


本日、天気が良かったので、日頃映りの悪い地デジアンテナの調整をし直そうと思いテレビを見ながら
受信具合を見てたのですが、アンテナの取り付けステーが外れてしまったので 同軸ケーブルを外して
付け直したのですが、全く受信しなくなり 0の状態からどうやっても映らなくなりました。
BSCSと地デジの混合して出力は同軸一本になる仕様です
同軸が悪いのかなと思って付け替えましたが全く映らず
混合機が悪いのか何処が悪いのか分からなくなったので
BSCS、地デジを単独で試した所、全てダメでした
訳分からず間違えてBSCSの同軸ケーブルを地デジに繋いだら
地デジが映ったのです、全チャンネル電波は弱いけど映りました
こんな事ってあるのでしょうか?
ネットで調べてもBSCSパラボラアンテナで地デジは映らないという事ですがなんでこのようになっているのか不思議です
とりあえず地デジが見れるので新規にアンテナを購入して綺麗に取り付けをしようと考えています
そこでの疑問は、今映っているのはなぜかという事なんですが わかる方いましたらこの疑問を解いてください
お願いします。
書込番号:25618971
1点

BSCSにつないだアンテナ線(同軸ケーブル)で、地デジチューナーに入力して、弱いながら映るとしたらアンテナ線が地デジ用アンテナの代わりをしているのでは。
衛星放送と違い地デジは指向性がそこまで強くはありません。
今回はアンテナ線と言うより、同軸ケーブルとF型端子の接触不良の可能性があるのでは。
アンテナ線の交換か、混合機の交換か、でしょうか。
ブースターを使っているなら、点検したほうがいいでしょう。
書込番号:25619147
2点

コレッ!と言うモノの解答は出来ない者ですが。
電気にオカルトはありません。
断線(接触不良含む)、漏電(混触含考えられますが、ソモソモ考えられます。
が、ソモソモ当初から間違った配線で、偶々映っていた可能性も考えられなくもありません。
詳しい方が返信されると思いますが、現場を観られないので憶測だけの返信になるでしょうね。
結局プロに配線から点検して貰うのが一番ですが、配線ルートぐらいのチェックはご自身でできますから、そこから押さえてみては如何ですか?
それとプロと云っても、世の中にはなんちゃってプロが多いから、下手な説明をする人が多いので真に受けないように。
(^o^)
書込番号:25619156
0点

訂正
>断線(接触不良含む)、漏電(混触含考えられますが、ソモソモ考えられます。
>>断線(接触不良含む)、漏電(混触含む)、電磁場の乱れも考えられます。
<(_ _)>
書込番号:25619161
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BS・CSアンテナ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/05 17:25:42 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/29 8:16:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/04 20:02:12 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/05 9:31:40 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/01 22:07:58 |
![]() ![]() |
18 | 2024/05/25 10:42:59 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/01 22:10:32 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/29 7:11:30 |
![]() ![]() |
17 | 2023/02/25 16:47:48 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/13 9:00:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
BS・CSアンテナ
(最近10年以内の発売・登録)





