るくらい、訪れて欲しいようですから、一日数万いや、数十万hitのサイトにしてあげます。
書込番号:256042
0点


2001/08/17 17:29(1年以上前)
私は以前、『パケ割』を利用していました。(おくされ様さんと同じかは不明ですが...)
その際の手続き上、携帯のメールを利用して申し込む必要があったので、相手のサイトに対し、「申し込み希望」のメールを送りました。
そのサイト自身は、既に利用していませんが、現在に至るまで、迷惑メールは一切届きません。(ちなみにメルアドは、名前@docomo.ne.jp)
これは私の憶測ですが、メルアドを変えても迷惑メールが頻繁に届くのは、
(1)メルアドが単調すぎる(例えば、@の前の文字数が少ないとか)
(2)無料でDLができるサイト(例えば個人が開設しているHP)にメルアドを教える(中には悪い人もいるだろうしね)
(3)自分のメルアドを知っている友人から漏れた
(4)上の原因と似ていますが、HP内の『友達にも教える』って所で、
知り合いが、自分のメルアドを教えた
(5)運が悪い(これを言ったらおしまいか)
が原因かな?と思ってマス。
頻繁に迷惑メールが来て大変って人は、メールの転送機能とかを利用して、信頼できる人には、携帯のメルアドを教えて、ちょっと怪しい人には、web上の無料メールのアドレスを教えて、そこから携帯に転送する方法を取るのも良いと思います。
書込番号:256191
0点

出会い系サイトでアドレスを廻しているのだと思いますよ。
特に、スタービーチなどのサイトは、「さくら」(プロ)の女性が多いと聞きますから、アドレスを収集して「カモ」を探しているのでしょう。
書込番号:256236
0点


2001/08/17 23:35(1年以上前)
>出会い系サイトでアドレスを廻しているのだと思いますよ。
なるほど!同じ業界内で協力し合っているのかもしれませんね。でも、メルアドを変えても迷惑メールが届く人がいますよね?これは何故でしょう?
これってただ単に、送信側の人がソフト等を使って、適当にPCから送っても効率が悪そうですけど、そんなこともないのかな?
書込番号:256583
0点


2001/08/17 23:40(1年以上前)
ランダムにメアドを作成して送り続けるソフトがあるんです。
ランダム作成なんて軽いソフトですし、ある程度の回線なら連続発射も問題ないですしね。
書込番号:256591
0点


2001/08/18 10:10(1年以上前)
>出会い系サイトでアドレスを廻しているのだと思いますよ。
これは、もちろん出回ります。
販売している業者もいるらしいので!
コンピュータを使って送信した場合、送れたメールアドレスのみ登録していけば良いのですから。
ただ、上にも書いておりますが、情報を盗られているように思います。
無料サイトなどをアクセスしてから、数日後から送られるようになったという人は多いようです。
何でも情報を盗られるということも有るかも知れませんね。
ちなみに友人がメアドを教えたということはありません。
本人も知らないアドレスでさえ、(私が変えた)着メロダウンロード後に送ってきましたから。
書込番号:257067
0点


2001/08/18 11:35(1年以上前)
>何でも情報を盗られるということも有るかも知れませんね。
う〜ん!?サイトをアクセスする際のデータのやり取りで、メルアドが盗まれるって事ですか?
携帯利用者が意図的にサイトに対し、メルアドを教えない限り、無理(Javaが動作するとちょっと分かりませんが)だと思うのですが...。
もし仮に、利用者に無断で個人情報が流出しているのだとしたら、それは端末のバグでしょう。キャリアが、そんなことを許すとは思えません。(発覚したら大問題になりますしね)
書込番号:257117
0点


2001/08/18 12:44(1年以上前)
しばぁさん、こんにちは。
>携帯利用者が意図的にサイトに対し、メルアドを教えない限り
これは、常識として書き込んだことはありません。(周りの人も)
まだ疑問としているだけで、問題とは思うのですが、ドコモなどでも料金でしか対応しようとしかしていませんよね。
もう少し掘り下げて考えて(調査)もらいたいですね。
問題無いにこしたことはありませんが...
書込番号:257151
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)