『電池もちが悪いのは使い方か?(電池何個持ちますか?)』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥5,040

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,040¥6,697 (31店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥5,700
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EN-EL25の価格比較
  • EN-EL25のスペック・仕様EN-EL25のスペック・仕様
  • EN-EL25のレビュー
  • EN-EL25のクチコミ
  • EN-EL25の画像・動画
  • EN-EL25のピックアップリスト
  • EN-EL25のオークション

EN-EL25ニコン

最安価格(税込):¥5,040 (前週比:±0 ) 発売日:2019年11月22日

  • EN-EL25の価格比較
  • EN-EL25のスペック・仕様EN-EL25のスペック・仕様
  • EN-EL25のレビュー
  • EN-EL25のクチコミ
  • EN-EL25の画像・動画
  • EN-EL25のピックアップリスト
  • EN-EL25のオークション

『電池もちが悪いのは使い方か?(電池何個持ちますか?)』 のクチコミ掲示板

RSS


「EN-EL25」のクチコミ掲示板に
EN-EL25を新規書き込みEN-EL25をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ バッテリー > ニコン > EN-EL25

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

Z50でEN-EL25電池を4つ持ち歩いて撮影に出ていますが、バッテリーのもちが悪く3個までバッテリーを使います。
家や宿泊先で充電が大変です。

普段の撮影 1日300枚程度
・動画撮影ほとんどしない。
・連写撮影もあまりしない。(3連写程度)
・RAW撮影いつもはしない
・撮影タイミングを逃さないために、電源を入れてスタンバイすることは多い。
・バッテリーには番号を振り同じものばかり使わないようにしている。

私の撮影スタンスでこんなにバッテリーを食うのであれば、他の方はもっとバッテリーを必要とするのではないかと思ったのですがいかがなものでしょうか?

もう1台の充電器と2個ほどバッテリーを買い足した方が良いでしょうか?

新製品 EN-EL25a まだ高いですが価格がこなれてくるでしょうか?

書込番号:25623151

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/15 09:32(1年以上前)

>WAI2008さん

EN-EL25aに置き換わっていくものですが、Z 50はハードユーザーを想定していなかったのでは。商品中のEN-EL25の劣化度も3は行ってそうですね。

書込番号:25623166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2024/02/15 09:46(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
返信ありがとうございます。 劣化度3 というのはどうすればわかりますか?
(Z50には電池チェックの機能がないようです。)

これまで使っていた、D7100 D80ではバッテリーのチェック機能がありました。
本体で使用分含み3つバッテリー持っていれば1日安心でした。(二個で間に合っていた。)

ミラーレスは電池を食うのはわかりますが。4個以上持ち歩かないと心配というのは、使い方の問題なのか
皆さんどうされているのでしょう。

書込番号:25623177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/02/15 09:52(1年以上前)

>電源を入れてスタンバイすることは多い

ミラーレスはレフ機と違って、電源が入っていると撮像系はオン放しですから。

書込番号:25623182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2024/02/15 09:52(1年以上前)

満充電を繰り返さないバッテリーを一つ試しに使ってみたらと思います。使用時間は多少短くはなると思います。、カメラのバッテリーは満充電を繰り返すので寿命も短くなるのは理だと思います。電池は80%充電で使うのが寿命が長くなるみたいです。

バッテリーも使われるセルなので質の良負もあると思います。何社製のものがいいのでしょうね ?

デジタルスチルカメラはビデオカメラみたいに長時間のバッテリーが使えない点がなんとも時に、はかゆいのではと感じます。



書込番号:25623184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/15 09:56(1年以上前)

>WAI2008さん

EL-EN25aが同梱されてきたZ fcユーザーで、バッテリーを1日3個消費するハードユーザーを僕は知らないので、WAI2008さんの撮影枚数がZ 50の設計時の枚数を遥かに超えているのでは?

コレを機会にEN-EL18dを使う機体に乗り換えては?

書込番号:25623187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2024/02/15 10:18(1年以上前)

>うさらネットさん
スタンバイ は列車やバスなどに乗車中の車窓からの撮影時に多用します。
鉄道の場合は、駅や車庫の通過時など
逆に皆さんは、車窓を流れる景色を撮らないものなのでしょうか?

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
Z50で動画撮影を長い時間したことがないですが、ビデオカメラにはかなわないということですか?
(SONY製品の家庭用のビデオカメラ FDR-AXP35 一番小さいバッテリーでも1時間以上の連続撮影もできています。
 バッテリーも念のためもう一個持っていれば間に合っています。この差って何ですか。)
撮像素子の大きさの差もあるでしょうが。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
逆に Zfc のユーザーはどんな撮影スタンスなのでしょう?
そんなに値が張るカメラ 本体だけでも重いし旅行に持ち歩けません。
カメラ運搬で旅行が「幸せに」なりません。 値も張るにはデジタルカメラは5年で陳腐化 10年は使えないのでは
。(Z5でもレンズ装着時を考えると重いと思いZ50にしました。)

書込番号:25623208

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2024/02/15 10:20(1年以上前)

>WAI2008さん

ミラーレスですから、D7100やD80とは持ちは違うかと思います。

>撮影タイミングを逃さないために、電源を入れてスタンバイすることは多い。

寒い季節に関係なく
また、バッテリーの劣化度もあるかもしれませんが、
撮影スタンスもあるでしょうが、まずは、こまめに電源を切るとか、
撮った後の確認など少なくするとか…

で、なければ予備バッテリーの追加など考えることかと思います。

書込番号:25623212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/15 10:42(1年以上前)

>WAI2008さん

Z fcユーザーはバリアングルを用い、給電しながら動画を撮影する、がZ 50ユーザーとの差かと。

Z 50はZ 5/6のDX版ですが、Z fcはDfのミラーレス版を、というマニアに向けた物で、現場でガンガン使われる想定が不要でした。FX版のZ fが出てとりあえずマニアは現在精査中です。プレミアムエクステリアサービスがZ fにもあるのが?ですが。

書込番号:25623227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2024/02/15 11:01(1年以上前)

>WAI2008さん

先日、r6 mark2持って娘とお出かけしたのですが、150枚程撮って
バッテリーは65パーセント程消費しました。
撮り方は、電源はあまり気にせずにぶらぶらと歩いて撮影。

対して、バドミントンの撮影をr6 mark2で行い、連写を繰り返し1500枚ほど撮影
して、バッテリーは約60パーセントの消費でした。
撮影しない時はこまめに電源OFFしてました。

ミラーレスの場合、電池の持ちを撮影枚数で測ることはできないです。
極端な話、ミラーレスはEVFに映像を写すだけで電力消費しますし、測光やAFも起動している
ことがあります。
これを受け入れられないのであれば、レフ機を使うかより大容量のバッテリーの出現を待つしかないです。
因みに、USBバッテリーでの給電を行えば、長く撮影できます。動画撮影時は重宝してます。

書込番号:25623242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2024/02/15 11:42(1年以上前)

WAI2008さん こんにちは

普段の撮影の時 画像の確認は多いでしょうか?

賀三の確認が多いと バッテリーの減り多いので確認の質問です。

書込番号:25623286

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2024/02/15 13:52(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
ミラーレスは思ったより電気を食いますね。軽いのが取りえと言いつつ、バッテリー予備が必要。
>もとラボマン 2さん
撮影後の確認は多いです。 早めに明らかに不要な写真を削除しています。

Amazonの4155円はこれまでの最安値のようですので、1個購入しました。
さらにもう一個買おうか思案中です。

書込番号:25623434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/15 20:19(1年以上前)

>WAI2008さん

こんにちは。

>・撮影タイミングを逃さないために、電源を入れてスタンバイすることは多い。

これが大きいでしょうね。
一眼レフだとよかったかもですが、
ミラーレスではEVFのため、
かなり電池を消耗するはずです。

書込番号:25623891

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2024/02/15 21:50(1年以上前)

>とびしゃこさん
コメントありがとうございます。一眼レフの重さが苦痛になりミラーレスに移行しましたが電池は驚きでした。

今日、昼間に注文したバッテリーがもう届きました。

書込番号:25624021

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2024/02/15 22:15(1年以上前)

>WAI2008さん

撮った後の確認や消去するのもできるだけボディから行うのを止めないと…

あと、Wi-FiやBluetoothをONにしたままとかありませんか?

シャッターチャンスを逃さないための電源ONや上記の事を出来るだけ減らしたくないなら、
現状の改善は難しいでしょうね。

何を優先するかは、使用者の考え次第ではないでしょうか?

書込番号:25624057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/22 20:00(1年以上前)

先月1月に乗り鉄旅に出た際にZ50(EN-EL25)でどの位持つのかを試してみました。
さほど枚数は増えませんでしたが、220枚位撮っても電池残量のバ−が一つも減りませんでした。逆にバ−の減り方の設計をどの様にしているのか?と思いました。今度全部使い切る撮り方で、どの位の枚数になるか試してみたいです。
aとの容量差(1割程度)は価格差(4割程度)を埋める程では無いので、3本目を追加購入するなら此方になりそうです。

書込番号:25632766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > EN-EL25」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EN-EL25
ニコン

EN-EL25

最安価格(税込):¥5,040発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

EN-EL25をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング