『サンスイSP-2002に合うアンプ探してます!!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『サンスイSP-2002に合うアンプ探してます!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ80

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 サンスイSP-2002に合うアンプ探してます!!

2024/02/02 18:55(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:1件

好きな音楽をしっかりと楽しみたいとスピーカーなどを調べていたところ、山水電気のスピーカー(音の知識がないため主に見た目ですが...)に一目惚れし、オークションにてSP-2002を購入しました。

オーディオ機器に関して、全く知識がない中調べてみるとスピーカーとアンプは相性があるとのこので、このスピーカーに合うアンプを探しています。

主にiPhone、PC、CDから流します。
聴くジャンルはR&Bやソウル、Jazzが多いです。

本当に素人で恐縮ですが、皆様の知識や経験、ご教授頂けますと幸いです。


【使いたい環境や用途】
家で音楽鑑賞に使います。
【重視するポイント】

【予算】
30,000から70,000円
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25607334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/02/02 19:28(1年以上前)

>phonypplpplpplさん

こんにちは、おすすめはDENON PMA-1600NEですが、オークションでもご予算内で無理のようで、ランクを下げて
PMA-800NEですかね、67000円から69000円で送料込みで出ています。

書込番号:25607360

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2024/02/02 20:23(1年以上前)

>phonypplpplpplさん
こんにちは
ご予算内ならマランツの機種でCD再生も可能なM-CR612、CD再生が不要ならNR1200という機種が良いと思います。
ネットワークオーディオを両機種ともできますので、安価ですが機能が多くて良いです。検索して見て下さい。

書込番号:25607406

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/02/02 20:33(1年以上前)

>phonypplpplpplさん
こんにちは


これですね

https://audio-heritage.jp/SANSUI/speaker/sp-2002.html

低音が十分に出るので、cantakeさんと かぶりますが、NR1200が

相性いいと思います。参考までにどうぞ。

書込番号:25607418

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2024/02/02 20:38(1年以上前)

>phonypplpplpplさん
再度ですが、PC入力やBluetoothが可能で、CD再生機能は無いですが、ご予算内では最安で最新アンプ搭載ならばアマゾンでSMSL AO300という機種は、現在セール特価で3.4万であります。
(いわゆる中華製品ですが、マニアの人にも評価が高いメーカーです。)
ご予算内で推薦できる機種は価格高騰の中では少ないと思っています。失礼しました。

書込番号:25607424

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2024/02/03 00:04(1年以上前)

phonypplpplpplさんはじめまして。

山水SP-2002をしらべてみたのですが、3WAY5スピーカーというすごい構成のスピーカーですね。
発売は1969年、僕、まじで生まれてない時代のスピーカー・・・・・・・・

山水のスピーカーっていうと、JBLに近いイメージをもっていたのですが、これはまったくわかりません。

https://audio-heritage.jp/SANSUI/speaker/sp-2002.html

https://www.hifido.co.jp/sold/16-08547-24319-00.html

うわ、なんかすげーって感じですね。

外見はウォールナット仕上げで、フロントはこの時代の山水・JBLぽい木のグリルでデザインがめちゃくちゃ良いので、これはまず磨いて、天然素材のオイルできれいにしてあげたいですね。
音についてはこの時代の山水のつかってるユニットですから質は良いはずで、アメリカンサウンド的な音で、中域が充実してそうだなぁとは思いますので、
R&Bやソウル、Jazzにはあってそうですね。

なので、ナローな雰囲気的には真空管アンプかなぁとは思いました。
といっても、ご予算内ではなかなか良さげなモノがないので、困ったなぁ・・・・・・・・・




書込番号:25607655

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2024/02/03 09:52(1年以上前)

>phonypplpplpplさん
こんにちは。
1969年に出たスピーカーを買われたとのことですが、まずは状態が気になりますね。ちゃんとメンテされてて音が出る状態なのかどうか。

ちゃんとまともに音が出る物と仮定して、どういうアンプを組み合わせるかですが、アンプによる音の差は、スピーカーによる音の差に比べると支配力は弱いですから、良くも悪くもこのスピーカーなりの音が出ると思います。
予算もさほどでもないので、ここは見た目にこだわって選ぶのも手かなあと思います。

ヤマハのR-N600Aをお勧めします。

本体カラーやツマミなどの造作が昭和を感じさせるデザインになっており、レトロな外観のスピーカーと合うと思います。

書込番号:25607948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/03 10:51(1年以上前)

>phonypplpplpplさん


10万以下のオススメはこちら。


CD再生可能
https://s.kakaku.com/item/K0001571247/

https://www.marantz.com/ja-jp/product/network-audio-players/m-cr612


高音質ネットワークプレイヤー
https://s.kakaku.com/item/K0001442122/images/

https://s.kakaku.com/item/K0001193825/


マルチアンプ可能
https://s.kakaku.com/item/K0001568735/?cid=shop_google_00020015&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiAwvKtBhDrARIsAJj-kTjz5_oBJqn_7BHpI4_rs-7KVu3l0UB5wycqYAa8d0lGhIZlJSu3-esaAr_kEALw_wcB



CD一体型はそれなりの音質です。
CD一体型にするとコスト上がるので、基本的にプリメインアンプはセパレートです。
AVアンプはマルチアンプ/キャリブレーション/マニュアルEQできるのがメリットです。


どの機種もネットワーク対応なので、メインの使い方はサブスク/ネットワーク経由になるでしょう。

書込番号:25608006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/03 11:26(1年以上前)

>phonypplpplpplさん


あと、別パターンだと以下の組み合わせがハイコスパですね。


ストリーマー/wiim pro plus/\28000
アンプ/PMA-600NE/\43000



コンパクトにしたいなら
wiim amp/\51000

書込番号:25608038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2024/02/03 11:59(1年以上前)

弟分のサンスイSP-50使ってたこと有ります。
格子グリルの見た目とアルニコマグネットユニットでキレとコクが有りなかなか魅力的なスピーカーでした。

SPー2002は能率が100db有るみたいなんで、3〜10Wくらいの真空管アンプが良いかなと、っても予算的にキビシイか。

書込番号:25608064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2024/02/04 16:44(1年以上前)

>phonypplpplpplさん
再度ですが、かなり古い機種なので音出し確認はされたのでしょうか?
いきなり高額アンプを買うのもどうかと思う点もあります。

アマゾンにありますが、SMSL A100 というアンプなら1万ちょいであります。RCA入力のほかBluetoothもありますし、PCからUSB接続もOKということですが、価格的にDAC部性能は低いと思いますが、パワーアンプ部はドイツ製の最新チップ使用なので音質は良いです。
このような機種で試してみたらどうでしょうか。AMSLは信頼あるメーカーです。
(出荷元がアマゾンの製品なら1か月以内の初期故障は即返金なので安心です。)
この機種はリモコンはありませんので取り扱いも楽だと思います。アンプにはバナナプラグ(アマゾンで買ってください)でスピーカーケーブルに接続になります。

書込番号:25609825

ナイスクチコミ!9


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/02/04 17:18(1年以上前)

>cantakeさん

横レス失礼します、こんにちは、A100の評価アマゾンで見てみました。評価1,2,3など良くないものが17%あります。
ちょっと心配です、価格なりではないでしょうか?

しっかりしたアンプの購入はスピーカーの状況にかかわらずオーデオ再生には基本となるものなので、決して失敗する
ことは無いと思いますが。

書込番号:25609880

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2024/02/05 18:20(1年以上前)

当時のスピーカーなら、真空管アンプと合わせるのが良いのではないでしょうか。

書込番号:25611181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/06 00:07(1年以上前)

>phonypplpplpplさん


参考までに


https://youtu.be/HkAsShbCio4?si=5IP5rfeWZ-sIc2mO

書込番号:25611613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/02/06 03:50(1年以上前)

NS-1000M持ってますが、室内に置く場所がなく、押し入れで15年以上眠ってます。
当時アンプはマランツの15WまでA級アンプでMC対応でした、これも眠ってます。

当時のボーナス全額ぶっこんで購入しました(秋葉の石丸電気で購入した記憶が)、dbxのアダプターも同時購入。
さすがに2トラ38までは手を出さず、ちょうどCDの出始めでした。

書込番号:25611692

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング