



TA(ターミナルアダプタ) > NTT-ME > MN128mini-SV1


昨年実家に戻る際、家の電話をISDNにしました。(番号を2つ欲しかった為)TAを購入かレンタルかと迷ったあげく、購入に決めました。フレッツの手続きもして・・・。半年も経たないうちにアナログ回線1,2共不通になりました。補償期間内という事もありすぐに購入店へ持ち込みましたが運悪くお盆直前という事もあり少々時間がかかりますとの事。でも3週間と言われ待つ事3週間・・・。でも結果が出たのは結局4週間かかりました。しかも交換という形で・・・。その間無論電話は使用できず。基本料金はそのまま取られ矛盾をかかえたままそれでも仕方ないと自分に言い聞かせました。それから半年。新しい物と交換したにもかかわらず、10日程前からアナログ回線2がまたも不通に・・・。私の番号じゃん!修理に持っていったらまた電話使えなくなって親に大ひんしゅくされると思うといいかげんいやになります。NTT関連会社のものだからと思って信用して購入したのに対応にも商品にもうんざりです。
書込番号:2560420
0点


2004/03/08 15:01(1年以上前)
解決方法ではないのですが、
ライフラインである電話のためなのですからTAをもう一台用意する
という選択肢はないのでしょうか?
今、TAって高くないと思うのですが、同機種でも他機種同等品でも
予備機を用意しておくことは自己防衛策として有効ではないですか?
電話回線ということで落雷にやられることもありますし、
常時通電しっぱなしなので熱も持ちます。
そういう意味でも故障しやすい機械ではあるので、予備機を用意しておくことは大切だと思っています。
書込番号:2560703
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN128mini-SV1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/03/09 8:21:13 |
![]() ![]() |
0 | 2001/10/06 7:45:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
