


何度もすみません。
もし電気代の節約を優先して水槽内の見栄えは犠牲にしても良いなら、規定のサイズのヒーターよりも大きいヒーターを使った方がエコで間違いないでしょうか?
書込番号:25600192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

必要な熱量は変わりませんよね?
しかし
単に熱量計算なら同じなのですが、大容量のヒーターの場合温度検知して電源を切ってもヒーター内の温度が直ぐに下がる訳ではなく少し水温が高くなります。
その変動上昇分が無駄だと言えますね。
出来れば水槽を保温?いや断熱かな
冬は見栄えが悪くなりますが。
書込番号:25601998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


「水槽用保温・保冷器具」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/05/28 3:20:41 |
![]() ![]() |
2 | 2024/05/28 3:33:19 |
![]() ![]() |
2 | 2024/05/28 3:30:21 |
![]() ![]() |
2 | 2024/05/28 3:28:36 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/28 3:26:04 |
![]() ![]() |
2 | 2024/05/28 3:23:54 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/28 3:15:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/28 3:17:26 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/27 19:50:57 |
![]() ![]() |
6 | 2024/01/12 17:29:51 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(ペット)
クチコミ掲示板 ご利用案内